ひろば 研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

まだ見られる(?)デヤ7200+デヤ7290 その3

2012年09月11日 00時51分24秒 | 写真

横浜高速鉄道こどもの国線恩田駅のそばにある長津田車両工場から、三度目です。

2012090807

8090系が並んでいますが、手前の車両は秩父鉄道に譲渡されたもので、その1でも登場したクハ7707です。帯の色が違うので、すぐにわかります。

2012090808

デヤ7200の連結側を撮影してみました。すぐ隣は9000系の中間車ですが、番号などはわかりません。

2012090809

 奥には1000系の中間車が止まっています。見たところでは8両編成(日比谷線直通用)の中間車です。来年(2013年)の3月、東横線と日比谷線との直通運転が廃止されますが、1000系はどうなるのでしょうか。池上線および東急多摩川線用の3両編成からも廃車が出ています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ見られる(?)デヤ7200... | トップ | まだ見られる(?)デヤ7200... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事