ビクトリー@桜木町
「晩杯屋」さんを出て、用事を済ませた後は、もう1軒回ってみることにします。
何しろこのぴおシティー地下にはたくさんお店がありますから、目移りするぐらいですね。
来る前にネットで調べておいたお店を見ていきました。
しかしそのお店がほとんど満席でしたから驚きますね。
しかし中にはそれほどお客さんの入っていないお店もあります。
その中からこちらのお店を選びました。
というのも看板に書いてあった「手羽唐酒場」というのが気になったからです。
広いお店ですがお客さんは奥に数名いるだけで空いていました。
私が一人だと告げると手前のカウンター席に案内されました。
本日の1軒めは立ち飲みでしたが、ここは椅子があるのでゆったりできますね。
しかし席に座ると店長さんが出てきて最初にこう告げられます。
「お通しはこれこれと鳥スープから選べますが、どうしますか」
そうかここのお店はお通しありのお店でしたか。
それなら別のお店にしても良かったんですが、座った後ではもう遅いです。
「鳥スープでお願いします」
まっ先にその220円のお通し鳥スープが出てきました。
まあ220円なら仕方がないか。
これを飲みながらホッピーの到着を待ちます。
するとすぐにホッピーセット(550円)が出てきました。
チューハイもいいけれどやっぱりホッピーが一番ですね。
そして注文した手羽唐も出てきました。
「熱いのでお気を付けください」
なお、手羽先は味付けが選べましたが、シンプルな塩味で注文しました。
これをかじりながらホッピーをいただきます。
ホッピーが空いてナカのお代わりをします。
するとカップに入れたショーチューが出てきました。
空いたジョッキにすべて入れるとこんな感じになりました。
これだと何となく多めに見えるので良いですね。
しかし相変わらずお店に入るお客さんは少なく、静かなままでした。
対照的なのが向い側にあるお店で、実に賑やかです。
何かイベントのようなものをやっているようで、店員さんの大声がこちらまで聞こえてきました。
まあ私は静かに飲むのが好きですからこちらで良いです。
二杯目のホッピーが空いてここでお会計をしました。
その時に店長さんにここから大船に出るにはどう電車に乗るのがいいのかと聞きます。
根岸線なら一本だから早いのかもしれないと思いましたが、彼のお勧めは横浜乗り換えでした。
根拠は電車の本数が少ないからだということです。
ということで今回も横浜乗り換えに決めます。
では、ごちそうさまでした。