goo blog サービス終了のお知らせ 

みいのしっぽ2016

主婦のきまぐれブログ

林芙美子の碑に献花

2025-06-29 05:51:03 | 直江津

 

つい先日のことでしたが NHKの100年ラジオという番組で

亡くなる四日前の林芙美子さんの声を聴いたのです

しっかりとした声  自分という人生哲学をもち

若者にエールを送っていました 声を聴き興味を持ったのです

そんな時に 直江津の荒川橋たもとにある 林芙美子の碑を

守り毎年 六月28日の命日に 献花している人がいることを知りました

直江津駅前のなおえつ茶屋主人です

自分がくじけそうになった時 何度も林芙美子の放浪記に救われたとか!

なおえつ茶屋のママとして  舞踏家として活躍しながら この地で生きてこられました

 

お供えは  コーヒー 継続団子 茹で卵 あじさい たばこ とのことでした

 

 

しかし 諸事情有でこの地  直江津を離れることになったそうです

さて・・・・文学者 林芙美子の碑の献花・・・これは直江津の文化だ・・

とのことで 高田文化協会が後を引き継ぐことになりました!!

 

宮崎文化協会事務局長となおえつ茶屋のママさん

手には放浪記・・・・アハハ!  いい絵だわ

 

取材に答えるママさん   これからは尾道に移住されるとか

林芙美子の記念館があるそうです 

でも来年もこの場所に来て欲しいな  お元気でいてくださいね

 

私も参加しました  着物は 故河村一美さんの浴衣を着ていきました

 

風があり あまり暑さは感じませんでした  無事にお参りが終わりほっとしたわ

 

 

ママさんからコーヒーの差し入れを頂きました

 

 

放浪記  まだ読んでいませんが・・・なにせ私 今までは小川未明オンリーだったからさ・・・

 

林芙美子が死のうと思いやってきた直江津

そこで懸命に!? 生き生きと? のんびりとかな・・・生活している

直江津の人を知り  継続団子の甘さに感動し  生きることをえらんだという

エピソードのある  直江津。。。  これは大事だ  後世に伝えねばですよね

継続団子・・・駅前のみのやさんで売っていますよ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする