ORCAの日記

北海道で二輪ジムカーナをやっているORCAの日記

運動会

2007-06-30 22:56:02 | 子供

今日は運動会。
天気はパッとせず肌寒い中での運動会でした。

さて、息子は昨年よりは成長していて、徒競走もちゃんと走ることが出来たし、玉入れも玉をちゃんと投げていました。
この年頃(3歳)の競技は、うまい下手より「やる気があるか、無いか」が大きく成績に影響します。

全員参加のリレーでは、息子は少し引き離されていた相手に対して猛然と追い上げて行き
「なかなかやるじゃないか」
と、思わせておいて、追いついたところでスラローム走行・・・
結局追い越すことは出来ませんでした。

運動会が終わった後は、おばあちゃんに、買って貰った自転車をご披露。
あちこち走り回ったりしていました。

すっかりくたびれて夜は撃沈。
お風呂から出た瞬間に寝ていました。


今日の通勤は

2007-06-29 18:17:08 | バイク
今日の通勤はバイク。
DT125。

出勤前に息子と家のゴミ出し。
ゴミを捨てに来ている近所のおばさんに挨拶。

その後、ジャケットを着て、バックパック背負って出発。
オフ用のヘルメットにゴーグル着けて。

ご近所の人は絶対に遊びに行ったと思っているに違いない・・・

明日はバイク通勤

2007-06-28 23:35:00 | バイク
明日は嫁さんが車を使うのでバイク通勤の予定。

でも、午後から天気は崩れそう。

そんなときはやっぱりDT125。

ちゃんと動くだろうか・・・

ギアオイルは減るし、エンジンオイルは5年くらい昔から入っている。

大丈夫だろうか?

バイク通勤

2007-06-27 23:30:13 | バイク
天気が良かったので本日はバイク通勤。

バイクで行くと聞きつけた息子は外までお見送り。

ジャケットのボタンを留めろとか、シールドを閉めろとか注文が多い。


天気の良い日のバイクは気持ち良いですね~

これからも時々バイクで行くかな。

早起き

2007-06-25 23:45:13 | 子供
今朝は仕事の関係で6時には家を出なければならなかった。
昨日の夜
私「5時半に起きるから」
嫁「それだけ早いなら、一人で起きて行って」

さて、朝になると5時から長男が起き出してごそごそ。
「起きる~」と騒ぎだしそれにつられて次男も泣き出した。
結局、2人の相手を嫁さんがして、5時半に起きた私が一番遅くまで寝ていました。

朝6時に家を出る時には全員で見送ってくれました。

息子が

2007-06-24 20:11:17 | 子供
熱を出した。
昼からだらだらしていると思っていたら、調子が悪かったのか。
ただ眠いのかと思ってた。
それなのに無理に外に連れ出したりしてしまって可哀想なことをした・・・

次男へのヤキモチで抱っこと言っているのか、調子が悪いのか区別するのは難しいんですよねー

お財布携帯

2007-06-23 00:04:10 | その他
私の携帯はお財布携帯
ヨドバシのポイントカード、ビッグカメラのポイントカード。
JAL、ANAのマイレージカード。
Edyにnanaco。
これだけ入っています。携帯一つで出来るので便利です。

suicaを入れようと思ったらメモリーが足りませんでした。
残念。

オークション

2007-06-21 23:55:22 | バイク
オークションで落とそうと思っていたスラッシュガード。
あと2時間。で、食事をして、テレビをみて・・・すっかり忘れていた。

はっと、気付いて開いてみると「後1分」
ラッキー。2時間前の数倍に跳ね上がっているが、定価考えるとまだOK

ぎりぎりで一番高い価格で入札・・・「パスワードが違います」
IMEがオンになっていた。
パスワードを入れ直すと「このオークションは終了しています」 (;.;)


バックモニター

2007-06-21 22:51:54 | その他
今日、借りていたレンタカーにはバックモニターが付いていました。
ギアをバックに入れると、カーナビ画面に後方の画像が表示されます。
そして、画面には文字が・・・

「バックするときには直接後ろを見てください」

って。じゃ、何のために後方の画像が出ているんだ?

出張

2007-06-18 19:04:20 | その他
今日から一週間、出張です。
一週間も家を空けるのは久しぶり。
最近は、長男は出張に行くとき「行かないでっ」って感じなので、これだけ長いとちょと可哀想。

などと思っていたのに、急遽日帰り出張になりました。
一週間分の荷物を持って東京を歩き回った末、日帰り・・・荷物の7割は必要の無い物でした。
あほらし~

手稲の講習会

2007-06-17 19:30:10 | バイク
本日は快晴のバイク日和。
手稲の試験場で講習会がありました。

さて、燃料フィルターのホースの取り回しを若干変更した効果は?
札幌南インターから高速に乗りました。そこまでは順調だったのですが、雁来インター付近で怪しい感じが・・・
今回は無理をせずに雁来インターで降りました。で、次の信号でエンスト。
直っていません。症状は比較的軽かったので、バイクを揺すったりする程度で走行可能になりました。
その後は比較的安定していたので、「このまま行けるかも?」と甘い考えを持ち、給油せずに試験場に向かいました。

順調に走っていたのですが、試験場を目前にした新川通りの突き当たりの所でエンスト。その後は症状は悪化の一途。試験場過ぎのスタンドにたどり着くまで3回くらい止まりました。
スタンドでは6リットルの給油。18リットルタンクの内6リットルしか使えないなんて・・・

そんなトラブルを抱えながらの講習会でしたが、講習会では問題なし。
今回は、極低速からの立ち上がりの時にエンジンの吹けが悪くて失速していたので、アイドリングを1500rpmへ上げました。
その後、リアのショックのプリロードを最弱に変更してみました。
最初はとまどい、コースの途中でリタイアしましたが、何度か8の字をした後に再挑戦。
非常に良い感じで、今までより切り返しの後の姿勢が安定した?のかな?
回転も楽になった気がします。
以前、追いつけなかった人にもついて行けるようになったし、結構良い方向に行った様です。

次回、大会に出られるのは白老。
問題は、白老までたどり着けるか?ですね。

明日は

2007-06-16 20:36:29 | バイク

手稲の講習会に行きます。
北広島のに行こうと思っていたのですが、申し込むのを忘れた・・・
当日飛び込みでも良いのかも知れないけど、その確認もしていないし。
手稲で試したいこともあるので。

本日、息子に自転車を買いました。
とうちゃんのバイクと同じ赤色。
最近、同じ幼稚園の子が自転車に乗っていたり、私に「バイクの前に自転車」と言われたりで、自転車が欲しかったらしく、ニコニコ。

家に帰ってから早速自転車に。

うちの前は若干下り坂。最初はブレーキの練習から。
その後こぐ練習。
最後にはちょっと急な坂道を、ブレーキを使いながらスピードをコントロールしながら下る。
本日の練習はここまで。

次は8の字か?

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e7/c0815e9609fc5d435bcbaeed02b74968.jpg


ついてない日

2007-06-14 21:24:51 | その他
午前中は何も問題はありませんでした。

新潟に着いてからです。
新潟は雨。傘が無かったので空港で買いました。1600円。
買った後で鞄の中から傘が見つかりました。返品してお金は返してもらいました。

バスを降りてホテルへ向かう途中。
電話が掛かってきました。電話を取って歩きながら話している途中に、
バキっと、鞄が壊れました。
この鞄、一週間ほど前に手に入れた物。キャスターの付いた鞄で非常に重宝していました。
鞄の上に別の鞄を載せて歩いていたのですが、段差を超えてショックが加わったその時、バーが折れました。
その時の電話は、製品の納期が間に合わないとの電話。

ホテルにか着いて会社に電話をすると、納期が間に合わないだけではなく、その製品に不具合もあるという話。
そして、スーツのズボンの裾上げをしていたのが何故か外れてずるずる引きずっていた事も発覚。
おまけにホテルの部屋は禁煙のはずが喫煙室。禁煙室が無いか調べてもらったけど、喫煙室しか空きが無いとのこと。

とどめにはコンビニで買った夕食に、割り箸が付いていなかった・・・

良かった事は、ホテルのケーブルTVで日ハムの試合をやっていること。
現在7回裏5-5の同点。
日ハムが勝てばこれからきっといいことが続くに違いない。
がんばれー

息子

2007-06-13 22:38:22 | バイク
彼はバイクに乗りたくてしょうがないらしい。
 新聞の折り込み記事で、子供がバイクに乗っている写真を見てなおさら乗りたくなっている。
 以前、松村商会で見た子供用のモトクロスを思い出して、
 「お店に子供用のがあったよね」 と言っている。

まずは、自転車を買うかな・・・
ちなみに、従兄弟の息子は4歳からバイクに乗っている。 その結果は
これ
一番上に載ってます。確か、高校一年生。
親の入れ込みも大変なもの。

彼のレースを見に行きたいのだけど、こちらの大会とも重なっているのでなかなか難しいです。