カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

ワイナリーであそぶなりー

2012-10-31 | ヤマのこと

2012.10.20(土)のおはなしです。

山友飲み友のA君Jちゃんと飲みの約束をしていた週末。
ただの飲みでも良いけれど、せっかく天気ならば次に行くなら秋と狙っていた、
「勝沼ぶどう郷」で飲むのはどう?と出かけてきました。



今回はオトナの遠足なので山はオマケのハイキング
というより勝沼ぶどう郷で山を歩くとなるとここしか浮かばない・・・(^^;;
以前登山口まで2時間も歩いたことがあったの今回は無駄なくTAXIで登山口まで。



大滝不動尊脇の急階段を登り、展望台を経てあっという間に「棚横手山」への分岐。



こんなサクサクっと美味しそうな植物やら・・・



センブリがあちこちに咲いていました。



 
ヤマラッキョウ?ほかにはキクが咲いていました。



日差し一杯。青空に向かって気持ちの良い尾根歩き。



富士見台では行きの車窓から見えた富士山は見えず。
楽しみにしていた南アの山々も見えず。残念


 
それでもみんなで歩けば楽しいもので。



「甲州高尾山」山頂踏みました~


 
紅葉にはまだ早い尾根道を登ったり下ったり・・・
大善寺への急下りの先に、スズメバチがたくさんいるところに遭遇
早く気づいたので今回は大丈夫でした、ほっとして下山。



大善寺から目的地まではこの後のワインをおいしくする為に歩きますよ!
(えー!by誰かの声)



ぶどう畑の中を歩いていくと・・・


んんんんん?????



なんかシュールぅ~~




このエリアは本当にお日様が燦々と降り注ぐ、
美味しいぶどうが出来るのに適した土地なんですね。それが歩いてみるとよく解ります。



甲州種かな~



あちらこちらに甘い香りが漂っています。
収穫されたぶどうはこんな風に軽トラに積まれて行くようです。



途中勝沼ワイナリー等あり、観光で来るならほろ酔いで廻るのも楽しそうですが、
一応山ノボラーの端くれなので、歩行中は飲まずに歩きますよ~。
ぶどう畑の中を歩くなんてありそうでめったにないから楽しかった。社会科見学気分



途中地図を見ながら右往左往、大善寺から約1時間ちょっと。
徒歩にて目指す「ぶどうの丘」に着きました。この坂が今回一番きつかったw

ちょうどお昼時に到着したので、ベーベキューレストランは長蛇の列。
お腹は空いていたけどまずは温泉「天空の湯」へ。


 
ここは以前来たときもすごく混んでいたのですが、
みんながお昼を食べている時間だったので空いててゆっくり入れました。
雲が多くて露天風呂からの山並みを見せてあげれなかったのがとても残念です。

お風呂上りにまずはビールで乾杯



お次はこちらですよ。


 
同敷地内にある「ワインレストラン」で乾杯~
こちらのレストランは眺めも良いし、高級感あるのにお手頃価格で料理が楽しめて個人的には◎


 
実は今日はA君のお誕生日祝いも兼ねてのランチでした。
ナイショにしててゴメンね。この後ワインボトルで足りずまだおかわりし・・
昼間のワインはキクねぇ・・・すっかりほろ酔いの3人(一人下戸でヨカッタ)



さあ、次行くぞーーー
こここそが勝沼へ来る目的でもあった場所なのら~~(既にかなり酔っぱ)



魅惑の地下階段を降りていくと、
ひんやりとした空気にのって運ばれてくる芳醇な香り・・・



ずらり、と並んだワインワインワイン・・・その数約20,000本



地下ワインカーヴではこの専用のタートヴァン(1,100円)で約180銘柄、
様々なワインを試飲できるのです。
この美しく輝く銀メダルを胸から下げればあなたもーー



白ワイン~ロゼ~赤へと進むうちにはすっかりソムリエ気分・・・




ならぬ、ただの酔っ払いになれます 噴水に落ちないでね~




勝沼ぶどう郷駅に着いた頃は記憶が途切れ途切れ・・・
それでもあずさに乗って地元に帰ってからまだ宴は続いたのでした。


そんなおとなの遠足でした

おしまい。



今週末はイベントらしいですよ。







最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほろ酔いなのら~ (ファイヤー)
2012-11-01 00:01:30
そんな心地良さで、『クラブちゅーリズムはどうした!』と訪ねると、ヒット!
今日は特にほろ酔い気分三ツ星なので、ワインのレポで更に大ヒット!
負けられないとウオッカで対抗しましたが、撃沈間近です。

山と、酒と、カラダよろこぶろぐ、私の三種の神器です。

支離滅裂でゴメンナサイ。

前作と今回のレポで、2012年秋を満喫できました。いつもながらありがとうございます!
来年秋、1,100円・ワインバイキング?決定。


Unknown (げんさん)
2012-11-01 08:09:13
大人の遠足いいですねー
ワイナリー巡り楽しそう。。。

やっと山めし本が一段落したんで、山へ・・と
思っていたのですが、事情で家をでられず、
無念の週末でした。。。

美しく輝く銀メダルで180種制覇したい(笑)
オトナだー! (くっきー)
2012-11-01 08:48:27
飲むためにブドウの産地まで行っちゃうなんてさすが!!!
天空の湯、気持ちいいですよね~(*^^*)
でもウチはあのレストランは入ってないの~(;´д`)
外にあるメニューリストのお値段をみて
すごすご引き下がりました。。。
(二人前食べちゃうひとがいるものだから。)

それにしてもそこで飲んでからワインカーブなんですね。スゲイ!!!
テイスティングというより飲み放題だ、わーい♪って
感じですよね、あそこって。

ウチにも銀メダルちゃんがどこかにあるはず。
探して、家でテイスティングごっこでもするか。
スズメバチ、セーフでよかったですね(*^^*)
ファイヤーさん (cyu2)
2012-11-01 20:39:36
こんばんは~。

>負けられないとウオッカで対抗しましたが、撃沈間近です。

あはは。すごっ。
ウオッカはとどめ刺しませんか?

>山と、酒と、カラダよろこぶろぐ、私の三種の神器です。

あははは。こちらもありがとうございます。
私もよく酔っ払いながらネット巡りしていますよ~。
休日にコメントの返事を書くときはたいがい酔っ払っているので危険です(笑)

ワインは美味しいけど利くんですよね・・・
この日は想像するのも怖いくらい飲みました。
食べもしました。
ダイエットできない・・・
げんさん (cyu2)
2012-11-01 20:42:54
こんばんは~。

>美しく輝く銀メダルで180種制覇したい(笑

げんさんだったら絶対制覇ですね!
2閉店まで時間制限ないですから大丈夫です!
でもアテがない(持ち込み禁止・当たり前か)ので案外すぐに酔っ払うかも・・・(笑)

>やっと山めし本が一段落したんで、山へ・・と
思っていたのですが、事情で家をでられず、
無念の週末でした。。。

本当にお疲れ様でした。
ダンナが山めし本毎日のように見てますよ。
「もっと美味しいもの食べないとげんさんに近づけないから美味しいもの食わせろ」
と言われております・・・

くっきーさん (cyu2)
2012-11-01 20:49:31
>天空の湯、気持ちいいですよね~(*^^*)
でもウチはあのレストランは入ってないの~(;´д`)
外にあるメニューリストのお値段をみて
すごすご引き下がりました。。。
(二人前食べちゃうひとがいるものだから。)

お~くっきーさんも体験済みでしたか!
ほったらかし温泉にも行きたいんですけどね~あそこはバスがないから辛いんですよ・・
レストラン、単品メニューもありましたよ。カレーとか¥1000くらい?
二人前・・・スイマセン、我が家もです(笑)
と言うより食べ物より酒代がハンパナイ・・・


>それにしてもそこで飲んでからワインカーブなんですね。スゲイ!!!
テイスティングというより飲み放題だ、わーい♪って
感じですよね、あそこって。


もう記憶がないんですよ、途切れ途切れ。
デジイチの上にワインボタボタたらしてたしね。
あとで気づいたらべとべとしてたの(笑)
でもその後、あずさで休憩して第三弾に突入。
ビール飲みなおし~焼酎~サワー~日本酒・・・・
と12時間飲みトライアル。
ここまでくるとどうかしてますよね

>ウチにも銀メダルちゃんがどこかにあるはず。
探して、家でテイスティングごっこでもするか。

え~?ってことはこの日は車じゃなかったのね。
あのタートヴァン、かわいいですよね♪
山にもって行くにはちょっと重いけどね・・・
Unknown (nousagi)
2012-11-01 21:50:03
展望よくて、気持ちの良い
尾根歩きのできる山ですね。
天空の湯はお泊まりではなかったんですね。
ワイン飲んで電車に乗ったら
悪酔いしそうです。(笑)
Unknown (夢酔藤山)
2012-11-02 20:55:51
おお……イベント
タートヴァン (pallet)
2012-11-03 11:25:03
こんにちは~
cyu2さん お友だちと楽しそう♪
いつも思うけど…際限なく??呑むって言うのがすごい!!!(^^ゞ
あの銀メダル(タートヴァンっていうのね?!)
ウチにもどこかにあるはずだなぁって思い出した。
探してみようっと。
nousagiさん (cyu2)
2012-11-03 20:53:37
甲州高尾山自体は結構有名なお山ですよね?
あれ?違うかな?

>ワイン飲んで電車に乗ったら
悪酔いしそうです。(笑)

もうりっぱなオトナなので理性を失うまでは行きませんが、
それでも時々体調が悪いと「もう二度とお酒なんか・・・」
という時が年に一回ぐらいあります(笑)

コメントを投稿