MOMOSE'S DOOR Day book in New York

NY在住のシンガーソングライターが『自称シンプルライフ』を語ります。ぷぷっと笑ってホロっとなるよなDay book.

momose 2013

2013-01-03 00:01:10 | 音にまつわるお話

 

すっかり滞っておりましたこちらのdaybook.

 

  更新しないとわけのわからない広告に埋もれてしまう自分の投稿記事。

 

  そこまでして君たちはいったい何を売りたいのか・・・

 

 

 

 

 

 

まっ、いっか。

 

 

で、本題。

 

最近の活動状況を少々こちらで告知なんぞ。

 

 

 

実は、 昨年から何をかくそう、。。いや、隠すことでもないのですが、

 

 人知れず、森のような庭のある一軒家の一室で、ひっそりこっそりと執筆活動にはいっております。

 

 

   そそ。念願のエッセイリリースにむけて。

 

 

 

 っということで、しばらくまたひきこもり状態が続きますが、

 

 

 気長にお待ちくださいませ、ませ。

 

 

  え?本業活動はって?

 

 

 

 ええ、ええ、それも、また改めて近いうちにご報告にまいります。

 

  

とにもかくにも。

 

 

       あけましておめでとうございます。

 

 皆さんにたくさんの幸せが訪れる一年でありますように。

 

 

momose 2013

 

 


I’M A JAPANESE MOTHER”

2011-09-26 11:01:56 | 音にまつわるお話

 

 っということで。

 

 JFKから数年ぶりの飛行機にのって一旦日本に帰ってきたわけですが。

 

あまりにもセブンイレブンのお惣菜のクオリティがあがっていたことにすこぶる感動し、

ガリガリ君に夢中になるSONSを横目に

私は、ほぼ毎日、日替わり定食のごとく

陳列された棚のお惣菜を食い尽くすかごとく通いつめ、

あわやセブンイレブンマスターへの道を着々と歩み初めていた頃。。。

 

 

 米エージェントから一通のメールが。

 

  MOMOSEさーん、 ご自身のアルバム、リリースされてますよ~。

  確認してねーん。

    ↓

http://www.cdbaby.com/cd/momose2

 

 

  おおー!

 

 やっとできあがったとですか。

 

 

ダウンロード販売というのは、

アナログ盤やCDのように自分の手の中で出来上がったという”実感”を”体感”で

味わう瞬間がない為、なんだか拍子抜けした感じにもなきにしもあらずなのですが。

 

 何はともあれ、全米第2段のアルバムが先行リリースされましたので

 こちらでご報告いたします。

(※追って、IーTUNE、AMAZON発売もされますのでお楽しみにねん)

 

4thアルバム

 I’M A JAPANESE MOTHER”

 

 

http://www.cdbaby.com/cd/momose2

 

今回のアルバムには、

  サポートジャパン楽曲もインクルードされています。

 

 楽曲名は、RINGO OIWAKE2011。

 

かの、ひばりみそら先生の名曲”りんご追分”を、

恐れおおくも大胆に、

パリと日本を拠点に独自の世界観を卓越している、

福島出身のアーティストで友人でもある猫沢エミとのコラボ曲として

仕上げてみました。

 

彼女とのコラボに至っては、

この時代を象徴するかのようなiPhoneRECを試みたり、

発注から完パケまで、至上始まっていらいの超スピードRECなんて逸話も多々あったりするのですが、まあ、それはおいおいライブ等などでご披露するということで。

 

まずは、ぜひ、ぜひ、ホカホカのできたて音源を聴いてみてくださいませ。

     ↓

http://www.cdbaby.com/cd/momose2

 

 

2011,9.14発売

MOMOSE IN JAPAN

 

 

追伸

日本一時帰国バージョンブログはもちっと落ち着いた頃にでもまた追って更新します。

 

 

 


伝言ギター ~THE GOOD LIFE

2011-08-05 02:50:00 | 音にまつわるお話

 

”かれこれNYもずいぶんと長くなり日本のおいしいものが食べたくなりました。

いつか、あなたもそういう気持ちになる時がくるかもしれませんが、

あなたの夢を手に入れるその時まで、、

辛いときや悲しい時など、どうかこのギターを見て、弾いて、歌って、元気にふんばってください”

 っと、以前の持ち主から託されたのが、このギター。

 

 

 

   通称 伝言ギター。

 

  自分の夢が叶ったら次の持ち主へ。

    その時期はこのギターが教えてくれる。

 

そんなちょっとしたファンタジーな世界感が

当初、この地に降り立ったばかりの私の中では、

ひとつの希望の糧となり、

前回のアルバムTHE CABARETに引き続き、

今回のニューアルバムでも

チームMOMOSEに参加してくれたミュージシャンたちがそれぞれ

このギターを駆使し奏でてくれた楽曲が数曲インクルードされ、

子供のように大事に大事に手がけた音楽達が、

今まで以上にたくさんの人の元へと届けられていきました。

 

 海を越えてきた私の夢を確かな手応えへと導いてくれたといっても

  過言ではないこのギター。

 

 ぼちぼち開放してやる時期かもしれない・・

 

っと、ぼんやり思っていた矢先、

 

不思議なもので、

先日、アルバム製作終了にしめしあわせたかのように

自ら連れてきてくれたかのごとく、

次の縁ある持ち主の元へと引き継がれていきました。

 

 なんとなくほっとしたような。

 さみしいような。

 

そんな複雑な気持ちが交差しながらも、

いつかたくさんの夢を叶えたアーティストたちのサインでいっぱいになった

伝言ギターの行く先をおもいふけるような数年後があっても

またそれはそれで心に潤いがある未来。

  

 

たくさんの力と出会いをくれたこの場所から、

私もぼちぼち次の場所へとでかけようと思います。

 

きっと、私の両端にいるまだ小さなその手の主達が

  今度は伝言ギターにかわって次の行き先をおしえてくれるでしょう。

 

 

  THE GOOD LIFE。

 よき人生なり。

 

  FULL OF FUN 

   たくさんの喜び。

 

 

居心地のよい場所に根付くこもとひとつの選択。

でも、それ以上に、

引き際を見極めることもまた良き人生なり。

 

When you know you must face them alone,

Please remember I still want you

And in case you wonder why

just wake up

 

 そんな思いを込めて、

9月のリリース日までまだ少し日がありますが、

この曲をこの街で出会った全ての方へ、

そして、

いつも私の音楽をかわいがってくれている全ての方へ

お届けしたいと思います。

 

 KISS THE GOOD LIFE

       AND GOOD BYE

http://www.myspace.com/nymomose

   (9月リリース予定のニューアルバム、プロモ用TAKEより)

 

 

 今までたくさんの力をくれたこの街と

   良き出会いに感謝して。

 

THANK YOU !

 

MOMOSE

   8月吉日 from JFK

 

 


これはよくわんと

2011-03-07 20:18:13 | 音にまつわるお話

先日、ひな祭りの日。音仲間のブログを覗きにいったところ、

プリっプリのイクラがふんだんに乗ったそれはそれは美味しそうな

ちらし寿司の写真が掲載されていた。

まんまと脳内即発された私は即座にこの掛け声と共に冷凍庫を物色開始。

 

シュワーッチ!

3分後。

 

賞味期限のきれた桜でんぶ発見。

 

 

  びーむ!

 

 

私は冷蔵庫を静かに閉め、

”桜でんぶ”を片手に

イタリア人さながらの巻舌でMYSONSに向かってこう言い放った。

 

    これはよくわんとぉ~

 

     >・・・?

 

案の定、何をいっているのかわからない素振りのMY SON。

私は容赦なくたたみかけた。

 

 これはよくわんとぉ~

   

  >・・これ・・はよ・・くわんとぉ~? by Mysons

 

そうそう。なるべく早口で。はい、もう一度。

 

   これはよくわんとぉ~

    >>これはよくわんとぉ~by Mysons 


いいねいいねえ。さらに”これ”の部分を”くぉれ”と強調発音で。

 はい。強く早く。

 

くぉれはよくぅわんと~   

 >くぉれはよくぅわんと~by Mysons

 

いいぞいいぞ~。

では更に”わんと~”の、”わ”の部分をさらに強調して尚かつ語尾をさげるように、

3回連続で。はい!

 

 くぉれはよくぅわんと~くぉれはよくぅわんと~くぉれはよくぅわんと~

>くぉれはよくぅわんと~くぉれはよくぅわんと~くぉれはよくぅわんと~

 

 おおお~~~!!!

 

MY SONS なんちゃってイタリア語習得講座第一ステージクリアー。>大満足

 

  >って、何をおしえているんですか!!!

 

いやいや。

 

何をかくそうこの ”これはよくわんと~”

 

を直訳しますと、

 

 ”これ、はやく食べないと腐っちゃうよ~”

 

という意味になるんですが、

実は、これ、正真正銘の名古屋弁(これ、はよ食わんといかんが)の省略科に部類し、なおかつ、

何気に幼児の活舌を鍛える発音リトミックに貢献するセンテンスだったりするのです。

 

 > え? マジっすか?

 

ええ。ええ。正確にいいますと、言葉を発音をするにいたって必要な舌の筋肉強化練方に匹敵するクオリティがあるのです。

しかも

早口言葉と巻き舌、そしてアクセントといったポイントを制するフレーズを声に出して繰り返し何度も発している部分の波形を脳の言語中枢神経のパイプをつくりあげているその波形とてらしあわせてサイエンス的な分析してみると・・

 

   分析すると?

 

なんと!

 

 

この初代チャルメラおじさんの右膝小僧のつぎはぎとひげづらが、

 

その味の改良と共に時を経ると・・・

 

 

ひげも剃られ、つぎはぎのズボンも新調、おまけにスニーカー履きのおにーさんに

なっている~~~~~~~~。

 

  うお~~~っ!!衝撃!!

 

っといった具合にですね、

このように人知れず微妙なモデルチェンジがおこなわれているとでもいいましょうか・・・。

 

  >ものすごい角度の比喩からせめてきますね・・・

 

いやいや。とにもかくにもですね。

 

  ”これ” ”はよ” ”くわんと”

 

この3つの単語をつなげたセンテンスを連続発音することにより、言語中枢のモデルチェンジが脳内でおこるわけなんですよ。

 

  はい。ここ、テストにだすぞー。メモっとけー。

 

 

みたいな・・。

 

ことを語ったところで、所詮私の胃袋は所詮満たされないわけでして。

しかるべく私はこのなんちゃってイタリア語講座で話題の的になった桜でんぶの封を開け、

 

  よし、まだいける。

 

っと、指差し確認をしたものの、

やはりチラシにはメイン具材が必要であろうということで、バスを乗り継ぎ近場のチャイナタウンへとおもむろにでかけたのございます。

ぷっぷう~~♪

 

 

  ちなみに。

 

我がMOMOSE家のちらし寿司はNAGOYA人らしく”まぶし”(鰻)が入ります。

 その昔。川崎のイトーヨーカドーの試食売り場でウインナーやいてた

自称フランス帰りのおばちゃんから教わった自称フランス風味うなちらしどす。

 <作り方>

黒酢と砂糖をあわせた調味料で酢飯を作ったら、

細かく切った鰻を白ワインで烝したものと錦糸卵、青しそ、白ごまを

酢飯にごそっと載せ、仕上げに

キユーピー ノンオイルドレッシング青じそ 1L
 
 

 

この、青じそドレッシングをどばーっとふりかけると、

みごとなまでのフレンチ風味のうなちらしができあがるとですよ。

お好みで本わさびと赤ワインを添えておめしあがりくださいませ。

 

  おお~~‘トレビア~ン。

 

ついでに。

 

    これはよくわんと~~

 

を、鼻からぬけるように発音するとフランス語風情にはやがわりします。

 

 はい!カタカナで。アクセントの位置はそのまま~。

 

  クォレハヨクワントォ~~~

 

  いやーん、ばかーん、トレビヤ~ン by 村上しょーじにーさん

 

MOMOSEせんせーの、音と食にまつわる言語講座でした。

 

   MOMOSEの食べ物アンケートはこちらから♪


人生に必要な音

2007-11-10 14:56:04 | 音にまつわるお話

数年前、アパートに雷が落ちて電気が止ま

った事がありました。

その際、学んだ事といえば、

1に、ろうそくと乾電池はいつも常備しておけ。
2に、冷蔵食品の買い置きは最低限にしておけ。

そして。

3)仕事はこの画像スタイルでこなせ>過去ログ写真引用


その教訓があったおかげでこの数日間を無事乗り切りました。

って....電気止められたんですか?

>>はい。丸2日。

えええーーーーーーーーーーー!!!

因に。
通常、電気を止められたとなると”滞納”が直接の原因に結びつくと思いますが
今回の電気止められた事件は

他の部屋の住人と間違えられた。

というのが、直接の原因です。

>..ありえないことが普通におきる国なんです。ここは。

しかも。事もあろうに電気会社のあんちゃんたちが電気を復活させに来た際、
ベースメントを管理しているスーパー(大家)が不在だった為、電気復活できず。
それも2回に渡り>(大泣)

>スモールコート行き決定。

そんな訳でまる2日に渡る”とばっちり停電”を経験した訳なのですが。
以外にこの電気ない生活を体験してみるといろんな発見があるのです。

例えば。

どこぞの子供たちの腹減ったーーー!!
なんか食わせろーーーー!!という声に
うっせーーーーちったーがまんしろーーーーー!!と
どこぞのブラックオカンの金切り声が
マライヤ顔負けの7オクターブバリバリだったり..。

マライア・キャリー [DVD]
マライア・キャリー
Sony Music Direct

(↑ これ、おすすめです)

外をバタバタと子供たちの走り回る足音が
千葉湾岸を走り抜けていく族のみなさんのパラリラ音よりも
ものすごい重低音バリバリサウンドだったり...。

>ここはさらっと流していきましょう。

しかしながら。こうして静寂の中で過ごしてみると
テレビにラジオ。車に、インターネットなどなど。
以外にも無駄な音に囲まれて生活している事に
改めて気がつかされるのです。

寂しい。退屈。

そんな人たちの為の便利なハイテクグッズや音があふれる一方、
知らず知らず必要のない物に依存した人間達が
心をパンクさせている世の中のような気がします。
以外にも人生に必要な音というのは、人間関係と同様、
かなりシンプルでよかったりするのではと思う次第です。

確かどこぞの仏様の教えでは

静寂は精神を研ぎすますなんたらや~

っと言いますが、
究極の停電&静寂生活を経験すると、
まるで脳内が洗浄されたような清々しい気にもなります。

とはいえ。
私の場合、既に生活そのものを研ぎすましておりますので
無事、電気が復活した際、即座に冷蔵庫の中の牛乳のにおいをかぎながら

よし!まだいける

っと、各食材たちに指差し確認しているのが現状だったりするわけです。