小うつな人・ケアマネな人、を応援する日記

小うつな方・ケアマネな方、どっちでもある方のために捧げる、ネタのたわごとです。めざそう癒し人!?

ストロークについて

2010-04-19 19:42:37 | 日記
ストロークとは、対人関係の基本となる『相手の存在を認めてする働きかけ』のことである。
それは、言葉に限らず、態度も含む。声のトーンや仕草も含まれる。
傾聴や話しかけや握手や微笑みかけや、叱る…も含む。
私たちは「自分がこの世に存在している価値がある」と確信したいと願っていると仮定した場合(たぶん、そうだと思うのだが、時々そうでない人に出会うのだ。だから『仮定』とする)、他者から存在を肯定的に認めてもらうととても嬉しい。
これは「人はストロークを得るために生きている」と考えられる。
ストロークをもらえないと(例えば無視…いや、無視もストロークの一種かも…・挨拶への返答なし・メールの返答なしなど…これらもストロークの一種かもしれない)不安な心の状態が続き心がざわつく。

相手がストロークを求めているならば返そう。少なくとも、そういうアクションがあれば、リアクションしよう。相手をストローク飢餓にしないようにしよう。

人間関係をよいものにするには相手の存在を肯定的に認めてそれを言葉や態度で伝える。
これを得ない状態が続けば、心身共に病み、自殺や死に陥ることがある。

つまりは「上っ面となれば『言葉やノンバーバルなキャッチボール』内面は『魂の交流』」となる。

これが、ストロークである、と考える。それがなければ、人は生きることは、大変、困難なのだ。

「ふわふわさん物語」について

2010-04-19 12:59:30 | 日記
心のエコロジー〈交流分析・ストロークエコノミー法則の打破〉クロード・スタイナー、小林雅美著(鳥影社)

上記の本に「ふわふわさん物語」が挿入されているので、興味ある方は、図書館で借りるなりして一読を。

今後、このテーマは以下の展開で考察する。

-----

ストローク

プラスのストローク

プラスのストロークの出し惜しみ

マイナスでも欲しいストローク

買ってでも得たいプラスのストローク

閉鎖的な仲間作り

理性に優先する感情

心豊かな人

-----

ではまた次回。
皆様、今日も無事で。