goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

なか卯@たまかけうどん

2025年04月16日 07時06分06秒 | グルメ

なか卯@たまかけうどん

 

 値上げ値上げの昨今ですが、まだまだ安いものはあります。
今回は激安ランチを目指して沓谷のなか卯さんまでやってきました。
とはいえ目指したものは「朝食メニュー」ですから、取り扱いは午前11時までになります。
そこで朝食の時間が終了する30分ほど前にお店に入りました。

 先客は二人連れが一組と券売機に向かっている中年女性がお一人でした。
お店の入り口には券売機が二台並んでいるので、私はその隣で食券を買います。
こちらの券売機では楽天のポイントが使えたのでそれを利用して何とか発券しました。
カウンターに座って出てきた店員さんに食券を渡します。

 

 今回注文したものは朝食専用の「たまかけうどん」です。
そのうどんがすぐに出てきました。
私の前にいたお客さんはテイクアウトだけのようで、私が先になりました。
これはシンプルなうどんですね。

 

 まずはメインのうどんです。
ゆで上げたものでまだ温かさが残っていますが、湯気が出るほどではありません。
その上にはネギと揚げ玉そして海苔が乗っていました。
そしてパック入りに鰹節に生卵が添えられています。

 

 このうどんがなんと290円ですから頑張っていますね。
今どき立ち食いの素うどんでもこの値段では食べられません。
ではこれをどうやっていただきましょうか。
まずは生卵を割って、うどんの上にかけました。

 

 そして鰹節のパックも全部開けておきます。
そこに「だし醤油」をかけまわして、全体を混ぜていきます。
しばらく混ぜたものがこれです。
見た目は悪いですがまあいただきましょうか。

 

 

 卵かけご飯のうどん版というところでしょうが、「かま玉うどん」みたいなものでしょうか。
というのは私はそのかま玉うどんというものをよく知らないので比較ができません。
ぶっかけうどんは食べたことがあります。
ただなか卯さんのうどんは讃岐うどんと違って腰がないのでするすると食べられます。

 結構食べやすいうどんなのでそれほど時間もかからずに完食しました。
量も朝ごはんとしては適度だと思います。
ただ同じお値段で「卵かけご飯」の朝食もあるので、同価格ならそちらのほうが食べ応えもあると思います。
最近はお米も高くなりましたからね。

 

 ごちそうさまでした。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じゃんだら@ナカ三で | トップ | おばちゃん@桜も散って »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事