goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

まるま@大船

2023年09月01日 07時13分27秒 | 居酒屋

まるま@大船

 

 「鞠屋」さんを出て大船二軒目のお店に向かいます。
お店にいた間にあらかじめナビで確認しておいたので場所はすぐにわかりました。
あれ、このお店は以前一度来たことがありましたね。
お店の名前は「まるま」さんでした。

 細長いカウンターのお店で、最初に入口前にある券売機で食券を購入するシステムです。
まずは「ホッピーセット(500円)」と「200円つまみ」の券を購入します。
カウンターの真ん中あたりに陣取って女性の店員さんに券を渡しました。
すぐにホッピーが出てきます。

 

 今回は後半から全てホッピーの連続になりましたが、やはりこれが一番落ち着くんです。
お店はほどほどに混んでいますが、落ち着いた雰囲気で騒がしくはありません。
それというのも皆さんが注目しているのがテレビでの高校野球の決勝戦でした。
地元の慶応高校が出ていますから、皆さん大注目で応援されています。

 

 そこにおつまみが出てきました。
こちらは「酢もつ」です。
200円とは思えないほどのボリュームで、しかもいい味付けでした。
これはなかなか良い選択をしました。

 

 そこ決勝戦ですが、序盤から慶応高校がリードを保ったまま進んでいきます。
こうなるともう最後まで観戦せざるを得ない状況になってきました。
そんなわけでいつもよりもゆっくりとホッピーをなめています。
それでもお酒は無くなって、ナカのお代わりをします。

 

 こちらは250円でしたか。
もちろんもう一度券売機で食券を購入しました。
前回来た時も感じましたが、皆さん静かでいい雰囲気の立ち飲みです。
女性の店長さんがクールなのがいいですね。

 ホッピーを飲みながらテレビで野球を見ていますが、これが意外と長引いています。
もちろん最後まで見ていきたいのはやまやまですが、ここでついにホッピーが空きました。
試合も慶応高校に大量点が入り大勢が決したような感じです。
そろそろこの辺で区切りをつけましょうか。

 

 お客さんはこの間、誰も帰らずに画面に見入っています。
私は軽くご挨拶をしてお店を後にしました。
食券制ですと帰るときに気軽ですね。
これで大船にもお別れです。

 

 では、ごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする