goo blog サービス終了のお知らせ 

みいのしっぽ2016

主婦のきまぐれブログ

恐怖の日

2022-03-28 11:42:18 | 日記


  孫ちゃんとの楽しい時間に別れを告げて 電車に乗る直前

  携帯にかかってきたご近所の人の電話の内容が 最悪でした

  直江津は風が強く 台風並みだった

  実家の隣の駐車場に置いている自分の車に

  風で落ちてきた屋根瓦が直撃して 車がキズついた・・・とのこと

  恐ろしい!!  すぐには帰れず夜になるが弁償させてもらいますと返事した

  もう帰りはそのことで頭がいっぱい。。。。

  暗くなっていたけれど 実家に行き屋根を見る

  暗がりの中で 屋根の一部分の瓦がなくなっているのを確認

  今夜は遅いのでもう何もできない  しばし呆然としていた

  知り合いの設計士Sさんに電話  事情を話し 屋根屋さん情報を聞く

  その時 高田も強風で 壁が飛んだり 屋根が飛んだり 被害が出ていると知る

  それから知り合いの板金屋さんに電話  瓦屋さん情報を聞く

  直江津の瓦屋を教えてもらい さっそく電話

  見に来てくれるというので ようやく安心

  車の持ち主には日曜日に謝りに行くことで了解を得た



  日曜日の朝  旦那と実家に行き瓦を回収 枚数を確認して目視する

  あそこだね!と話ていると 瓦屋さんが見に来てくれた

  南風にやられたね・・・・といい 今現在 修理中です (ほっとしました)

  車の持ち主さんとも話し合いがつき 修理代金も確認しました

  大変な強風で 私よりももっと被害にあったところもたくさんあるでしょう

  思わぬ災難でしたが 人に被害が無くて本当に良かった

  車の持ち主さんには嫌な思いをさせてしまい ごめんなさい

  空き家の管理  自然災害が怖いです  大雪の次は地震に強風

  実家管理人として 気を付けていても自分の許容範囲を超える事態も想定しなくては。。

  これからも強風の日は恐怖の日々になると思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫祝いの日のきょうふ(う)

2022-03-28 08:34:18 | 


  26日は旦那さんと息子の家へ行きました

  遅ればせながらの孫くんのお祝です

  高速バスで新潟へ  駅の工事風景 来年には新しくなるのかな



  駅弁を買って ワンカップも買って(旦那がね)


  駅弁を開けてびっくり玉手箱  ウニがいい仕事していました

  白新線の向かい合わせの席 少し恥ずかしかったけれど 電車の旅を堪能

  駅弁のご飯はコシヒカリ  おいしかった

  私はコシヒカリがやっぱり好きです



  孫くん  一か月見ないうちにおおきくなった

  でかくなった!  むっちりとして 重いのよ。。

  ひとり遊びをしていい子です

  お姉ちゃんは春休み中で 保育園で作った物をいろいろ見せてくれました

  下越は風は強いけれど そんなに慌てるほどでもなく

  駅前広場では イベントもやっていました

  楽しい時間を過ごし 帰ろうとしたとき

  悪夢のような内容の電話がかかってきたのです

  そこからが強風の日の恐怖の始まりでした


     つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする