高田世界館にて ネットより
ブルックリン」のジョン・クローリー監督が、限りある時間を大切に生きる男女のかけがえのない日々を、時間軸を交錯させながら描いたラブストーリー。
新進気鋭のシェフであるアルムートと、離婚して失意の底にいたトビアスは、運命的な出会いを果たし恋に落ちる。
自由奔放なアルムートと慎重派のトビアスは幾度もの危機を乗り越えながら、やがて一緒に暮らしはじめ、娘が生まれ、家族としての絆を深めていく。
そんなある日、自分の余命がわずかであることを知ったアルムートは、トビアスに驚きの決意を告げる。
「ミッドサマー」のフローレンス・ピューがアルムート、「アメイジング・スパイダーマン」シリーズのアンドリュー・ガーフィールドがトビアスを演じた。「ベロニカとの記憶」のニック・ペインが脚本を手がけ、俳優ベネディクト・カンバーバッチが製作総指揮に名を連ねる。
2024年製作/108分/G/イギリス・フランス合作
原題または英題:We Live in Time
配給:キノフィルムズ
劇場公開日:2025年6月6日
ムッシュ増村にこの映画 見たほうがいいよ と言われ
30度越えの暑いある日に見てきました
ムッシュ増村からは 時間軸が行ったり来たりするから 少し戸惑うよ
と言われていたので 心得て見ていたせいか わりと最初からすんなりと入れました
良かった・・・・時間の大事さ 限りある時間を 今を大事に生きようと思った
病気でなくたって 誰だって 時間には限りがあるもんさ。。
どんな人生を送るか・・・メソメソして泣いているか 毅然と立ち向かうか・・・
この旦那さんが理解あって羨ましいな。。 奥さんの気持ちをわかってくれていて
最初と最後に 卵の割り方がでてくるの! 親から子供に伝える卵の割り方。。
孫ちゃんが小さかった時 子守に行くとままごとの卵を何十回と割らされたな・・・
なんて思い出しながら見ていました 泣けるし ジーンと来るし 見終わってからも
ずっといろんなシーンを思い出すわ 出産シーンは特別過ぎるけどね。。
足が・・・・あああ
今読んでいます 林芙美子に魅了されそうです
生きるって凄まじいなあ。。。
辻さんがラジオで言っていた 雑種でチャボって この書き出しだったのね~
ここにも足が・・・・!
本棚からやっと見つけた この本 読み返しましょう
くましんし。。。 うふふ
庭の木苺・・・・ずいぶん昔に 河野涼子さんから苗を頂いたもの
苗だけではなく 他にももっといろんなものをもらった気がする
今どうしているかなあ お元気かしら??
少し赤くなってきた 熟して真っ黒になったらジャムを作ろう
辻さん プラムでジャムを作ったとブログに書いてあった
刺戟されて私もまた 木苺でジャムに挑戦してみよう
誰も食べないから 一人で食べるしかないけどね。。。
今日という日を大事にしないと 時間を大切に使わねば。。
夕べ月が綺麗で 満月だったのかな?
デビチャと一緒に月光を浴びながら寝ました
こんな時間を大事に 幸せを感じつつ進もう。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます