goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴鹿市議会議員 中西だいすけの活動日誌

鈴鹿市議会議員として年齢も含め5期目のベテランになりました。日々の活動や感じたこと、議会での動きなどをつづります。

補正予算議案で気になった点について

2020年05月12日 17時55分32秒 | Weblog

昨日提案された新型コロナウィルス対策に係る補正予算について、気になった点は以下の通りです。明日は議案質疑と採決が行われ、議案質疑は人数の多い会派から順に、会派内で整理された質問者が登壇することになります。自分は無所属ですので、一番最後、8人目の予定です。それまでに、他の議員の方々が質疑をされるので、答弁がかぶる部分については省いていくことになりますので、すべてを質疑するわけではありません。

■5月11日ブログ「補正予算について」

****************

■ 款2総務費、項1総務管理費、目17特別定額給付金費について       

① 特別定額給付金事業について、現在のペースでは給付まで時間がかかると考えられるが、緊急小口資金の相談状況などから考えると、生活実態と合わせた対応、早急に必要な方への対応が必要と考えるがその考えはあるのか。

② 上記①の対応にあたって、生活困窮者相談事業と組み合わせて支援することは考えられるか。

③ 事務の人件費が4500万円程度計上されているが、どのような体制となるのか、また職員の時間外の考え方はどうなってるのか。

 

■ 款3民生費、項1社会福祉費、目1社会福祉総務費、新型コロナウィルス対策マスク配布事業について       

① 災害時要援護者に対して不織布マスクを一人当たり50枚一箱を配布するということであるが、使い捨てとなる不織布マスクを選択した理由は何か、感染拡大予防であれば布製の手作りマスクでも可能ではないか。

② 不織布マスクについて一箱3000円と計上されているが、現状は価格が下がっている点についてはどのように考えているのか

 

 ■ 款4衛生費、項1保健衛生費、目7保健センター費、管理運営費       

① 空気清浄機購入費が計上されているが、機器の機能はどのようなものか、換気に関する国基準があればその説明も。

 

■ 款7商工費、項1商工費、目1商工総務費、モノづくり元気企業支援事業費

① 非常に経済が厳しい中で補助金だけ増やしても、その補助金を使って新製品を開発する余力がある企業がどれだけあるのか。当初予算資料によると、限度額220万円が2社で440万円と計上されているが、今回補助で何社を想定しているのか。

 

■ 款7商工費、項1商工費、目1商工総務費、モノづくり企業感染症対策応援事業費       

① 100万円上限、10件で1000万円の計上になっているが、補助対象企業が想定されているのか。       

 

■ 款10教育費、項2小学校費および項3中学校費、それぞれ目1学校管理費、新型コロナウィルス学校内感染防止対策事業費       
① フェイスシールドについて、1人1枚の計算になっているが、小1と成人はもちろん、児童・生徒によってサイズが違うが、サイズは対応して作成するということなのか。

② 説明には給食配膳や授業等の際に使用とあるが、特に授業の際に使用するイメージの説明を。

③ 検診用防護服について、購入予定は使い捨てなのか、1枚なのか複数枚なのか、使用する人たちは誰か。       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀山市との緊急政策の情報共有についての回答

2020年05月12日 12時28分39秒 | Weblog

5月7日に市にメールで送信したことに返信がありましたので掲載します。

回答日、担当、内容

****************

5月12日 総合政策課 

質問内容:■亀山市との緊急政策の情報共有について

本日、亀山市の新型コロナウィルス感染症対策緊急政策パッケージが議会で審議されましたが、その内容について、緊急共同アクションを発表した両市の間で、政策についての情報共有は行われたのでしょうか?

・・・「ご指摘の「鈴鹿市・亀山市緊急協働アクション」については,両市の市民生活と地域医療を守るべく,「1.移動自粛の徹底」,「2.学校の臨時休業」,「3.圏域内外の医療提供体制の充実」及び「4.感染防止対策の啓発と正確な情報発信」の4つに焦点を絞り,一層の連携をもって
 取り組むこととして掲げたものになります。
 そのため,お示しいただきました,亀山市における「新型コロナウイルス感染症対策緊急政策パッケージ 第1弾」については,亀山市独自の取組であり,両市間において課題や必要となる政策も異なることから,本市との間において協議を行い作成したものではございません。
 また,本市においても,議員ご承知のとおり,5月議会において補正予算(案)を提案し,市民の皆様に速やかに必要な事業を実施してまいります。
 亀山市をはじめ,新型コロナウイルス感染症に関して,他自治体が取り組む事業についても,今後,調査研究しながら,本市市民にとって有益なものについては積極的に取り入れることも検討してまいりたいと思いますので,ご理解いただきますようお願いいたします。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする