

[ロール生地] [シロップ]
・卵...3個 ・オレンジの果汁
・砂糖...60g ・水
・薄力粉...50g ・砂糖
・豆乳...大3 ・ブランデー
[マーマレード」
・オレンジ(国産)...2個
・砂糖...オレンジの重さの30%くらい
[クリーム]
・豆乳ホイップ...150ml
・砂糖...大1
・レモン汁...個1
・マーマレード...お好みで
※スポンジを焼いておく。
①マーマレードを作る。オレンジは皮をむいて果肉と分ける。
皮は白い部分を除き、(少し残ってもOK)薄く&細く切る。もみ洗いし、2回ほどゆでこぼす。
果肉と合わせて計量し、30%の量の砂糖を加えて水分が無くなるまで煮つめる。
冷ましておく。

②シロップを作る。果汁・水を合わせて150mlになるように計量し、鍋に入れる。
砂糖大2を加えて煮つめ、ブランデーを加えて一煮立ちさせる。冷ましておく。
③豆乳ホイップを7分立てにし、レモン汁を加えて8分立てにする。
完全に冷ましたマーマレードを加え、(好みで)味見をしながら砂糖を加えて混ぜる。
④ロール生地の巻き終わりを斜めにカットし、冷ましたシロップをうつ。
クリームを塗り、巻く。
⑤冷蔵庫で2時間冷やして馴染ませる。完成。


スーパーで“清美オレンジ”が安かったので大量に買ってしまいました・・・


クリームにたっぷり手作りのマーマレードを入れて作りました

クリームたっぷりですが、とっても爽やかな味わい


清美オレンジ自体がとても甘くてジューシーだったので、マーマレードもホイップも砂糖は結構控えめ

そしてスポンジもふわふわです。

そして、今回一番こだわったのが・・・厚さ

生地の厚さでも、クリームの厚さでもなく、切り分けるときの厚さにこだわりました



5cm


まあ、単に食べたかっただけなんですが

アッサリと食べれるオレンジのロールケーキ、とっても美味しかったです

これからの季節、良いかもです
