だめぴよ♪レンズ

おかげさまで、不妊治療を経て無事出産。
治療中にわかった事・気付いた事・出会えた人…私の大切な宝物です。

カラダあたためグッズ♪

2010-03-06 | カラダメンテナンス

予約投稿にしてたのを、うっかりしてて、書きかけのまま投稿されちゃいました

不育検査の話は後日書きます。ゴメンナサイ~



少しずつ暖かい日が増えてきましたが、まだまだ冷えも気になる

でもこの冬は、鍼灸院通いを始めたからか、足湯をせっせとしたからか、例年より冷え性がマシだったような気がします


「女性はカラダを冷やしちゃいけない」と昔から言われてますね。

最近は、冷え対策がちょっとしたブームみたいで、書店に行くと「体温を1℃上げれば免疫力アップ」とか、「冷えを治せば病気は治る」とか、‘冷え’や‘低体温’についての本がたっくさん平積みされています。


赤ちゃん待ちでありながら冷え性の私には、「カラダを温める」事はとっても大切。


そこで、今日は私のお気に入りのカラダあたためグッズをご紹介♪


最近一番のお気に入り

桐灰化学「あずきのチカラ」



寝る前にチンして、寝る時に温めたいところに当てます。

昔は↓の「レンジでゆたぽん」を寝る時に使ってたんだけど、眠ってから熱くなるのか、布団を蹴ったりしてしまうことがあって…(恥)

「あずきのチカラ」は、持続性が「ゆたぽん」よりは弱いので、ちょうどいい感じ

ほんのりと香ばしい小豆の香りも癒されます。



ふたつめはコチラ

一昨年くらいから愛用中の、「レンジでゆたぽん」
‘ぴよすけ’という名前をつけて、かわいがってます



コレは、主にダイニングテーブルに座ってる時に使います。

新聞や雑誌を読んだり、書き物をする時などに、太ももの上に乗せたり、椅子の背もたれと腰の間に入れたりしてます。


そして、以前にも紹介した「足湯バケツ」
今現在のマイルールでは、生協のカタログを見てる時に使用。



この3つが、家にいるときの三種の神器です(大げさ)

 

あとは、ピラティス仲間の人たちに「とにかく‘首’とつくところを温めるべし」と教えてもらいました。

首まわり&手首、足首ですね。

というわけで、この冬は、ネックウォーマー、アームウォーマー、レッグウォーマーが大活躍

たしかにこれらを身に着けてると、わりと薄着でも寒くありません

今年はレッグウォーマーが多少流行ったこともあり、今までに無いような可愛い柄のものを見かけて、楽しかったな


赤ちゃん待ちの皆さん、冷え対策、一緒に頑張りましょう~


 

凍結胚お迎えは来月の予定。
いつも応援のポチッをありがとうございます♪ 
にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊治療体験記へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yenko)
2010-03-06 21:03:23
こんにちは♪
私もゆたぽん使ってます
あずきのゆたんぽもいいんですね~
気になる!
私も、今年は一度レッグウォーマーをつけ、
その暖かさを知ったら、手放せず、
Gパンの下にも履いてます
返信する
Unknown (ichi)
2010-03-08 00:21:13
冷えは大敵!女性には一生つきもの・・・ですね。
赤ちゃん待ちのときはもちろん、妊娠してからも冷え症だと流産率も上がる(血流が悪いから?)らしく、出産後は出産後で、冷え症だと母乳の出が悪いらしいです(>_<)
まさに私が通ってきた道そのものです。

そんな私のダメ道を通らないように、しっかり冷え症改善策を頑張って下さいね!
「しょうが」も良いですよ~。
すりおろししょうがを小さいカップに小分けして冷凍したものを、自分のお味噌汁に入れて食べてました!
体ポカポカです!
最近やってないからまたやらなきゃ・・・。
返信する
Unknown (ichi)
2010-03-08 00:24:21
おぉ・・・、なぜだかコメントが途中で切れちゃってる・・・。

続きです。

まさに私の通ってきたダメ街道ですね^^;
そんな道を通らないように今から頑張ってくださいね。

「しょうが」も良いですよ~。
私はすりおろししょうがを小さいカップに小分けし冷凍し
自分のお味噌汁に入れて食べてました。
(鍋の中にしょうがを入れると旦那が嫌がったので・・・)
体ポカポカですよ~。
返信する
Unknown (いちご)
2010-03-08 08:43:14
こんにちは。私も足湯のん買ったのですがもう少し大きいのを。すぐに冷めちゃうし、つかっれいません・・やはり運動がいいかと思いずっとバレー習っています。静かな動きだけど、意外と筋肉使うのですよ。それから冷え性もマシな気がします、おなかも暖めないとですよね。
ぴよちゃんかわいいです。後は温泉ですね~スーパー銭湯ですが大好きでよく行きます。だめぴよさんも温泉もよいですよ~私は今日行って来ます。
返信する
はじめまして (かほ)
2010-03-08 14:13:41
だめぴよさん、はじめまして。
かほといいます
ブログをランダム検索してて偶然だめぴよさんの
ブログを発見しました。
私も不妊治療をしていて年も1974年生まれで年も同じなので
勝手に親近感をもってしまいました
私も過去に2度IVFを経験しています。(だめでしたが・・・)
もしよかったらこれからちょくちょく覗かせていただいても
いいですか?
良かったら私のブログにも遊びにきてください
返信する
Unknown (だめぴよ)
2010-03-08 14:24:21
♪yenkoさん
ゆたぽん、手軽でいいですよね
お湯を使った昔ながらの湯たんぽも好きでしたが、レンジでチン!はやっぱりお手軽
あずきのは、レンジで50秒なんですよ。思いついた時にすぐに使えてコチラもオススメです。レッグウォーマーは、私も一日中つけてますほんとにあったかい


♪ichiさん
鍼灸院の先生も「冷えと血流」について、その大切さを繰り返し言ってました。
冷える→血流が悪くなる→血が足りないと、各部の機能低下が起きて代謝が悪くなる→熱を発しない→冷える、の悪循環
コワイですよね。
しょうが、以前は口にしても全然ポカポカしなくて、「私にしょうがは効果ないんだ…」と思ってたんですが、最近効く方法を見つけました。ハマリそうです。お味噌汁にも入れてみますね


♪いちごさん
足湯は、温度が下がらないように途中でお湯を足すのがミソですよ
バレエは、私のピラティス仲間もやってる人がいます。結構インナーマッスルを使うんですよねバレエは股関節周りをほぐすストレッチが多いから、女性ホルモン分泌にも効果大だそうですよ
温泉は私も大好き
カラダだけでなく心のリラックスもできますもんね。
返信する
Unknown (だめぴよ)
2010-03-08 14:35:04
♪かほさん
ようこそいらっしゃいました
同い年なんですね♪偶然とはいえ、縁あって私のブログにたどりついてくださったと思うと嬉しいな。こちらこそよろしくお願いします
治療でつらい経験をされたんですね頑張ってもなかなか思い通りにいかなくてヘコむこともあるけれど、「投げ出さない」事が大事だと思います。お互い一歩一歩、進んでいきましょうね。
ワンコのまめちゃん、賢そうなお顔
またゆっくりブログ見させてもらいますね~
返信する

コメントを投稿