法蓮寺八幡社
鎮座地 川口町2474
祭神 誉田別命(ほんだわけのみこと)
旧格式 無格社
別当寺 法蓮寺
例大祭 9月15日
解説
貞享4年(1687)法蓮寺24世覚阿によって寺の鎮守社として創建された。
その後宝暦6年(1709)享保20年(1735)文政8年(1825)の再建の記録がある。
付近にもう1社八幡神社があるが同様の祠か?
鎮座地 川口町2474
祭神 誉田別命(ほんだわけのみこと)
旧格式 無格社
別当寺 法蓮寺
例大祭 9月15日
解説
貞享4年(1687)法蓮寺24世覚阿によって寺の鎮守社として創建された。
その後宝暦6年(1709)享保20年(1735)文政8年(1825)の再建の記録がある。
付近にもう1社八幡神社があるが同様の祠か?
諦めて近くの川口日枝神社へ。ここも無人でした。ただし、問い合わせ先の張り紙がありましたので、更に日吉八王子神社へ。ここで偶然にも八幡神社のお札にありつけました。
ここの宮司さんは、八王子でも最も多く39社の神社宮司を兼務されているそうです。
いや~初めての事と言え勉強になりました。対応して下さった日吉八王子神社宮司のお姉様、大変親切に教えて戴きありがとう御座いました。
コメントありがとうございます。
なるほどそういう状況でしたか。
多摩地区の多くの神社は、神職の常駐しない神社です。
例えば、東久留米市の神社はすべて南沢氷川神社が兼務しています。
兼務の実態は「市史」などの資料にも記載がない事多いので、
ご教授いただけると助かります。
日吉神社は八王子でも多くの神社を兼務しているため、東京都の神社庁からも問い合わせが来る程、との事で、「何かあったら問い合わせ下さい」と暖かい声がけ戴きました。
世の中には本当に優しい人がまだまだいるもんですね。
これをきっかけに掃部助の記録を参考に神社巡りしたいと思います。