
デルモンテさんの「基本の完熟トマトソース」と「トマトケチャップ」を使って、「ラタトゥイユ」を作りました
デルモンテ ファンサイトファンサイト参加中
毎年夏になると、家族から頼まれて作ります
夏野菜をハーブと一緒にトロトロになるまで煮込む。それを一晩冷やして食べる。
時間はかかりますが、本当に美味しい

なす6本・ズッキーニ5本・トマト2個・セロリ2本・タマネギ1.5個・パプリカ1個を入れました。
今年は、タマネギとパプリカ以外はすべてお父ちゃんの畑で採れた野菜。去年よりも立派です
ポイントとしては、
・野菜は大きめに切る!煮溶けてしまうため。
ハーブはローリエとバジル!トマトとの相性抜群。
・水は入れすぎない!野菜の水分で十分。
・セロリの葉もしっかり使う!香りも良いし、栄養満点。
・必ず一晩かけて冷やす冷めるときに味が染みこむ。

いつもはホールトマト缶で作るのですが、「基本の完熟トマトソース」に300mlの水で煮て、味はブイヨン・塩・ブラックペッパー・ケチャップで。
私はニンニクを嫌いなので
入れないのですが、ソースの方に入っているので、少し不安・・・だったんです
しかーし
ほんのーり香るニンニクが味わいを深め、トマトとバーブの香りを引き立たせている
明らかにいつもより美味しい・・・。
なんか悔しい・・・
でも、家族みんな大満足
今度から、これ使おうかな・・・

デルモンテ ファンサイトファンサイト参加中
毎年夏になると、家族から頼まれて作ります

時間はかかりますが、本当に美味しい


なす6本・ズッキーニ5本・トマト2個・セロリ2本・タマネギ1.5個・パプリカ1個を入れました。
今年は、タマネギとパプリカ以外はすべてお父ちゃんの畑で採れた野菜。去年よりも立派です

ポイントとしては、
・野菜は大きめに切る!煮溶けてしまうため。
ハーブはローリエとバジル!トマトとの相性抜群。
・水は入れすぎない!野菜の水分で十分。
・セロリの葉もしっかり使う!香りも良いし、栄養満点。
・必ず一晩かけて冷やす冷めるときに味が染みこむ。

いつもはホールトマト缶で作るのですが、「基本の完熟トマトソース」に300mlの水で煮て、味はブイヨン・塩・ブラックペッパー・ケチャップで。
私はニンニクを嫌いなので


しかーし


なんか悔しい・・・


