だめぴよ♪レンズ

おかげさまで、不妊治療を経て無事出産。
治療中にわかった事・気付いた事・出会えた人…私の大切な宝物です。

生理が再開しないので…

2012-12-19 | 二人目治療開始
低置胎盤のため、予定帝王切開で出産した私。

産院からの指導で、「次の出産まで最低でも1年は明けるように」と言われました。

ただ、出産自体が1年あけばよいので、妊娠自体は一年あける必要はないわけで…。


体外受精での妊娠のため「貴重児だから」と通常以上に大切に慎重に考えてくださっている産院の先生。

お母さんの年齢のことを考えると、二人目を希望するならなるべく早めの方が良いですね。
不思議なもので、卵管閉塞などの物理的な不妊原因でなければ、一人目が体外受精での妊娠でも、産後自然妊娠したりすることも少なくありません。
できれば経済面でも自然妊娠がベストだけど、凍結胚があるとの事ですから保存料などもかかるでしょう。
あまりのんびり考えることでもないでしょうから、
産後半年は避妊(出産を1年あけるため)→更に半年は自然で頑張ってみる→産後1年の時点で妊娠していなかったら、凍結胚のお迎えを積極的に考えて始動する
と考えてみてはいかがかと思います。



とてもわかりやすく、納得のいく見解でした。



「よし、そんな感じでいくぞー」と意気込んではみたものの、産後1年たっても生理すら再開せず

完全母乳育児のせいかと思いきや、ママ友と話していると、若いママは完母でも次々と生理再開してる様子…


「やはり年齢の壁は想像以上に厚いんだなぁ」と凹みつつ、私の場合は‘潜在性高プロラクチン血症’もあるから、母乳育児中に生理再開を望むのは、まずムリだろうと想像。


息子にはかわいそうだけど、まずは断乳して生理再開を待たなければ、次には進めない。


子宮がん検診のついでに、産院の先生に改めて相談すると、「断乳すべきだろうね」との事。

結局、息子が1歳2ヵ月になるのを目前に断乳決行。

1ヵ月後、無事に生理再開。



ようやく、二人目準備のスタートラインに立てたのでした。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キョウコ)
2012-12-19 14:04:58
こんにちは。ふたたび不妊治療がはじまったのですね。きょうだいができるといいなあ
まだひとりめも生まれてないけれど(笑)、わたしもだめぴよさんと同じようにそれを願うと思います。
返信する
Unknown (だめぴよ)
2012-12-21 00:20:27
♪キョウコさん
コメントありがとうございます!
不妊治療にゆきづまってた頃は、まさか二人目の計画をする日が来るなんて想像もできなかったけど、人生ってやっぱり何が起こるかわかりませんね。
治療をしてても、やっぱり子どもは授かりもの。やるだけやってダメなら、それを受け入れるつもりですが、40までは頑張ろうかな(笑)
キョウコさんの出産報告、楽しみに待っています♪
返信する
こんばんは! (tomo)
2013-01-23 18:51:54
はじめまして。tomoと申します^ ^

私は今年37歳で、不妊治療の末、タイミングからAIHを経て2度目の体外受精でやっと子供を授かり現在妊娠15週目になります。

私にも凍結胚がひとつあり、保存料を払っているところです。

そこで最近「そんなにお金かかるなら保存しとかなくてもいいんじゃない?」と言う主人のことで悩んでいたところ、こちらのブログに辿り着きました。

だめぴよさんの「凍結胚保存料のこと」を読み、私と全く同じ気持ちだ!と嬉しくなり主人にも伝えたところ「母性」という言葉にとても心が動かされたようで保存しておくべきだな…と考えが突然変わりました!

本当に感謝しています!!

私は言いたいことがうまく伝えられないでいたので、同じ気持ちの方が居てすごく励みになり、救われた気持ちになりました!

そして自分自身の気持ちも今後もうぶれない!と強く思いました。

そのあと妹さんの号泣した話も読み、私も涙してしまいました。うちもきょうだいに仲の良い姉がいるので気持ちがわかりました!!

本当に読んでいて気持ちのよい素敵なブログですね!これからもずっと楽しみにしています。

どうしても今の気持ちを伝えたくて…長々と失礼しました。また、おじゃましますね(^^)
返信する
Unknown (だめぴよ)
2013-01-24 00:48:40
コメントありがとうございます!
悩んだりつらかったりした時期を乗り越えてがんばってこられたんですね。ご懐妊、おめでとうございます!!今年は寒さも厳しいし、冷やさないように大切になさってくださいね。

私の拙いブログが、tomoさんのお力になったようで、とても嬉しいです
考え方の違い…夫婦でも「有って当たり前」だと思います。大切なのは、お互いの意見に「聞く耳をもつ」ことだなぁと最近つくづく実感。子育てを始めてからも、やっぱり意見の相違はたまに顔を出しますから(笑)
ご主人が、tomoさんの意見に聞く耳を盛ってくれただけでなく、気持ちを汲んでくれたこと、本当によかったですね。
その決断が本当に正しいのかわからなくても、そういう話し合いができた、という事は絶対に無駄にはならないと思います

私の妹も今は2児の母です。家も同じ市内なので、時々子どもも交えて遊ぶようになり、当時はわからなかった彼女の気持ちもずいぶん理解できるようになりました。今読むと恥ずかしいけど、私にとって人生の大切な1ページです。

今後のブログ、育児&育児ブログに時間を取られてなかなか進みませんが、ボチボチ書きますので良かったらまた見てやって下さい。
返信する

コメントを投稿