ORCAの日記

北海道で二輪ジムカーナをやっているORCAの日記

チューリップ

2013-05-24 22:14:18 | その他

チューリップもやっと咲きました。
去年、掘り出さずに放っておいたのでごちゃごちゃになってしまいました。

最初は白っぽい黄色。次は黄色。他の色はも少し後。
チューリップも種類によって咲く時期が少し違うんですよね。


誕生日

2013-05-21 22:41:41 | 子供

誕生日に息子たちから色々貰いました。

上のお兄ちゃんからのケーキ。45と書いてあるらしい。

下の子からのは、正面にハートマーク。

ノート。ピアノ教室でポイントを貯めて貰ったノート。
ポイントが足りなかったのだけど、最後に気合いを入れて練習してポイントをたくさん貰ったらしい。

下の子からは飴。

そんでもって、正体不明の生物が入っている携帯ストラップ。
まりもじゃないし・・・何なのか不明。

嫁さんからはバイクのグラブを貰う予定。ですが、その前に嫁さんの誕生日プレゼントを買わなくては・・・


グリンリッチホテル

2013-05-20 23:19:04 | その他

金曜日。仕事が遅くなってしまったために自宅に帰ることが出来ず、伊丹空港前のホテルに泊まりました。

客室へのエレベータの前にガラス張りの展示スペースがあり、そこには甲子園に出場したチームの記念品が多数飾られていました。
どんなチームがあるのかと見てみてると、ほとんどが北海道のチーム。
他の地方のチームは飛行機を使っての移動をしないのでしょうね。東北からだってバスを使って来られますから。

もっとたくさんあったのですけど、あまり写真を撮っているのも恥ずかしかったので。


手稲の講習会

2013-05-20 22:38:56 | バイク

金曜日の四国での仕事が長引き、土曜日の朝の便で伊丹から帰宅。
ようやっとJRで最寄りの駅に到着し、エスカレータを降りようとしたときに持っていたキャリーバッグ(18kgもある)が点字ブロックに引っかかり
それを慌ててはずそうとして、なんだかんだで転びそうになり、横にあったポールに膝をしこたま打ちつけました。

何とか家には帰ったものの、ダイエットのために走ろうとか畑に種を蒔こうとかバイクで子供の野球を見に行こうとかそういう計画はすべてパーになり、
膝を氷で冷やしながらファイターズの試合を見ていました。負け試合を・・・

そんなストレスのたまる土曜日を過ごした後の日曜日。
足は少し良くなったものの歩くのはつらい。しゃがめないので庭仕事も無理。このままでは何も出来ない日曜日になってしまう・・・
それではストレスがたまるので、バイクの講習会に参加。久々に天気の良いなかバイクに乗れました。
バイクの乗り降りはしんどかったけど、乗ってしまえば膝は関係なかったし。
以前の様にやりたい放題の講習会では無かったけど、それなりに楽しくまったり楽しめました。

今年初めて、バイクに乗って寒くなかったな~


二輪ジムカーナ 第一戦 旭川大会

2013-05-04 19:49:25 | バイク

寒い。GWなのに寒すぎる。

と、言うわけで今回は選手としては参加しませんでした。自走で行く気になれなかったので。
(しかし、二人ほど札幌から自走で来ていた選手が居ました。脱帽です)

参戦せずにスタッフとしてのみの参加なので、大会の当日移動となりました。
今回は下の子が旭川のおじいちゃんの家に泊まりに行くので、嫁さんの実家に子供をおいてから会場へ。

会場はクミアイ自動車学校。天気は小雨が降ったりやんだりで路面はウエット。風はそれほど無いけど寒い。
今回はあまりに寒いということで、開会式は異例の室内。
なんだか講習を受けているみたいな写真ですが、開会式です。

今回は低い気温と濡れた路面のおかげでかつて無いほどの転倒者と足つき加算。
数多くのバイクがバンパーの性能テストを行っった、マーシャルも大忙しの大会でした。

それにしても、優勝は風邪で高熱をだして体調不良の小林選手だったというのは驚きでした。
力の抜けた走りがこの滑りやすい路面に合っていたのか?

私はと言えばスタッフに配られる帽子をもらってしまった・・・
ジャンパーは貰わないぞ。

 

 

 

 

 


有給休暇の過ごし方

2013-05-03 22:24:16 | その他

昨日は有給休暇。
子供たちは学校。
寒くてバイクに乗る気にはならない。

で、まずは庭の畑仕事。

いくら耕しても寒すぎて何も植えられない・・・
とりあえず肥料をまいて土を起こして終了。

うちの前の道の最後の雪。

その後お昼に久々のスープカレーを天竺まで歩いて食べに行き、図書館に寄って帰宅。

午後は松村商会でバイクのオイル交換。
タイヤがだめなことをそこで発見。

家に帰ると、ちょっとして子供が帰ってきて、私の有給休暇は終了・・・

 

 


タイヤが~

2013-05-03 09:11:53 | バイク

タイヤの溝、こんなに残っているのに車検を通らないなんて エコじゃ無いよねー

旭川大会で使い切りたかったのですが、自走で行くなんて不可能な気候だし、今月の手稲の講習会が終わったら交換です。
ビックバイクは財布のエコ(ノミー)にも厳しい・・・