カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

かたくりの里ハイキング

2012-04-04 | ヤマのこと

2012.4.1(日)

土曜日が仕事で帰りが遅く、この所なんだかんだと疲れが取れない日曜日。
本格山歩きはパスさせて頂き、簡単に花を見れる「かたくりの里」に初めて出かけてきました。

 
京王線橋本駅から三ヶ木行きのバスに乗り(この時期はかたくりの里へのバスもある)
「城山総合事務所入口」下車。
バス停から25分ほど歩いて、目指す場所に到着。入園料500円。

さっそく中へ。


園内は予想以上に広く、梅・ダンコウバイ・キブシ等色んなお花が咲いていました。


 
まず迎えてくれたのがミツマタ。
え?もうそんな時期なの?丹沢にも行かなくちゃと思っていたのに・・・早いものですね。




そしてかたくりの里・・・だけ~にあたり一面カタクリだらけ
まだちょっと早いのか?今朝寒かったからか?ほとんどの子が恥ずかしそうにうつむいていましたが・・・



大きなショウジョウバカマとカタクリ。日当たりのよい場所に来ると・・・



私は目覚めたわよ といわんばかりの元気な子が時折・・・



風に揺られ・・・


元気な姿を見せてくれました


 
白いカタクリちゃんは遠くでまだうつむいたまま。見頃は今週末あたりでしょうか。
オオイワウチワもありました。


 
私は初めて見るかも?雪割草。


 
こんなに色んな形があるの???小さくてかわいいーーー




さて、きりがないのでここは終わりにし、駐車場の方に廻って南高尾方面に向かいます。


 
宝泉寺の横から入っていくと、早速スミレがお出迎え。


 
一旦車道に出て、金刀比羅宮。城山湖を見ながらアスファルトの道を進むと・・・



三沢峠。土の道はやっぱり落ち着きますね。
ここは以前高尾山口駅から歩いたことがあったのですが、まき道ばかりだったので、
今回はたいして歩かないからと尾根を行きます。



尾根歩きのご褒美、スミレちゃん でも・・・



名前が判定できません。
持参したスミレの本とにらめっこするも・・・?違いがわかりません


 
スミレを探しながら先へ進むといきなりの急登。
息を切らして登ると「泰光寺山」という小さなピークでした。何かいわれのありそうな名前ですね。


 
その先の展望地のベンチは満席でしたので、先へ進みます。丹沢方面は雲の中。


 
中沢峠到着。寝不足で疲れていたのでもう今日は無理はせず、ここにて終了。
中沢山の菩薩像の脇で昼食にしました。
もうスミレは見つけられませんでした。



 
大垂水峠まで行くと、帰りが大変なのでここから梅ノ木平方面へ下山。
植林の中を抜けるとあっという間に林道に出て、民家が見えてきました。
ポカポカ陽気に誘われて、ニャンコ~~


 
ニャンコの見つめる方向にはイヌ。足元にもイヌ。イヌだらけ


 
咲いたばかりの小さなニリンソウとかカキドオシ(?)とか・・・


 
スミレとかアズマイチゲとか・・・車道歩きも花を見つけて歩くと楽しいね~。



ふと、土手に目をやるとなんと!完全自生のカタクリが


もちろんかたくりの里のカタクリもカタクリなんですが、
あまりに楽に見れてしまうとなんだかそんなに嬉しくない。ちょっとずるした気分だったのですが・・・



やはり山野草というのは自分の足で歩いて見つけるからこそ、美しいと感じるような気がする・・・
気のせいだけかもしれませんけどね

こっちに下山してきて良かったねーなんて言いながら歩いてたら更に、えーーっ



この・・・後姿は・・・


 
ザゼンソウではないですか 初見な私は大喜び!!
ザゼンソウだけ見に交通費を¥4000近くかけて竹森へ行こうか悩んでいたところだったのでラッキー!
ミズバショウとのコラボが見れるとは全く予想もせず。
怠けて降りてくるのもたまにはいい事あるね


 
駅までの途中、圏央道の高尾山ICを抜けて歩かなければなりません。
ここだけいきなり異様なコンクリートの塊で(イヤナカンジ)・・・現実に引き戻されましたが、
高尾山駅はいつものようにのどかな雰囲気で、ほっとできました。


花を楽しんだ半日ハイキングでした。



【行程】橋本駅→バスにてかたくりの里→金比羅宮→三沢峠→西山峠→中沢山→梅ノ木平→高尾山口駅




最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですねェ♪ (矢車草)
2012-04-04 13:42:31
cyu2さん、こんにちは~♪

カタクリの里って一度は行ってみたいのだけど、
ここで沢山のお花達に会えて得した気分~!
いろんな花が咲いてるものですね。

でも、山の中で見つけたカタクリが何倍も嬉しかったことでしょう。
カタクリってあちらこちらで咲いているんですねェ。
今年はまだ会っていない…時間が足りないなぁ。

スミレは私もちっともわかりません。
いつもスミレちゃんで片付けてる感じ(笑)
高尾近辺ももうすっかり春なんですね。
ザゼンソウに水芭蕉なんて…高原なイメージだもの、
こちらでも会えるんですね!

う~ん、桜花見よりも山に行きたいけれど
そういう訳にもいかないし。
春は大忙しですね♪

返信する
巻道プリーズ (はなねこ)
2012-04-04 20:50:58
cyu2さん
カタクリに、ザゼンソウにミズバショウと
お花にたくさん会えた日でしたね。
かたくりの里も近頃は人気のようですね。
あまり整備されていないときに何度か行きましたが、近頃はいつも素通り
山歩きができなくなったら、また行ってみようかと思います。

エイザン、アカネ、オカスミレは
泰光寺山! まさにその巻道です (^^;)
南高尾山稜の巻道は、ほとんどが南側についているでしょ
スミレは基本的に日当たりのいい場所が好きなんです。
懲りずに来年も行ってみてね (^-^)
返信する
矢車草さん (cyu2)
2012-04-04 20:56:20
こんばんは~。

そうなんですー、疲れているなら大人しくしていればいいのに、
天気が良いとつい、行きたくなっちゃうんですよね!
まあ、ここならお散歩のようなものですから・・・
と言ってもこれでも足が上がらなくて、ああ、疲れが溜まっているんだわ・・・と思いました。

私も今週末はお花見ですよ!
一年で一番楽しみな桜のお花見♪
山にも行きたいけど、お花見は欠かせません!

晴れは嬉しいけど、山にいけない土日晴れなくても・・・^_^;
あ、贅沢ですね。
返信する
はなねこ先生 (cyu2)
2012-04-04 21:00:05
がーーーーん

わざわざ巻き道やめたのに・・・
私らしくて自分でも笑っちゃいます

>南高尾山稜の巻道は、ほとんどが南側についているでしょ
スミレは基本的に日当たりのいい場所が好きなんです。

大変勉強になりました。
まずは生態から知ることが、達人への入口なんですね。
おそれいりました
返信する
お疲れ様でした。 (白戸次郎 )
2012-04-04 21:35:16
カタクリの里 丁度見ごろでしたね。
私は、花を撮ってトットと帰宅でしたが
やはり、あの後、山歩きに行ったんですね~
いやはや、うらやましい。
返信する
Unknown (nousagi)
2012-04-04 21:42:29
はなねこ先生のおっしゃる通りです!!
な~んちゃって、私も、ああ~そうなんだ~と
今頃納得しちゃってますよ。
でも、たまの花散策、収穫たっぷりでしたね。(^^)
返信する
うわー(゜∀゜) (くっきー)
2012-04-04 22:58:46
すっごい花だらけですねー!
高尾山の近くにこんなステキなとこがあるなんて
ちっとも知りませんでした。
しかも雪割草の花弁が二重になってるように見えるんですけど、そんなカワイイコがいるんですか(゜∀゜)

昨日はカタクリ予定だったんですけど
とても山にいけるような天気ではなかったので
家で飲んだくれておりました。。。

来週こそー!
返信する
白戸次郎さま (cyu2)
2012-04-05 20:29:03
おとーさん、こんばんは♪
陣馬へは行かなかったのですか?
あれから南高尾へ行ったのはよかったのですが、車道歩きですぐにへこたれてしまいました。
おとーさんの車で陣馬まで運んでもらえばよかった・・・と思っていました(笑)
二日酔いにはハイキングコースでも辛いですね^_^;
返信する
nousagiさん (cyu2)
2012-04-05 20:31:46
ホントに!
言われて見れば「なるほど~」と思うのですが、
・・・いや、やっぱり基礎が違いますね。
その時はそんな風に思いつかないんです。
お腹がすけば、スミレちゃん探す元気もなくなりますから・・(笑)
気合も愛も違うわけです、ハイ
返信する
くっきーさん (cyu2)
2012-04-05 20:37:22
>雪割草の花弁が二重になってるように見えるんですけど、そんなカワイイコがいるんですか(゜∀゜)

そーなんですよ。
私は初めてユキワリソウなるものにお目にかかったのですが、
お花って、一つの名前で色んなかたち?があるというのを信じられなくて??
二重になっている子が一番可愛かったんですけど、「これホントにユキワリソウなんだろうか・・・?」
という疑問が・・・
いまだ解決せず。

でもこんなお気軽なトコにこなくても、くっきーさんちの方は(ってイマイチどこかわかっていないんだけど)
キレイなカタクリが一杯咲いていそうなところあるのでは?
ミカモ山とか?

火曜日は家が飛びそうなくらいの嵐でしたもんね。
そんな日に出かけて遭難騒ぎはかなりまずいですもん(ありましたね・・・)
来週は晴れますように!!

返信する

コメントを投稿