goo blog サービス終了のお知らせ 

茶陶遊人の部屋

日々の日記と、お茶と地元の歴史等を発信していきます。最近はk-popにはまっている韓国好遊人です。

四季の動きに敏感な日本人の心・・・それが楽しい!!

2025年04月14日 | Weblog
四季の歌Shikinouta/歌いだし♪はるをあいするひとは/見やすい歌詞つき【日本の歌Japanese popular song】
島崎藤村に「別離」という題の詩があります。「梅の花さくころほひは蓮さがさばやと思いわび蓮の花咲くころほひは萩さがさばやと思ふかな」此花が咲けばあの花が見たいその花が咲けば今度はまた別の花が待ち遠しい・・・桜の花が終われば何の花?ないものねだりは世の常でしょうな。風流心のない私などは花から次の花への思いわびた経験はありませんが、冬の木枯らしに夏を慕い夏の炎暑に冬を懐かしむ、四季のないものねだりは世の常連であります。傘の持ち歩き、落雷の心配、滑りやすい歩道、小さな面倒くささ、うっとうしさに辛抱が続く雨の季節に野辺に咲く小さな花にしばし心を休めることもよいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする