goo blog サービス終了のお知らせ 

Many Things

手作りのお菓子レシピ、料理、お店のケーキなど、たくさんの事を綴ります。
軽い気持ちで見てやって下さい。

【ローソン】プレミアムブルーベリーとチーズのロールケーキ

2011年04月11日 20時02分49秒 | お店・コンビニ
先週の話ですが、やっと見つけたローソンの新作ロール地震の影響でレギュラー商品は置いていても、新商品はほとんど無かったんです。
「今週になって、納品もだいぶ通常通りになってきたんです」とお店の方が言っていました。

さて、今回はブルーベリーを使ったフルーツフレーバークリームには“kiriクリームチーズ”を7割使用しているそうです。
包装は退色防止パッケージです。
  
スポンジはしっかり紫色です。食べるとふんわり感よりもしっとり感の方が強めであまおうのロールケーキと同じ口当たりです
ブルーベリーの風味が思ったよりしっかりしていて美味しいですブルーベリーのやわらかい酸味が広がります。

チーズクリームは固めでもったり。酸味は少なく、しっかりコクが感じられますもっと軽い“レアチーズ”な印象を持っていたので、個人的に重く感じてしまいました
ですが、その分ブルーベリーの爽やかな味が主張されていてコレはコレで美味しかったです

カロリーは262kcalで、脂質は20.8gおうっ、さすが濃厚ロール・・・カロリー・脂質ともに高めです。

ケーキ屋さん『ベルツ』

2011年04月10日 21時29分05秒 | お店・コンビニ
私事ですが、先日、専門学校の入学式がありまして。晴れて専門学生になりました人と全く関わらなかった通信制の高校出身の私。
不登校だったため、同い年の人達との関わりは中学2年の初め頃に途絶えているため、何を話せばいいのか全く分かりませんもう、私の頭の中は、洗濯物・夜ご飯のおかず・犬の散歩でいっぱいです(爆)

先行きが不安ではありますが、それはさておき、ママちゃんが入学祝いにケーキを買ってくれましたケーキは、ず~っと前から食べてみたかった『ベルツ』さんのケーキです。こじんまりとした可愛らしいお店です
あまりにもテンションが上がっているため、写真満載でお送り致します。

  
 【ベルツ】
まず目に入ったコチラ、お店の名前が付いたケーキです。クラシックショコラの上にたっぷりの生クリームが乗っています
クラシックショコラは、冷蔵庫から出したてなのに、シットリとやわらかい普通、この手の濃厚なチョコレートケーキは少し常温に置かないと固いので驚きました
そして、苦すぎず、甘すぎず。ネットリとしたしつこさがないので、とてもこれだけでもとても食べやすい

でも、上のクリームと食べるともっと最高甘さ控えめのやわらかいクリームがケーキと一体になって、より軽さが生まれる感じです美味しい~
“大量生クリーム+濃厚チョコケーキ”で見た目こそ、重く、クドそうな印象ですが、とっても軽く食べやすいケーキでした

このクリームの量が決め手なのかもしれません

  
【パッションレアチーズ】
スポンジ・レアチーズ・ストロベリーソース・パッションムースの構造。トップのデコが可愛らしいです

全体で食べると、パッションの酸味でサッパリとした味わいです。ストロベリーソースがアクセントになって、パッション独特の強めの酸味をやわらかくしてくれています
レアチーズだけで食べると、酸味はなく甘さ控えめ。チーズの滑らかさは感じますが、ふんわりとして、ムースのような口当たり
とてもバランスが良いケーキでした食べやす過ぎていくらでも食べれてしまいます

周りのスポンジがパータ・デコールのラインでオシャレです

お値段は315円くらいから。小ぶりで甘さ控えめのケーキですしかも一つ一つのケーキのデコが可愛らしいプリンを自分で購入したので、後日アップしたいと思います。

京都西陣本店 オアフ

2011年03月23日 20時13分34秒 | お店・コンビニ
17日から2泊3日で予定されていた京都旅行。もちろん地震の影響でキャンセルになってしまいました
でも!全額戻ってくるし、キャンセル料取られないのでよかったぁ・・・

仕方ないとはいえ、やはり少し悔しいそんな気持ちの中で見つけた『京都西陣本店 プレミアムカスタード オアフ』。
カスタードを使ったシュークリームやスイーツを主とするお店でそれらは『甘さ控えめ・まろやかな味わい』なのだとか。(HPより)
今回購入したのはシンプルなスイーツを2種購入。↓

  
【ぜいたくプリン】 210円
クリームもなにも乗っていないシンプルなプリンです。しっかり卵色
名前に“ぜいたく”って入っているくらいだったので、もっと『クリームっぽくトロトロ』か『まったり濃厚』な感じを想像していたのですが、卵感をしっかり味わえる正当派プリンでしたプリプリではなく、適度な柔らかさですごく好み
結構大きいカップに入っていたのですが、甘さ控えめでアッサリしていたのであっという間に完食個人的には、もっとカラメルが多い方がいいかな?と思いました。


オアフロール 220円
こちらもシンプルなカスタード入りのロールケーキ。でも、すっっっごく美味しかったです
  
生地はスフレ生地。ふわふわ・もっちりしていてとても弾力があります。でも、口に入れるとフワッと卵の香りがして、溶けるように口に馴染みます
生クリームも美味しかったですが、なんと言っても中心のカスタードポッテリ滑らかでしていて、こちらも卵感しっかり
  
カスタードたっぷりなので、重量感がありますがこちらも甘さ控えめでアッサリこれはホールでも完食できそう・・・

どちらも美味しかったです今度はシュークリームを食べてみたいですね

ベルパロッソのケーキ。

2011年03月13日 13時51分44秒 | お店・コンビニ
前回、お店でランチして、気に入ったベルパロッソのケーキ
今回はケーキのみテイクアウトして来ました


【モンブランロワイヤル】 400円
高級感漂う名前&シンプルな風貌に惹かれてしまいましたメレンゲ・ホイップ・スポンジ・渋皮煮・マロンクリームで構成されています。

土台のメレンゲは湿気ることなくサックリしていて、口に入れるとシュワッと溶けますマロンクリームはネットリ感があり、割と甘め。
中のクリームはミルキーですが、そんなに甘くはなく、甘いメレンゲとマロンクリームと一緒に食べて丁度良い素敵なバランスです・・・
渋皮煮もシットリ、ホックリしていて、こちらは洋酒が効いていました。スポンジもふわふわで、全体のクリームの滑らかな口溶けを邪魔することはありません
さすが“ロワイヤル”・・・本当に美味しかったです
ちなみに、奥に写っているのはママちゃんの苺のタルトです。

  
焼きレアチーズタルト 350円
こちらは普段はホールのみで販売しているタルトです。前回気になっていたのですが、ホールだったので購入できず断念していたので即決でした
上のクリームだけ取って私が食べて、ママちゃんと半分こ。
クリーム色のチーズ生地は、ニューヨークチーズケーキのような、しっとりした感じです。ベイクドほどキメが詰まっていなく、フォークを入れるとモロッとします。
レアチーズ特有のレモンのような酸味があります。所々バニラビーンズが確認できましたが、私はあまり香らなかったです
酸味の中にもコクがあり、とっても濃厚しっかりチーズの余韻を残してから無くなります
土台のタルトはしっとりしています。個人的にタルトはザックリ感が残っていて欲しいですが、このチーズタルトはシットリしていた方が美味しいと思いました

上にのったチョコがホワイトデー仕様になっていて可愛かったです

  
DXショートケーキ 420円
ショーケース見て、明らかに『さぁ、私を食べなさい』と語りかけてきました(笑)
上には、金箔の掛かった一粒の苺・ラズベリー・ブルーベリー・小さいマカロンが乗っていて、まさにDX(デラックス)・・・!こちらもホワイトデー仕様になっていました。

ふわっふわできめ細かいスポンジの間にはミルキーなクリームとたっぷりの苺がサンド上に乗った苺もサンドされた苺も甘くてフレッシュで美味しい
口に入れると、“スッ・・・・”と溶けるような口溶けのショートケーキですでも、ボリュームが合って、ミルキー&コクのあるクリームで満足感は大きいですまた食べたいです

  
クラシックショコラ 380円
こちらはママちゃんが食べたケーキです。(もちろんクリームは私)一口だけ無理矢理口に入れられました
見た目はシンプルですが、大きめのカットで高さがあります。ほろ苦い大人味ですドッシリしていて濃厚ですが、しつこさは感じませんでした。
ママちゃんもコーヒーをお供にあっという間に完食

地震の日の翌日にお店に行く予定だったのですが、地震という想定外の事が起こってしまって食欲もなく、ほとんど食事を取らなかった私をママちゃんが『予定は予定』と半ば強引に連れて行かれました
お店も混んでいて、お店の人も笑顔で、何より美味しそうなケーキ達。なんだか一気に食欲が湧いてきてしまいました
食欲がなくて、体重が減る一方です。。せっかく1kg増えてきたのにケーキ食べて、アイス食べて、カロリー摂取に没頭しております

【梅林堂】あんみつ

2011年03月10日 21時54分34秒 | お店・コンビニ
梅林堂のあんみつが(結構前に)リニューアルされましたカップの容器だったのに、平たい器のような容器になりました。値段も294円?284円?289円?・・・と、とにかく300円切っていたのですが、300円に少し値上げ。
  
別添えだった黒蜜が中に入っています。内容の変化は特にありません。サクランボが心なしか赤い?
気のせいかもしれませんが、寒天の量が増えているかもしれません。あんこの量も多い?

風味の良い黒蜜をたっぷりかけて頂きます
相変わらず求肥が美味しいです食べていると、やっぱり寒天とあんこの量が増えたような気がします。
そして、やっぱり1/4この渋皮栗が悔しいせめて半分欲しいです

リニューアルして、シールも高級感がでて浅くなった器型の容器も食べやすくて良いですまた食べます