ORCAの日記

北海道で二輪ジムカーナをやっているORCAの日記

整理整頓

2006-01-31 23:50:19 | バイク
今日は一日会社に居ました。 大したネタは無いので、少し前に読んで役に立った本について

なぜか「仕事がうまくいく人」の習慣

という本。もしかしたら似たような内容の本は沢山あるのかも知れませんが、普段この手の本は読まないので結構参考になりました。
書いてあるのは、ある意味当たり前の事なのですが、それが出来ていないのも事実。

「後回しにしないですぐにやる」とか「すぐに整理する」とか、子供の頃から言われていた事が・・・出来ていないんですよ、これが。
その他も色々書いてありますが、私にはこの2点だけでも読んだ価値はありました。

読んだメールはその場で返事を書くとか、手に持った書類はその場で処理する。後回しにしても仕事は減らないし、書類やメールが溜まれば探すのに時間が掛かる。
普段の生活も同じです。手に持った物は決まった場所にちゃんと置く。そうすれば後で片付ける必要もないし、探す必要も無い。
物を探すというのは結構ストレスになります。特に急いでいるときは。そのストレスから解放されるだけでも、きちんと整理する意味があります。
物の置き場所を決めること。置き場所は使い勝手の良いように工夫して行くこと。工場の改善と同じですね。

出来ている人には当たり前の事なのでしょうけど、今になってそんなことに気付いた私は、その効果に感心することしきり・・・
部屋も綺麗になるし、なかなか良いです。

ポイントは、「置き場所を決める」という事。
「面倒くさい」と思ったときは、「どのみち後でやるのだから、今やっちゃえ」と考える。そのうちに習慣になります。

あとは、私のこの習慣がいつまで続くか・・・


フロントガラスが

2006-01-30 23:20:26 | バイク

今日は昼間は暖かかった。今頃になると、太陽の日差しも強くなってきているので気温が高くなると雪が結構融ける。
でも、夜に気温が下がると溶けた水が氷るので結構しゃれにならない道路状態に。
道路状態もそうなのですが、車のフロントガラスが凍り付くのが困りもの。
外側が凍り付くのならこすったり、ウォッシャー掛けてワイパーでこすれば比較的簡単に落ちるのですが
内側が凍り付くのでなかなかやっかい。デフロスターでフロントの霜が溶けるのを待たなければならない。
この霜、何故かフロントガラスにしか付かない。フロント以外なら多少視界が悪くても我慢するのだけど、なぜだかフロントが凍り付く。

車から降りる前に、少し窓を開けて中の湿度の高くなった空気を出してやれば良いのだろうか?

新年会

2006-01-29 20:11:35 | バイク
昨夜はススキノでJAGEの新年会。
久しぶりに街中まで出るので、少し早めに出て紀伊国屋とヨドバシによってからぶらぶらと。
今回のメンバーは皆30過ぎの人間ばかり。こんな所でも高齢化が・・・
今年の目標は、全員が一人以上の20代の参加者を連れてくるという事だったけど、
20代の知り合いなんて居ないよな~
私が大会に出始めたのは20代も終わりの頃。そして今は30代も終わりが見え始めてます。時の流れは速いね・・・

その後、久しぶりにミキサーボックスへ。
久しぶりに行っても、そう感じさせないのがあの店の良いところ。
この店も、もう10年近く通っているのか・・・
今回はtomoさんが運転手で送ってくれたので、閉店まで居ました。
こんなに遅くまで飲んでいたのは何年ぶりだろう?
ありがとうございましたm(__)m


土曜日の日課

2006-01-28 23:09:50 | バイク

最近の土曜日の日課は、朝息子と雪かきをし、その後に喫茶店でお昼まで過ごすという物。
雪かきが終わったら「おじちゃんの所でジュース」と、喫茶店はジュースが貰えるところとしっかり認識されています。
このジュース、いつもただで貰っているので気がひけるのですが、
お店の人は近所では珍しい小さな子供なので楽しみ待っているから、まぁいいかなと。


今日も遅れた・・・

2006-01-27 21:22:33 | バイク

今日は、タクシーを呼ぶのが遅かった。しかも、タクシーが来るのにも時間が掛かった。
って事で、電車に乗り損ねました。その電車に乗り、飛行機の時間の30分前に新千歳に着くはずでした。
が、乗り損ねた・・・

タクシーで空港まで行くことも考えたのですが、それでは全く間に合わない。
しょうがないので15分後の次の電車で空港へ。
空港に着いたのは出発16分前。
カウンターに駆け込んだのは、おそらく13分前くらい。
すでに飛行機への搭乗は始まっていました。
荷物を預ける時間が無いので全て持ち込む事になったのですが、ナイフが一本鞄に。
これが検査で引っかかり・・・飛行機が遅れたのは私のせいです。


帰りの飛行機はキャンセル待ち。最後の1名で滑り込みました。
当然、出発時刻ぎりぎり。でも、この場合は荷物は預けることが出来るので
ナイフはそちらに入れれば問題ありません。
が、また検査で引っかかりました。鞄に入っている怪しい物を全て引っ張り出しても
まだ何かあると言う。ようやく見つけたのは、長さ15cm位の針金一本。
この針金を鞄に入れたのは去年の夏前。それから50回以上は飛行機に乗ったけど
一度も引っかかったことは無かったのに・・・
飛行機の出発が遅れたのは私のせいです。

でも、こちらの飛行機は5分遅れて出たのに10分早く着きました。
わずか50分の飛行で、5分の遅れを取り戻しだけでは無く10分早く着くとは・・・やるな。

今日も遅れた

2006-01-26 23:31:55 | バイク

今日は東京で仕事を済ませた後、
ここ3日間一緒だったフィンランド人と別れました。
何とかって駅で、彼は成田に向かい私は羽田へ。
大して気を遣っていたわけでは無いのだけど、分かれた後どっと疲れました。
でも、彼は日本に来る前に一週間韓国で仕事をしていたのだから、もっと疲れてたんだろうな。

で、羽田から新千歳への飛行機に乗って、あと少しで着くかな~って所で
「新千歳空港雪のため滑走路を除雪中です。ここで30分待機した後、場合によっては羽田へ引き返します」
って・・・そんな~

結果、何とか新千歳に着きました。でも、その後の便はほとんど欠航になっていました。30分遅れでも着いて良かった。
と、思っていたら今度はJRが遅れ・・・遅れ遅れで始まった今回の出張は、帰りも交通機関の遅れに悩まされました。

あー疲れた。


暖かいです

2006-01-26 06:59:42 | バイク
徳島は暖かいです。
春のようです。
こちらの人は冬だと思っているようですが・・・

フィンランドの人間は「夏の様だ」と言っていました。
そりゃちょっと大げさだろう・・・コート着てるじゃん。

最高気温は12度。暖かい訳だ。

遅れる遅れる

2006-01-24 22:04:45 | バイク

札幌から羽田への飛行機は除雪と羽田空港混雑のため40分遅れ。
羽田から米子への飛行機は西風が強かったために20分遅れ。
米子から岡山へのJRは人身事故のため70分遅れ。

乗り物が遅れまくった一日でした。

岡山の全日空ホテルを一日10室限定の格安価格で宿泊。
格安と言っても、周辺のホテルに比べるとまだ高め。
でも、部屋はすごく豪華です。立地も駅の目の前。
ま、岡山なんてもう泊まることは無いでしょうけど・・・

明日は瀬戸大橋を渡ります。

仕事の旅行で無ければ楽しいんですけど。

堀江もんの逮捕

2006-01-23 21:57:51 | バイク

ついに逮捕されてしまいました。
しかし、それに対するマスコミの取材も凄いですね。待ちかまえてます。
つい先日までさんざん持ち上げていたのに・・・
前々から彼の言動が気にくわなかった人達はここぞとばかりに罵倒しています。
この事件は何かの転機になるのでしょうか?


おばあちゃんの所へ

2006-01-22 23:57:56 | バイク
今日は西野のおばあちゃんの所へ遊びに行ってきた。 北広島からだと札幌の反対側なのだけど、高速を使えばこの季節でも1時間も掛からずに行ける。
 お昼をごちそうになって、おやつも沢山食べて、いっぱい遊んでもらって。 楽しい一日でした。

さて、寝るか・・・

今日も喫茶店へ

2006-01-21 22:52:38 | バイク

今日も喫茶店へ行ってきました。

喫茶店へは息子が率先して行きたがります。
「おじちゃんのところでジュース!」
と、ジュースが貰える所としっかりインプットされています。

普通に歩けば2~3分なのですが、息子と行くと15分くらい掛けて行き
お店に入ると大勢の人が!初めてお客を見かけました。
町内会の役員の集まりでした。他に集まる場所が近所に無いとか。
来年は会長だ・・・憂鬱だなー

店では店長に
「名前を言えるようになったかな? お名前は?」と訊かれて
「2歳!」と、進歩のないところを見せてしまいました・・・
その後、猫を見せてもらいに息子はお宅に上がらせてもらいました。
奥さんからの質問にはちゃんと答えられたとか。
もちろん、質問の内容は「いくつ?」だったんですけど。

明日から特訓だ。来週までに名前を答えられるようにするぞ。

色々な出来事

2006-01-20 23:53:53 | バイク
米国産牛肉、再び輸入禁止…危険部位が混入
やっぱりという出来事ですね。
生後20ヶ月以内の牛のみ輸入ということで、それをどう判別するかの議論がありましたがそれ以前の問題ですね。決められたことが出来ないのですから。

21日は関東甲信から九州の太平洋側や瀬戸内海側で雪
共通一次・・・死語か。センター試験の日は天気が悪い日が多いそうです。
特定の日が天気が悪いとその日を「特異日」と呼ぶそうですが、センター試験は毎年違う日にやっているので「特異日」にはならないとか・・・
受験生には頑張って欲しい物です。

1日約1000回もほとんど無言の110番をかけた男を逮捕:
1回10円としても1万円ですか・・・

スナックで女性客を「デブ」とけなしたとして拘留29日:
やっぱりその女性客はデブだったのですかね・・・

ライブドアの時価総額、4日間で半減:
もともと実体の無い所に雰囲気だけで買われた株だったので、雰囲気だけで売られたのでしょう。
一時ライブドアショックで下がった株価も、実体のあるところは持ち直しているし。

 かつて「女に嫌われる女」で知られた女優、裕木奈江(35)。文化庁の「新進芸術家海外留学制度」で一昨年9月から昨年10月まで、ギリシャのバロス島という南エーゲ海の島に留学していたという。芸術家と呼ぶには違和感のあるタレントが、現代演劇の本場とはいえない国で血税を使い何を勉強したのか…。(夕刊フジ)
 裕木奈江は学生時代ちょっと好きでした。が、あっという間に居なくなったと思っていたら・・・「女に嫌われる女」ですか。確かにそうかも。でも、私は男ですから。
しかし、夕刊フジも暇ですね。もしかして女性記者?