ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

あ、部屋の外(ギリギリ敷居の上)でおフン一粒発見!

2023-12-04 16:03:07 | Weblog

今朝は母の内科通院。嬉しそうにお歳暮を携え、インフルエンザの予防接種も受けてきました。

…いえ、有料ですが…

毎年母だけが各種予防接種を受けています。エライなぁ!

っていうか、いい大人(家族F&家族B)が”注射コワイ!”とか言ってるんじゃないよ!!

かくいうちぇこ屋もコロナワクチンは怖いです^^;酷い目に遭いました。3回目まで受けましたがそこでストップ。もう受けません。

結局家族Fは一度も受けませんでした。元々アレルギー体質なので、そうでないちぇこ屋があの酷さだったら、Fはもっと酷かったかも…

…想像しただけでうるさそうです^^;(だから受けないって言ったのにー!!イタイーー!何とかしろー!お腹空いたー!とか何とか…)

12月に入り、母の部屋に飾ったアドヴェントカレンダーが活躍し始めました。毎朝嬉しそうにおやつをあれこれ握りしめて出てくる母*^^*

ん?何だか数がヘンだな…

部屋に確認しに行くと、片方は12月2日までしか窓が開いていません。確かに昨日おやつを持っていたのに…

こっそり確認すると、一段下の日付のおやつをすき間から引っ張り出して来ていましたT0T当日のおやつは窓の奥に張り付いたまま!!

…来週窓を開けたら、中は空っぽ!という事態になるところでした。慌てて戻しておきました^^;

やっぱり窓を開けるタイプのカレンダーは母には難しいようです。

昔カードタイプのアドヴェントカレンダー(昔はそれしかなかった。しかも西ドイツ製)を母にプレゼントしていた時も、受け取った日(まだ11月下旬)に全部開けていたっけ…^0^;

カトリック教徒でも何でもない我々にはカレンダーの意味もロクに知りませんからねぇ…それなのによくダイソーにまで定着したものです。

エライなダイソー。いや、日本人のイベント好きもある意味エライな…

チューリップと言えばオランダと富山!と定着したように

イースターと言えばチェコ雑貨!

イースターと言えばチェコ旅行!!

が定着しないかしら^m^

明日は午後いっぱい病院行きのため、ブログはお休みさせていただきます。待ち時間が長いので、さてどうするか…

皆さまは病院の長い待ち時間、何かとっておきのお楽しみはお持ちですか?以前母の認知症の病院には絵本がたくさんあって、それを片っ端から読んでいたのですが…(そして号泣T0T)

ちぇこ屋貿易商


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2日続けて、ネズミフン発見... | トップ | 入院しました! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事