ORCAの日記

北海道で二輪ジムカーナをやっているORCAの日記

自転車 合格

2008-03-30 19:53:46 | 子供

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e3/deddd4d43859ccf82d287b80ef613d6c.jpg
今日は天気も良かったので自転車の練習。
課題だった発進、停止もほぼマスター。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/1bbde6a2153bb44422f12c92a49fa694.jpg
図書館まで、歩いて15分くらいの道のりを補助輪無しで往復。
補助輪無しで乗れると何とか言えるかな?

3歳の内に補助輪無しはちょっと無理だったけど、4歳になって
初めての春ですぐに乗れるようになったのでまぁ合格です。


貧富の差

2008-03-28 23:28:25 | その他
屋根の雪下ろしをする金もなく、あちこちで建物が壊れている夕張の様な街も あるのに、
東京では400億をドブに捨てるようです。金のあるところは違うねー

<新銀行東京>追加出資400億円、都議会本会議で成立

どの金融機関からも提携を断られ、誰も再建できるとは思っていないのに。

店舗を6から1にして、人員を1/4にして、売り上げは倍にするらしいです。
どうせなら、人員を今と同じにして売り上げを8倍にすれば良いのに。そうすればあっという間に負債は無くなるでしょう。
店舗の数をそのままで売り上げを12倍にするってのも良いんじゃないかな?
いっそのこと人員を2倍にして売り上げを16倍とか。

うちの会社は本社が東京で、こんなバカな知事の所に税金を払っているのかと悔しい思いをしていましたが、近いうちに札幌が本社になりそう。
これで貧乏な北海道にちょっとは貢献できるかな。



今日の出来事

2008-03-27 21:56:56 | その他
サッカーを見ていたら、負けた。
夜遅くまで見ていたのに。
しかも、他のことくをしながら適当に見ていたのに、得点をとられるところだけしっかり見ていた・・・

朝早く工場に入って、今日切り落とすかどうかのチェックをして欲しいと言われたので早起きして工場に入ったら
「チェックは切ってからでいいよ」
って、もう切ることに決まっていた。だったら、もっとゆっくり寝ていられたのに。

その後、別の係長と打ち合わせをしていたら
「今日は忙しいから、別の日に。でも、なるべく早く」
って事で、今日は帰れず明日打ち合わせをすることになりました。

帰るつもりでいたのが帰れなくなるとどっと疲れます。
ふーっ。

でも、BSで日本ハム-西武戦を最初から最後までみれたから、日ハムが勝ったからよいいか。

レンタカー

2008-03-27 00:44:21 | その他
今日のレンタカーは新車のフィット。

仕事の関係でレンタカーをよく利用するので、色々な車に乗れます。
で、感想をちょっと。

フィット
フロントガラスが随分前方まで伸びました。前は広々。天井も高くて全体に内部は広い感じです。
ただ、高速道路で速い車について行こうとアクセルを踏み込んでも、エンジンがうなるばかりでちっとも加速しない・・・
1300だったのかな?

スイフト
コンパクトだけど、結構よく走ります。
フィットに比べると室内は狭いけど、加速は良い・・・かな?

ヴィッツ
論外。
コストダウンを突き詰めた車。DELLのパソコンを思い出させる作り。
一つ一つのコストダウンは小さな物でも、それが集まるとこんなに安っぽくなります。そんな車。
感じられるこだわりは「コストダウン」

デミオ
他のコンパクトカーより一回り小さい感じ。
荷室も狭いし、後部座席も狭い。でも2人乗りと割り切れば結構良い車。

マーチ
特に印象に残っていないけど、悪くない車。
給油口の開けるスイッチの位置が分からなくてガソリンを入れられなかった・・・

キューブ
天井が高すぎて違和感があった。あとは特に無し。

別に比較するために乗った訳ではないので、走っている環境が違いすぎるので一概に比較は出来ないのですが、ざっとした感想はこんな感じ。
注意事項としては、私はトヨタとマイクロソフトとDELLは大嫌い。あくまで乗った感想であり、主観であり、偏見もた多分にある感想です。

でも、デミオは良かったな。ベリーサも良かったしマツダは結構良い車を出している印象はあります。(別に広島ファンなので贔屓に見ている訳ではありません)
あと、日産のノートとか、ティーダとか良い車でした。

ガソリン

2008-03-24 00:39:03 | バイク
ガソリンの暫定税率が下がるとガソリンスタンドなどで混乱が生じるって・・・
”暫定”の税率を永久に続けるつもりなのだろうか?
そもそも、税金を一気に2倍にするときには混乱は生じなかったのか?

受益者負担だから一般財源には出来ないと言いながら、
それが怪しくなるとこんなページが。今度はみんなが困りますって?
そりゃ、除雪費が削られるのは困るけど、何でそんな重要な物が「暫定」の予算から出ているのか?

「真に必要な道路」とか言いながら、うちの近所のどうでも言い道路を拡幅したり、
山奥の林道をどんどん舗装したり、言葉に全然信憑性が無いのが問題。





2008-03-22 20:24:01 | 子供
最近暖かい日が続いていて、ようやく春らしくなってきました。https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/927ab92733a4e2ab4bc3f79bacba2cbc.jpg
そんな春の日差しの下、雪割りも兼ねての雪遊び。
うちの周りにはまだ雪が沢山あります。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/49/f527c4d86757ee6ea24be6ce828d7056.jpg
そんな中、トンボを発見。
小さいトンボですが、今年初めて見た屋外の昆虫。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/e72e3f4d3b338bcba2441b34aa0741b1.jpg
公園も、あと少しで遊ぶことが出来そう。
桜の季節はまだまだですが、春はあと少し。