

・マーガリン...30g 【3cm角の大きさ 約20枚】
・白味噌...大1
・グラニュー糖...20g
・黒ごま...大2
●上新粉...30g
●薄力粉...50g ◆オーブン予熱:180℃ 16分◆
・豆乳...大1
①ボウルにマーガリンと白味噌を入れて練り混ぜ、グラニュー糖を加えて白っぽくなるまですり混ぜる。
②黒ごまを加えて混ぜ、●を合わせて2回ふるって加える。ゴムべらでサックリ混ぜる。
③生地がポロポロまとまってきたら、豆乳を加えて全体に馴染ませる。
ボウルに押しつけてひとまとめにする。
④生地をラップに乗せて好みの形に形成する。(今回は約3cm角に形成しました)
そのままラップで包み、冷凍庫で一晩休ませる。
⑤生地を約5mmの厚さに切り、予熱したオーブンで焼く。

簡単にマーガリン(パンに塗るファットスプレット)を使って作りました。塩気は“白味噌”で。
上新粉を加えているせいか、なかなかまとまらず悪戦苦闘


焼いている時から香ばしいゴマと味噌の香りが台所をいっぱいにしてくれました。・・・もう香りだけで塩気満足


“サクッ”というより“ザクッ”とした食感のクッキーに焼き上がりました。たっぷり入れた黒ごまが良い感じです

食べると、ゴマの香ばしさの後に味噌の塩気が広がります。噛みしめていくうちに甘味が来ます。理想通りの味わいです

この甘じょっぱい味はコーヒーとかよりも緑茶のほうが合います

