ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

カメムシ痕、ありません。ご安心を^^

2024-06-20 16:50:26 | Weblog

降りそうで降らない本日です。ちょうどお日さまに当たれないちぇこ屋にはありがたいお天気TωTつまんないな…

庭師さんからも連絡ないし…今日から剪定のハズだったのにな…(雨の日は作業が出来ないので順延になっています)

仕方がないので母におやつを食べさせよう^m^

ちゃんと牛乳も付けて^m^

今日は忘れていた一昨日の続き、素敵なキューポラ付き教会の内部写真を載せましょう^^

あ!間違えた!!

いや、だから違うって!!

観光客が必ず一度は通るであろうメイン観光通りに新たに出来たメタルパーツ造形ミュージアム(正確な名前は見てません^^;)の裏側からの写真でした。博物館の裏側が透けてるって日本ではなさそうですね^^;

チェコの人、こういうの大好きです!手先が器用だし、ガラクタ(失礼!)大好きだし、きっと日本の○×マニアの方々とすごく気が合うと思います。(○×は何でもOK!かなり幅広くマニアがいそうです、チェコ!)

でもここ、前はレゴミュージアムだったのにな…

という話も前に書いた気がしてきました!ちぇこ屋、写真を現地で撮りながらブログに書く文章を考えているので(覚えてないけれど)その時点で書いた気になっているだけかも知れませんが、もし同じことを三度書いていたらスミマセン^0^;

というわけで、こちらがそのキューポラです。上に上がれるハズですがどこを見ても上がれるように思えません…(教会の不思議…)

…きっと隠し扉があちこちにあるんだな…

ほうら!信者さんの席の彫刻も素晴らしいけれど、それよりゴージャスな説教台(左側)!そして右側には…

オルガン!ピアノの音は、ステージから左右、上に広がっていきますが、オルガンの音は上から降って来ます。天上の音、ということでしょうか…

おや、こんなところに可愛らしいオルガンが!こちらはどなたか個人(大貴族さま)専用祭壇にあるので、特別なミサ(御一族の命日など)の際に演奏されるのでしょうか…

今でも教会には”こちらはプライベート祭壇です。一般の方はご遠慮ください”と書いてあることがあります!!

どんだけお金持ち~!?

と驚きます。このご時世でも変わらず多額の献金(ご寄付)を続けておられるわけですから^^;

床の大理石モザイクだけでなく手前のマンホール(いえ、地下からの通気口?)もとても美しい教会でした。カレル橋をお渡りになる前にちらっとお立ち寄りください^^(無料です)

あぁ、明日から一週間も天気予報に晴れ☼マークがありません。どなたさまも食品の管理にはどうぞお気を付けください^^

ちぇこ屋はオシリにキノコが生えそうです^0^;

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする