ORCAの日記

北海道で二輪ジムカーナをやっているORCAの日記

エアドゥが一番!

2010-03-31 23:23:53 | その他
出るのは水かお茶…機内サービス“悲しい変化”の中身

> あす4月1日から全日空の国内線で機内サービスが大幅に変更される。今年1月の新聞配布廃止に続き、機内のオーディオプログラムを聞くためのヘッドホンが“申告制”となるほか、水とお茶以外の飲料が有料化される。

エアドゥはジュースも確か無料だし、新聞も出る。
ヘッドホンは乗る時に必要なら受け取る方式だけど・・・
CAが若い!

って訳で、私の中ではエアドゥの評価が相対的に上がって来てます。
別にサービスが良くなった訳では無いのだけど・・・

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白い恋人 (ミチョ!)
2010-04-01 06:56:24
社用出張でスカイマークを使わされていた頃は、よく機内販売の水を購入していました。飲み物など有料でも構わないのですが、一般的な小売価格並みにしてほしいなあと、当時思いました。

ところで、国内一般席の機内サービスで
お菓子が配られていたのは、もう随分前ですねえ。
そのおかげで白い恋人が売れたと聞いたことを思い出しました。
昔は (ORCA)
2010-04-01 07:11:01
朝食が出たりもしていましたよね。

次は何が削られるのだろう?
機内誌が通販の広告のみになるか?
私も (motomama)
2010-04-01 08:55:45
エアドゥいいと思います。
息子がエアドゥのオニオンスープを
3杯もおかわりして、危なく機内販売で
買いそうになるほど気に入ってました。
CA若いのはお父さん達ウハウハですね^^
なんと (ORCA)
2010-04-01 21:53:30
エアドゥも新聞サービスが無くなるそうです。

低サービス競争が始まっているようです!
実質上変化なし (LUPIN)
2010-04-03 01:33:47
私も飛行機には年間80回以上乗りますが、その殆どを睡眠時間として活用しているため、実質上、お茶でも水でも、ビールでも代わりは無く・・・・
国内線には不要なサービスだと思います。
私は… (kumazo)
2010-04-04 19:07:43
飛行機に乗ったら、スープを頼みまくる人です。今回のケースは寂しいし、悲しい。
自分はサービスを生業にしているので、このところ何か自分の仕事が馬鹿にされている感じがします。悔しいです。
サービス (ORCA)
2010-04-05 17:08:35
LUPIN
私は半分位は飲まないし不要と言えば不要なのですが、無くなるとちょっと寂しいです。

kumazoさん
過剰なサービスもありますが、必要なサービスを削るとボディーブローの様に後から効いてきますよね。
目先の利益を追求する人間には無駄なコストにしか見えないのでしょうけど。

コメントを投稿