4月18日(木) 第三木曜日 藤井寺チ-ムとの2024年度 初めての定期戦 1勝1敗 二試合目にセカンドで 今年度もがんばりましょう
〇4月16日(火)午後 石川河川敷 グランドでソフトボ-ル練習 約2時間。3時半頃から耕運機で夏野菜の準備です。
4月18日(木) 第三木曜日 藤井寺チ-ムとの2024年度 初めての定期戦 1勝1敗 二試合目にセカンドで 今年度もがんばりましょう
〇4月16日(火)午後 石川河川敷 グランドでソフトボ-ル練習 約2時間。3時半頃から耕運機で夏野菜の準備です。
4月8日(月) 我がシニヤソフトボ-ルチ-ムは 富田林市レクリェ-ション協会に所属している。他にカ-リンコン、スポ-ツチャンバラ、インデイアカ と四団体が所属している。今日は 夜7時から総合体育館で 総会である。富田林市長、教育長も出席 チ-ムから代表で2名出席 約1時間で無事に総会は終わった。
3月25日(月)夜6時半から知人のMさんに誘われて 大島部屋所属の幕内呼び出しの幸吉さんの激励会に参加。会場は御堂筋線 動物園前からほど近い とある店で。約30名 朝日山親方(元関脇琴錦関)、大鳴門親方(元大関出島関)おられて ビックリ(*゚д゚*) 落語家も4名も 知っていたのは桂文福さんのみ。(写真👆)約2時間あまりでおひらき! 楽しかった。Mさんありがとうございます🙋
⭕3月27日 定期的に行ってる歯のクリーニング 27本の歯 きれいにしてもらった。次回は6月!
3月24日(日)千秋楽 新入幕(前頭17枚目)の尊富士 史上最速の所要10場所で、110年ぶりの新入幕V 13勝2敗。初日からの11連勝 偉大な大鵬の記録にも並んだ。すごいのひとことである。三賞も殊勲、敢闘、技能すべて獲得した。また入幕して2場所目の大の里もすばらしい! 2場所連続11勝 敢闘、技能賞を獲得! 今場所は5枚目 来場所 三役に上がるだろう。
大相撲の歴史が劇的に塗り替えられた。新入幕の東前頭17枚目・尊富士(24=伊勢ケ浜)が豪ノ山を押し倒し、13勝2敗で初優勝を遂げた。前日14日目の取組で右足を負傷。救急車で大阪市内の病院へ搬送される事態で出場も危ぶまれた千秋楽。師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)に直訴しての強行出場で白星を飾った。史上最速の所要10場所で、110年ぶりの新入幕V。さらにまだ大銀杏(おおいちょう)を結えないちょんまげ力士の優勝も初。尊富士は三賞も殊勲、敢闘、技能すべて獲得した。
3月18日(月) 春のセンバツ 今日 開会式! 『春はセンバツから』であるが、奈良県 天理高校が出場していないので もうひとつ 力 はいらないな。(*^_^*)
3月1日(金) 知人のMさんと河内松原市にある善宗寺にある 佐渡ケ嶽部屋へ 河内天美駅から徒歩約15分 8時前に到着 佐渡ケ嶽部屋は約20名 知っているのは 琴ノ若、琴勝峰、琴恵光までかな。11時頃まで約3時間 けいこの見学
最後に新大関琴ノ若(左)と琴勝峰(右)のけいこ10番勝負👆 目の前で見て迫力あった。 佐渡ケ嶽親方、元大関琴将菊の秀ノ山親方も近くで見れてよかった。Mさん ありがとう!
2月6日(火) 午前 畑 タマネギの植えてるところ 雑草がよう伸びている。時間がかかるな 午後 石川河川敷グランドでソフトボ-ル 約2時間あまり 寒かったが 身体動かせてよかった。
1月18日(木) とある場所でソフトボルの新年会 17名参集 昼1時から約2時間あまり 和気あいあいとカラオケも入って
〇1月16日(火) 石川河川敷でのグランドで今年初めて練習に参加 温度計見ると7度 寒いな 今日は少なく13名 約2時間
12月21日(木) 今日は石川河川敷のグランドで藤井寺チ-ムとの定期戦 市民マラソンの時も寒かったが今日も寒い グランドの温度計見ると5度である。2試合 約2時間あまり身体動かせてよかった。
学校法人天理大は27日、甲子園で春夏計3度優勝の名門・天理高(奈良)の次期監督に来年1月1日から、同高OBで現在は系列の天理大を率いる藤原忠理(ふじわら・ただまさ)監督(58)が就任することを発表した。
また、天理高を2015年秋から率いて春夏通算5度の甲子園に導いた同高OBで元近鉄内野手の中村良二監督(55)は今年限りで退任する。 藤原監督は天理高3年時の1983年夏に「6番・捕手」で甲子園出場。奈良産大(現奈良学園大)、ニコニコドーでもプレーした。指導者としては奈良産大監督を経て、2014年から率いる天理大で阪神大学リーグ優勝が15年秋、17年春~18年春の3連覇、19年秋、21年春~今秋の6連覇と、計11度ある。就任から約10年でリーグ常勝校に育て上げた手腕を来年からは、母校・天理高で生かす。
また天理大の次期監督には、現コーチの三幣(みぬさ)寛志氏(43)が昇格することも、合わせて発表された。 藤原監督は本紙の取材に「天理高校も天理大学も10年ひと区切りで体制を替えることになった。私は今までの大学野球での指導経験を高校野球でも生かしていきたい」とした。
10月31日(火) 奈良県天理市で天理大学白川グランドで とある団体の『第12回ソフトボ-ル大会』 毎年開催されていたが、コロナ禍で2年間は中止 昨年に続いて2回目の参加です。 参加は6チ-ム このごろは4号ソフトボ-ルを使っているが、久しぶりに握る3号ボ-ル 小さくて違和感を感じたが、しばらくすると慣れた。試合は5イニングまたは制限時間が50分 午前に2試合 連勝 1試合目はピッチャ- 2試合目はセカンドで。昼食休憩の後午後1時から決勝戦 。決勝戦は再度 ピッチャ-で奮闘したが惜しくも敗れて準優勝! ほとんどが20代、30代の選手 50代、60代、70代は一人出場しなくてはならない。私が最年長やった。 今年も若い皆さんとソフトボ-ルできたのがよかった。 来年も元気なら参加したいな。(^_^)/~ 参加されたみなさま お疲れさまでした。