goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴鹿市議会議員 中西だいすけの活動日誌

鈴鹿市議会議員として年齢も含め5期目のベテランになりました。日々の活動や感じたこと、議会での動きなどをつづります。

小さな一歩

2011年05月22日 02時14分09秒 | Weblog
これまで議員も傍聴できなかった各派代表者会議が、議員の傍聴が認められるようになりました。
これまで傍聴できなかった理由の一つは、各派代表者会議は会派の代表が出ているのだから、その人が報告をすればよいというようなことなどでした。しかし、すずか倶楽部での話し合いの中で、やはり議員が傍聴できないことはおかしいのではないかとなり、それを議長と各派代表者会議にかけたところ、議員の傍聴ができるとなったのです。

小さな一歩ですが、各派代表者会議を傍聴できるようになったことは大きな意義のあることだと思います。さっそく傍聴したのが、各種委員会委員選定の話でした。これまでは見えなかったことや、その場に出ている議員の発言なども直接聞くことができ、非常に有意義でした。

さて昨日は、2期目の議員の勉強会が開かれました。内容は「議会のあり方について」です。これから議会改革と議会基本条例に取りくんでいく流れになっていることから、あらためて議会について今の流れを押さえるという意味で開きました。
議会事務局玉田課長からの話と、愛知県大府市議会議員の鷹場登久子さんの話を聞かせて頂いたのですが、いろいろな意見交換も含めて意義があったと思います。

これから流れは加速するだろうと思いますが、小さな動きの積み重ねが大切だと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする