だめぴよ♪レンズ

おかげさまで、不妊治療を経て無事出産。
治療中にわかった事・気付いた事・出会えた人…私の大切な宝物です。

サプリメントと食生活のこと

2010-05-26 | カラダメンテナンス

今日は、サプリと食生活のことを書いておこうと思います。


心がけていたこと(参考:昨年陽性時→コチラ)ですが、昨年の流産後、とにかく「卵子の質」というものをあげたくて、いろいろ調べました。

が、確実性のあるものは見つからず


マカは私にはあわないのはわかってるので、とりいれず。

DHEAが良いらしいとネットで知ったものの、クリニックでも扱っているのに勧められていない事を考えると、私にはあまり効果がないのかも…と思い、トライせず。

昨年は飲んでいたし、前出の記事にも書いたマルチミネラルビタミンも、流産後は意気消沈してやめてしまっていました

葉酸(私が飲んでいるのはコレ)はずっと摂り続けていました。

葉酸は、クリニックでも「摂っておいたほうが良い」と言われてます。


それから、これもネットで「卵の質があがった」と見かけた玄米酵素ハイゲンキなるもの。

期待をこめてサンプルを取り寄せましたが、パンフレットを見ていると「玄米を食べる回数を増やせば、サプリでなくてもいいか」と思い、コレもトライせず
※ハイゲンキは玄米酵素というもので、玄米とイコールではありません。
  もっといろんな効能があるようです。
  ただ、私は使用していないので、何とも言えませんし。
  興味のある方は調べてみてくださいね。

だから、結局、摂っていたサプリメントは葉酸&ビタミンC(こちらはシミ予防で)だけでした。


食事に関して気をつけたのは、

「過ぎたるは、及ばざるがごとし」を肝に銘じたこと


あまりに神経質になっても、ストレスが溜まってしまいます。

食生活は完璧にできてカラダにプラスになったとしても、ストレスが増えて鬱々としたりマイナスな事ばかり考えるコトで血流が悪くなってしまっては、せっかく食生活でプラスになった事があっても相殺されてしまいます。
だから、ほどほどに、おおらかに



そして、肝臓にやさしい食事

いろいろ調べた結果、どうやら私は、「肝臓に人より大きな負荷がかかる体質」だと気付いたので、その点だけは人よりも意識して気をつけた方がいいと思い、食生活でも心がけるようにしました。


大好きな乳製品は、以前より量を少なめにするようにしました。

野菜も、生野菜ばかりにはならないよう、根菜類、芋類、海藻や乾物系(切干大根や干ししいたけ等)など、なるべくバランスよく摂るように。 

玄米も食べてるけど、白ごはんも好きなので、半々くらいかな。
玄米は圧力鍋で炊くと、簡単だし甘みもあってとてもオイシイです

キノコ類とトロロ系のものは、個人的に好きなので、人よりは結構よく食べてるかも。
これらは、摂りすぎても弊害は少ないので、好きなだけ食べた

アボカドを3日に一度くらいは食べるようにした。とっても栄養があるんです

オルニチンが肝臓に良いと知り、シジミなどを以前よりもよく食べるように。

私の母は、インスタントラーメンを食べると蕁麻疹ができてしまいます。
なので、添加物の多い食品は、私にもあまり向いていないだろうと思い、インスタント系のものはなるべく摂らないようにしました。
(たまに、無性にカップラーメンが食べたくなって困ったこともありました

外食での揚げ物は、古い油を使っていたり、古い油のニオイを消すために何かを足している事があるらしいと聞いたので、揚げ物を食べたい時は面倒でも自宅で調理。


こんなもんかな?

普段お酒は飲みませんが、コーヒーは毎日必ず一杯は飲みます



赤ちゃん待ちをしていると、効果があると聞けば、結構高額なジュースやサプリメントに、ついすがりたくなってしまいます

私も、いろいろ試しては効果がないことに落ち込んだり、効果がわからないままお金のほうが厳しくなってきて、結局途中でやめたりしてきました


最近では、自分のカラダの弱い部分をよく知り、日々の食事から十分な栄養を摂ることが、一番大切なのではないかなぁと、思っています。




♪今日の一枚
   鳥サン、第2弾キビタキという鳥だそうです。
   こちらも、長野に旅行した時に撮ったもの。
   とってもキレイな鳥でした



いつも応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊治療体験記へ
にほんブログ村


「からだ骨気」で、血流アップ♪

2010-03-13 | カラダメンテナンス

先日、本屋さんで「からだ骨気」というムック本を見つけました

   

骨気は、‘コルギ’と読むそうです。

「骨気」という言葉の入った本は、以前からいくつか見かけていました。
顔やせなどに効果のある方法らしいですね

顔のマッサージに対してちょっと懐疑的なだめぴよは、あまり興味がありませんでした。
(だから、顔が丸いままなのかもしれないけど…

でも、この「からだ骨気」の本には、‘1分で子宮&ボディを変える!’って書いてあったので、パラパラと中を見てみました。


すると、「韓国では不妊治療にも実践されて効果をあげている」との一文が
もともとはカラダの不調を治すために、韓国でうまれた方法だそうです


骨(正確には骨の中の骨髄)は血液を造っているので、骨を直接刺激すると、その刺激により活性化し、血液生産量が増え、血流が良くなる

その結果、子宮や卵巣内の血の巡りがよくなり、女性ホルモンの分泌もアップ

また、固まってしまった骨盤のゆがみなどを調整しほぐすことで、更に血の巡りがよくなり、太りにくく痩せやすいカラダになっていく

・・・とイイ事ばっかり書いてありますホンマかいな


やり方はとっても簡単で、記憶力のいい人なら立ち読みでもマスターできるかも

私は自信がないので、「高いなぁ~」と思いながらも、ちょうどクレジットカードのポイントでもらった図書カードがあったので、買ってしまいました(1,200円ナリ


リンパマッサージや足ツボなど、今までもこの手のものはいろいろ試してみてるのですが、最初は「気持ちイイ~」と思ってせっせとやるものの、いつのまにか飽きてやめてしまいます

今回のは、いつまで続くかな


今は、特に「恥骨マッサージ」というのが気に入って、毎日やってます。

なんかね、イタ気持ちいいというか、子宮のあたりがぽかぽかした感じになります

こんなトコ、今まで生きてきてマッサージなんてしたことないもんなぁ


ちょっぴりでも、効果があるといいナ


  
  ♪今日の一枚
     先週実家に寄った時のモモ。
     ひとしきりボール遊びをした後なので、グロッキーです


いつも応援のポチッをありがとうございます♪
にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊治療体験記へ
にほんブログ村


カラダあたためグッズ♪

2010-03-06 | カラダメンテナンス

予約投稿にしてたのを、うっかりしてて、書きかけのまま投稿されちゃいました

不育検査の話は後日書きます。ゴメンナサイ~



少しずつ暖かい日が増えてきましたが、まだまだ冷えも気になる

でもこの冬は、鍼灸院通いを始めたからか、足湯をせっせとしたからか、例年より冷え性がマシだったような気がします


「女性はカラダを冷やしちゃいけない」と昔から言われてますね。

最近は、冷え対策がちょっとしたブームみたいで、書店に行くと「体温を1℃上げれば免疫力アップ」とか、「冷えを治せば病気は治る」とか、‘冷え’や‘低体温’についての本がたっくさん平積みされています。


赤ちゃん待ちでありながら冷え性の私には、「カラダを温める」事はとっても大切。


そこで、今日は私のお気に入りのカラダあたためグッズをご紹介♪


最近一番のお気に入り

桐灰化学「あずきのチカラ」



寝る前にチンして、寝る時に温めたいところに当てます。

昔は↓の「レンジでゆたぽん」を寝る時に使ってたんだけど、眠ってから熱くなるのか、布団を蹴ったりしてしまうことがあって…(恥)

「あずきのチカラ」は、持続性が「ゆたぽん」よりは弱いので、ちょうどいい感じ

ほんのりと香ばしい小豆の香りも癒されます。



ふたつめはコチラ

一昨年くらいから愛用中の、「レンジでゆたぽん」
‘ぴよすけ’という名前をつけて、かわいがってます



コレは、主にダイニングテーブルに座ってる時に使います。

新聞や雑誌を読んだり、書き物をする時などに、太ももの上に乗せたり、椅子の背もたれと腰の間に入れたりしてます。


そして、以前にも紹介した「足湯バケツ」
今現在のマイルールでは、生協のカタログを見てる時に使用。



この3つが、家にいるときの三種の神器です(大げさ)

 

あとは、ピラティス仲間の人たちに「とにかく‘首’とつくところを温めるべし」と教えてもらいました。

首まわり&手首、足首ですね。

というわけで、この冬は、ネックウォーマー、アームウォーマー、レッグウォーマーが大活躍

たしかにこれらを身に着けてると、わりと薄着でも寒くありません

今年はレッグウォーマーが多少流行ったこともあり、今までに無いような可愛い柄のものを見かけて、楽しかったな


赤ちゃん待ちの皆さん、冷え対策、一緒に頑張りましょう~


 

凍結胚お迎えは来月の予定。
いつも応援のポチッをありがとうございます♪ 
にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊治療体験記へ
にほんブログ村


食べ方ひとつで、効果大?!

2010-02-18 | カラダメンテナンス

おかげさまで、すっかり普通に眠れるようになっただめぴよです
心配してくださった皆さん、どうもありがとうございました


今日は、同じ職場のSさんから聞いたことを書こうと思います。

以前にもチラッと書きましたけど(→コチラ)、Sさんは、毎月1回、糖尿病も患っているお母さんの為に、病院に「栄養指導」を受けに行ってるんです。

その時病院で聞いた話で、興味深かったことや役に立ちそうなことなどを教えてくれます。

いくつか聞いた中で、なるほど~と思ったことを、今日は2つ、ご紹介

基本的には、「糖尿病患者の為の、血糖値が急激に上らないようにするため」に気をつけなければいけないことなんですが、私にも参考になりました。


まず、ひとつめ。
乳製品をまとめて食べないこと
  ありがちなのが、朝食に「パンと牛乳と玉子とヨーグルト」とかいう組み合わせ。
  胃や肝臓に大きな負担がかかり、カラダを冷やしてしまう
  一回の食事に、乳製品はできれば1つにする事。
  2つ以上食べた時は、他の食事で乳製品を摂りすぎないように気をつける。

実は、乳製品大好きなだめぴよショックです。

よく、「赤ちゃん待ちの人は、洋菓子や、グラタン・ドリア・ピザなどのチーズ系のものを食べ過ぎてはいけないと言われるのは、こういうことだったのか・・・と、納得。

カロリーの事だけじゃなく、胃や肝臓への負担が大きいからだったんですね。
肝臓への負担…ということは、私にとっては先日書いたデトックスにも大きく関わってくるワケです。



ふたつめは、
野菜、汁物から口に入れましょう
  和食では「最初にお味噌汁を一口いただく」というのがマナーですが、
  これにはちゃんと意味があったんですね…
  胃に負担をかけないようにする為だそうです。
  「お野菜から」も「汁物」も、‘消化の為の酵素やエネルギーの使い方’を、
  負荷が軽めのものから徐々に慣らしていく為。
  初めから、揚げ物やお肉などを胃に入れてしまうと、胃には相当な
  負荷がかかり、血糖値などは急上昇してしまうんですって
  逆に、同じ献立でもお野菜からゆっくりと食べていけば、お肉を一番に
  食べた時よりも、血糖値の上昇はずっと低くおさえられるんだそうです。 
  そして、お野菜のほうがカサ高いことが多いし、お肉よりも、口の中で歯の
  いろんな部分を使いながら噛まないといけないので(肉などは、奥歯でガシ
  ガシ噛んで結構あっさり飲み込んでしまう事が多いらしい)、お野菜をゆっくり
  じっくり食べているうちに、満腹感を得やすい。
  結果的に食べすぎを防げるから、ダイエット効果もあるみたい


これについては、「同じものを同じ量食べるのに、食べ方ひとつで胃への負担を減らせるなら、めっちゃおトクやん!」と思い、聞いたその日から実践してます。 

確かに、満腹になるのが早くなったような気がします。
ごはんを一口残したり、おかずがいつもより控えめでも満足できたりするようになった

でも、まだ体重に変化はありません・・・・・
ごはんは残しても、他で食べてるから・・・でしょう。たぶん
興味のある方、カンタンなことなので、ぜひ試してみてくださいね


そうそう私の母親世代にも効果的だそうですよ
女性は閉経後、コレステロール値が急激に上る人がいますよね?
そんな方にもオススメの方法なんですって。


この方法を試して痩せた人がいたら・・・・・。

「気合いが足りんっ」って、だめぴよに愛のムチをヨロシクです…



さて、明日&明後日は、だめぴよ夫婦、今年初のおでかけに行く予定です。
行き先はどこでしょう…

ヒントは、桜のお花見



  
  ♪今日の一枚
     水もやらずにほったらかしでも、こんなにキレイに
     紅葉する多肉植物たち。
     多肉系はそれほど好きじゃないのですが、あまりの
     たくましさに情がわいてきた



いつも応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村


体質改善には「解毒(デトックス)」が必要なのかも

2010-02-13 | カラダメンテナンス

昨年、初めての体外受精にチャレンジし、低刺激にもかかわらず6個もの卵が採卵できました。

ところが、胚盤胞まで育たずに全滅・・・
(今回ももうそろそろ結論は出ている頃。ドキドキ


以来、『卵の質を良くするためにはどうしたらいいのか?』という事が、私にとっての大きなテーマとなりました。

ネットで検索しまくって、いろいろ調べましたが、「これをすれば完璧!」というものは見つかりません
先生にも相談しましたが、決定的な方法は見つかっていないようでした


諦めきれずに探しているうちに、少しずつ、‘答えのカケラ’みたいなものを、拾い集めるようになりました。

例えば運動だったり・・・、例えば食生活だったり・・・、例えば生活習慣だったり・・・

つまりはカラダを整えるという事くらいしかないみたいだなぁ…「結局そこなのか…」って、少々がっかりしました。


だって、納得がいきません


「子供を授かりたければ、カラダを大切にしなければならない。規則正しい生活をして、ジャンクフードは避けて栄養のバランスを考えた食事をし、適度な運動もしなければならない。カラダを冷やしてはいけない。」とは、よく言われてる事。

けれど、世の中には「食生活にさほど注意を払わず、好きなものを好きなだけ食べて、特に運動もせず、薄着で過ごし、夜更かしもそこそこするし、ジャンクフードもよく食べる」という人でも、次々に子供を授かり、特に問題なく出産できる人がたくさんいるのです

なぜ、こういう違いがあるの

私はすごく不思議に思い、いろいろ取り組みをしながらも、ずっと「納得いかない」という思いをかかえていました



そんな折、ブロ友のあひるさんが「体質改善の参考に」と資料を送ってくださいました。
(あひるさん、本当にありがとうございます
私の知らないことが沢山書いてあって、とっても参考になりました


そして、あひるさんが自ら取り組んでおられた体質改善のいろいろの中に、『デトックス(解毒)』というものを発見

私にとっては、それまで特に気にしてなかった事でした。


以下は私の推測なので、素人意見です。
間違いもあるかもしれませんので、鵜呑みにはなさいませんよう、お願い致します。
記事にする以上無責任かもしれませんが、どうかご了承いただきたいと思います



口に入れた食品を体内で分解し、栄養素として必要な部分を抽出し、不要な部分を排出するのには、肝臓や消化器官、腎臓などが重要な働きをしています。

その中で、ある化学調味料や添加物・魚からの水銀などの有害物質(例えば、妊婦さんはマグロを食べないように言われてますよね)を体内で処理するのは、不可能だったり大きな負担がかかったりするようです。


結局、この『解毒作用』の働きが強い人は、多少無茶な食生活をしていてもそれほど大きな影響は出ず、逆に働きの弱い人は「顕著に悪影響が出る」、という事なのではないのかな・・・?

そう考えると、長年感じてきた「何も気をつけてない人もいるのに、どうして?」という疑問は、少しスッキリ


私は実際、OL時代にも、疲れやストレスが溜まったり、夜遅い食事が続いたりすると、肝機能の数値がすぐ基準値を超えてしまう傾向がありました。

「自分はおそらくこういう部分がウィークポイントなんだな」、と認めて、‘弱いながらも頑張っている自分のカラダ’に対して、少しでも手助けができるように、『デトックス』を意識して、食べるものや食べ方に気を配っていきたいな。

こういう意識でなら、理不尽を感じることなく体質改善に取り組めるような気がします。
頑張れ、私っ



♪今日の一枚
   写真を撮ろうとカメラを構えていたら、近づいてきたお魚。
   「なんだオメー」とか思ってるんでしょうね


いつも応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村


一瞬の尿モレをあなどるなかれ!

2010-02-10 | カラダメンテナンス


週1回で習っているピラティスのレッスン日。

先日、「尿モレ」についてのお話が出ました

最近わりとよく流れているCMで、若い女性向け(おそらく30代前後以降の子育て世代をターゲットにしてるんでしょう)の尿もれ対策用パンティライナーがあります。

笑ったりくしゃみをしたりした時などの、一瞬の尿もれ(腹圧性尿失禁といいます)に対応した商品。

尿もれに悩んでいた若い女性が、「みんな使ってるよ」とライナーを勧められて、「私だけじゃなかったんだ」と安心するような内容だったと記憶してます。
(私は他の事をしながら、2回ほど観た程度なので、違ってたらゴメンナサイ

商品自体に対する反感などはもちろん無いですし、むしろそれほどに‘ニーズがある’ということの表れだと思います。

ただ、ピラティスの先生はそんな風潮に警報発令

「みんなも経験してることだから、悩まなくていいんだ」と思って何も対策をとらなければ、加齢とともにどんどんひどくなります。気にはなってたけど毎回じゃないし…とほうっておいたら、いつの間にか、子供と一緒に縄とびしたり、幼稚園の運動会等での親子お遊戯ダンスすらできなくなった(ジャンプすると尿がもれるから)と相談に来る30代の女性が、私のところにも増えています
今の若い人は、50代以上の世代の人達と比べたら、子供の頃から『骨盤底筋群を使う事がほとんど無い生活』になってます。このことを自覚して、意識して鍛えないと、あっという間にオムツが必要になりますよオムツで済めばいいけど、子宮脱などになると手術も必要だし、そもそもトイレは生活に欠かせないことだから「QOL(クオリティ・オブ・ライフ=直訳:生活の質)」にも大きく関わってきますからね。
トイレの事が気になって外出や旅行ができなくなり、ひきこもりがちになって精神的な病気になってしまう人もいるんです」

う~ん恐ろしいことです


以前にも忘れないようにと戒めのために記事にしました(→コチラ)が、あらためて「鍛えなくちゃ!」と決意を新たにしたのでした。


こんなサイトを見つけました。

「気にしたこともなかった」「そもそも骨盤底筋ってどこ?どうコワイの?」という方、
ぜひご一読ください

 ・カラダを支える「骨盤底」Part1Part2
 ・今から知っておこう!骨盤底のケアPart1Part2

「なるほどでも具体的にどうすればいいの?」という方はコチラ。 

是非チャレンジしてみてくださいね


だめぴよも、いつか我が子と縄跳びを楽しむ時のために、骨盤底筋トレーニング、頑張ってますっ


  
  ♪今日の一枚
     スジシマドジョウというお魚。
     寒いと砂に潜ると聞いてたけど、ついに現場を押さえました(笑)
     慌ててケータイで撮ったけど、今見るとかなりキモイ…


いつも応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村


心臓のエコー検査

2009-11-26 | カラダメンテナンス

もうすぐ11月も終わり。今日の大阪はとってもいいお天気です


遅くなったけど、先日の不整脈の疑いの記事の続きを、忘れないうちに書いておこうと思います。


私が再検査に訪れた所は、近所にある、循環器が専門の個人クリニックでした。
(ネットで探しました)

まず、胸部レントゲン。
これは昔から健康診断でしているのと同じ。
ただ、見るのは「心臓の大きさ」でした。
先生が白く写っている心臓の幅などをメジャーで確認。
「大きくなったりもしていないし、問題なし」との診断。


次は、心エコー。
乳がん検診を受けたことがある人はわかると思いますが、胸に透明のジェルを塗って、超音波のエコー画像を見ます。(不妊治療でもおなじみですね


ビックリしたのは、エコー画面(白黒)で、心臓の弁がハッキリ見えたこと。

弁が、鼓動と同時にすばやく動いている様子がよくわかりました。
そして、大きく力強く動く心臓。

心臓って本当にポンプの役目をしているんだなぁって実感。

「カラードップラー画像」というのに切り替えると、血流の様子までわかる
血液が、左心室から左心房へ、更には大動脈へ流れていくのが見える
血液の部分に赤や青の色をつけて、本来の正常な流れをしている部分と、逆流している部分がわかるようにもできます。


医学の進歩もすごいけれど、こういう検査技術の進歩も、本当にすごい
なんか、感動しました


この検査をしていただいてる間に、運よく‘時々感じていた動悸’が出たので、長い時間をかけて詳しく診ていただきました。

エコー検査の間の心電図も同時に記録でき、画像もビデオ保存できるんです。

すごいなんて便利なんだ。

録画した画像を見ながら詳しく説明していただきました。


その結果、やはり不整脈の一種である「期外収縮」のうちの、‘心房性期外収縮(しんぼうせいきがいしゅうしゅく)’が出ているとのこと。
しかも、その際に「一部の血液の逆流が見られる」ということでした

が、‘弁そのものの異常ではなく、心臓の拍動の過程で、弁の動きがスムーズにいかなくなる’ので、その結果逆流が起こる、ということらしい。


結果を聞いた時は、ただただその画像に見とれて興奮していたので(笑)、「なるほど~」を連発しながら、「この部分は何ですか?」とか「これとこっちとではどう違うんですか?」とか、不思議に思ったことをいろいろと質問してしまいました。
先生、やや呆れ顔だったかもしれない・・・(今更ですが


でも、冷静に考えると、自分の意思とは関係なく、心臓内の血液が(一部とはいえ)逆流しているなんて、コワイ話ですよね


「脈がとぶ」感じの不整脈は、実際に心臓が止まったわけではなく、電気信号の異常なんだそうです。

→ 詳しくはコチラ

私の場合はどうやらストレスが原因の「自律神経の不調」から起こったみたい。


そういえば、この変な動悸を感じ始めたのは、今年の春前後。

悩みに悩んで、体外受精にステップアップした頃と重なります。


そして驚くべきことに、鍼灸院での初診の日に「自律神経系が弱っているようだ」と指摘されていたのでした(この日は、半日人間ドックを受けた当日で、もちろん結果は届いていません)


どうやらココロと(ちゃんと)つながっているらしい自分のカラダにも、お腹の脈を診てお腹と頭を少し触っただけで異常を探し当てた鍼灸の先生にも、改めて「人体のフシギ」を感じたのでした・・・。

でも私、自慢じゃないけど昔から‘超プラス思考’(・・・能天気とも鈍いとも言えますが、「唯一にして最大の長所」と言い切れるくらいプラス思考なんです

その私が、ストレスからくるダメージでカラダに不調をきたすなんて・・・。

「私って実は繊細」なんてちょっと嬉しくなってみたりして

でも、いいキッカケなので、ここはひとつ、我がカラダさんに真摯に向き合ってみようと思います。



いつも応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村


心電図に異常発生!

2009-11-18 | カラダメンテナンス

突然ですが、だめぴよ、9月に受けた半日人間ドックで「不整脈」が出まして
今まで心電図検査で引っかかったことなんてなかったので、ビックリ


「頻発性心室性期外収縮(2回以上)」が認められましたので、循環器内科で精密検査を受けてください」

期外収縮…不整脈の一種

ガーン・・・


「要精密検査」ということなので、先月、ビビリながらも勇気をふりしぼって(大ゲサ)近所の循環器科クリニックで診察してもらいました。

そこで再度心電図をとりましたが、「異常なし」。ヤッター
2度ほど、5分程度と長めにとってもらいましたが、不整脈は現れずじまい。

「検診の時は、たまたま緊張してただけかも全然平気だもーん」と自信満々に診察室へ向かいました。


ところが。

「短時間での心電図では、出ないことのほうが多いんだよね。しっかり調べるにはホルター心電図をせんといかんね。あと心エコーもしておきましょう」と先生。

・・・そうなんですか・・・


ホルター心電図
    携帯用の心電図記録装置をつけ、24時間の心電図をとる検査。

心エコー検査
    心臓の超音波検査。カラードップラー装置であれば、血流動態なども見れる。



「動悸などの自覚症状はないですか?」とか、いろいろ聞かれました。

実は私、動悸というものは、胸がすごくドキドキする(走った後のような)状態の事だと思っていたので、「ありません」と即答。

でも、詳しく問診&説明してもらった結果、風邪や体調不良ではないのに「心臓の辺りに違和感を感じる」とか「心臓の鼓動が、短時間だけどドキドキしたような気がする」「胸やのどの辺りがなんとなくモヤモヤと気持ち悪い時がある」というのも含まれるそうです。

そういえば半年くらい前から、時々「なんとなく心臓の鼓動が一瞬強くなったような気がする」というのは感じていました。一瞬だったり、10秒~30秒前後だったり、時間はその時によって違うけど、「あれ?」と思ったことは何度かあった。じっとしている時に感じることが多かったような・・・。

すぐおさまるし、体調が悪いわけでもないし、気にもしていませんでした。

言われてみれば・・・という感じ。


それを話すと、「あ~。それは期外収縮の自覚症状だと思います。そういう時、ちょっと脈をとってみるようにしてください。多分脈が跳んでると思います」と先生。

「はぁ脈がとぶんですか」と思わず大きな声を出してしまった(恥)

先生、慌てて「脈がとんでも心臓はとまらないです。大丈夫大丈夫」と苦笑い。

「不整脈・・・期外収縮は、健康な人でも気付かないだけで、時々は出てるんです。ただ色んな種類があるんでね。‘危険でない不整脈’なら、問題ありませんが、たまに‘危険な不整脈’が大きな病気の兆候として現れることがあります。年齢も若いので大丈夫だとは思いますが、年のためよく検査しておきましょう」と言われました。

というわけで、私の「今まで病院で受けた検査」リストに、新たに循環器系が加わることに

・・・でも、これらの検査、私的にはなかなか面白かったです。

長くなりそうなので、続きは明日



いつも応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村


足湯 ~バケツとマイルール

2009-10-26 | カラダメンテナンス

もうすぐ10月も終わり。

日中でも手足に冷えを感じる季節になってきました。

普段から冷やさないように気をつけてはいるのですが、冷えをまったく感じないという日はありません・・・

通っている鍼灸院では、先月までは「まぁ女の人は大抵こんなもんよ」と言われて、‘自分で思っている程ひどい冷え症ではないのかも!’なんて淡い期待をしていたのです。

それが、今月に入ってからは「足先、冷たいな~!いよいよ本性現してきたな(笑)」と先生に驚かれてしまい、鍼をしていただいている間は足先にあんかを用意してくださる始末。

そこで、コレを買ってみました。

   

「足湯バケツ」です

今までも家にある洗面器などで足湯はしていたのですが、足が全部入らなかったり(笑)、持ち運びの際にお湯をこぼしたりして不便な事この上ない

なので、思い切って(と言うほどの物ではないけど)購入。

正直、何故もっと早く買わなかったのかと後悔するくらい、今までよりずっと快適に足湯ができています大きさもちょうどいいし、深さも適度。

私は生協で買いましたが、楽天などでも売っています。



しばらくは気に入って毎日のように使っていましたが、出しっぱなしにしておくのがイヤで、スペースを確保し収納してしまったが最後、今度はなかなか使わない

出し入れも簡単な場所にしまったから、出すのは全然苦じゃないはずなのに。

目に付かないとなかなかやろうという気にならない・・・困ったチャンなだめぴよです。
(今は治療も休んでいるから尚更だわね日ごろの備えが大切だって痛感したはずなのに・・・学習しないヤツめ・・・と自分を戒めてみる

そこで、ルールを作りました。

・パソコンに向かう時
・新聞を(じっくり)読んでいる時(※テレビ欄を見るとかはパス)
・生協のチラシを見る時

この状態のときは、必ず足湯をする

少なくとも、2日のあいだには、これらの動作のどれかひとつは必ずするので、結果的に最低でも1日置きにはするようになりました。

時間もちょうど適当な長さになるし、逆に長すぎると足の裏がふやけてきて気持ち悪くなってくるので、その作業を切り上げるいい目安にもなります。

動かずに済む手の届く所に、やかんやポットのお湯を用意しておいて、さめてきたらすこしずつ足し湯をするのがポイント

‘冷えは万病のもと’

冬に向けて、今から心がけなくちゃ


    
    ♪今日の一枚
       一昨日、久しぶりにチーズケーキを焼きました
       私は、焼いた当日よりも翌日の味わいの方が好き

       
いつも応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村


半日人間ドックの事

2009-10-22 | カラダメンテナンス

昨日、フレックスタイムを使わされて(笑)早めに帰宅したひげぴよが、ようやくパソコンを完全復旧してくれました。

これでやっと安心してサクサク使えます
更新が滞ったことを気にかけてくださってた皆様、ご心配おかけしました



 

流産からしばらく経ち、出血も収まった9月初旬に半日人間ドックに行ってきました。


旦那サマひげぴよの会社の福利厚生の一環で「主婦検診」というものがあるので、30歳を過ぎてからはコレを使って受診する事にしています。
(それまでは、市の実施している健康診断を受けていました)

病院は京都にあるので、交通費もかかるし面倒なんですが、普段行かない所に行けると思うと、検診を受けに行くとはいえ気分も上々
帰りに、知らないお店やお気に入りの場所などに寄り道するのが楽しみ

でも、バリウム検査の後なので、気分的にもお腹の調子的にもビミョーで、しんどくてまっすぐ家に帰る事もあります・・・


検診の内容は・・・

・身体測定(身長・体重・聴力・視力の測定)
・検尿(尿蛋白検査等)
・検便(便潜血検査)
・採血(肝機能検査・血液検査等)
・心電図
・胸部レントゲン撮影
・乳がん検診(触診&超音波またはマンモグラフィー)
・子宮頸がん検診
・胃部レントゲン撮影(バリウム検査)

朝9時に受付で、終わるのは大体11時過ぎくらいです。
費用は3,000円。

提携病院が数件あり、いつも行っている病院は既に予約がいっぱいで数ヶ月先になってしまうとの事だったので、違う病院にしたのですが大正解

最近の病院はスゴイですねぇ

レディースフロアと銘打ったフロアで検診を受けることができ、看護師さんも医師もすべて女性。
案内も丁寧だし、問診でも細かい事まで確認してくれました。
(いつも、後から「あっ!コレも質問しておけばよかった・・・」と思うことがあるのですが、向こうから先にそういう点を尋ねてくれた)

置いてある雑誌等も女性向けのものばかりだし、ロビーもとってもキレイ


何より良かったのが乳がんの触診。

今までは男性医師だったのですが、こっちも‘医師と患者’と割り切っているから普通にしてくれたらいいのに、「ハイすいませんね」とか「失礼します」とか、触りながら何度も謝る(?)男性医師が多くて、なんとなく気まずくてだんだんこっちも緊張したりして・・・(私が当たった先生達が特殊だったのかしら・・・?)

今回は女医さんだったから、「ココがちょっと気になるんですけど、しこりってこんなのですか?」とか質問しながら、実際に自分の胸で確かめてもらいながら診てもらえたので、とっても良かったです。

とは言うものの、その部分をよく確かめてもらった後、「マンモグラフィーも受けておいた方がいいかも」と言われて、真っ青になったのでしたが・・・

・・・結果は幸いにも「シロ」でした。ホッ

しかーし
がん検診はクリアしたものの、今回はなぜか色々ひっかかってしまいました

長くなってしまので、詳しくはまた今度
(今すぐどうこうという深刻な結果ではないので、ご心配なく♪)

  
  ♪今日の一枚
     品種名がわからないクレマチスですがキレイに咲きました。
     あっ花びらが食べられている・・・・・


いつも応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村