ORCAの日記

北海道で二輪ジムカーナをやっているORCAの日記

帰り道で

2011-05-26 23:06:51 | その他

昨日、会社から帰る途中の道で見かけたもの。

車の前を横断していったのは鹿でした。

キタキツネは時々見かけるけど、鹿が横断していったのは初めてです。

大きいのでぶつかると被害が大きそう。これからは注意しなければ・・・


グローブ、買いました。

2011-05-22 23:29:29 | 子供

買いました。いや、誕生日プレゼントに買って貰いました。

昔から憧れていたローリングスのグローブ。

息子とのキャッチボール用です。
まだグローブなんて必要としないレベルなんですけどね。

でも、久しぶりにグローブを使ったキャッチボールは楽しかった。

早く、もっとちゃんとしたキャッチボールが出来るようになればいいんだけど。


モヒカン

2011-05-19 21:24:36 | その他

今日は朝7時半の便で羽田へ。 飛行機はモヒカンジェットでした。

羽田から小松への飛行機もモヒカンジェット。写真は撮ったのですがPCに落とせませんでした。
ので、後ほど。

小松の近くで仕事を終えて今は中津川。いったい今日の移動時間はどれほどだったのか・・・


釧路にて

2011-05-16 09:38:25 | その他

日曜日の釧路の海岸・・・あ、白糠か。

写真にちっちゃく日曜日に訪問した工場と、今日訪問した工場と、泊まったホテルが写ってます。

朝、立ち会いに失敗し(着いたときには作業が終わっていた)、その次の仕事は夜8時だったので
道の駅に車を駐めて、野球を聞いていました。

こんなに天気が良かったのに・・・


トマム

2011-05-11 23:29:32 | 子供

翌日のトマムは快晴

この日の予定は室内プールなので外の天気はあまり関係なかったのですが、やっぱり天気が良いと気持ちが良いもの。

プールがオープンする前にちょっと散歩。

泊まったのは茶色い方の建物。27階だったかな?
会社関係の割引で随分安く泊まれました。

周囲の森にはまだこんなに雪が・・・寒いわけです。

でもプールは暖か。
会社の防水カメラで撮りました。

その後カメラが壊れて・・・現在修理中です。


ハイジ牧場

2011-05-11 23:14:04 | 子供

話は前後しますが、ゴールデンウィーク初日にハイジ牧場に行きました。

ハイジ牧場では

子ヤギにミルクをやったり
大人の山羊には干し草を固めたエサをやったり
たこ揚げしたり
馬に乗ったり
巨大迷路(有料)をやったり
その他、射的やわなげ、羊毛を使ったボール作りなど色々楽しめました。
その後、高速道路を使ってトマムに宿泊に行きました。今は夕張~占冠の間が途切れているのでちょっと時間が掛かりますが、
今年の秋には帯広まで高速が繋がるのでトマムは随分近くなりますね。
トマムインター近くではみぞれ交じりの暴風雨。路肩にはまだ残雪があり、寒かった・・・

アンテナ

2011-05-10 23:05:24 | その他

先日、K’s電気に行って、アンテナ工事の見積もりをお願いしました。

日曜日に見に来て貰ったのですが、電波にノイズが多いのでアンテナの交換が必要だと言われました。

で、料金は工事やら部品(アンテナ、ミキサーとか含め)約7万円

テレビが買えるじゃん。ってか、テレビが買えなくなるじゃないか・・・

 

別の業者にも見積もりを頼もうと思います。

どっか、いいとこ知りませんか?


ジムカーナ第1戦

2011-05-08 23:21:24 | バイク

6日に休みを取ったので、長野塾でリアタイヤ交換、チェーン交換、オイル交換をしてきました。
約50k円・・・ (泣)

そのときにリアのパットがやばい状態であることを指摘され、帰りにオートランドで購入して帰りました。
その後、子供達を学童と延長保育から連れ帰り、その日は終了。

翌朝、パット交換しようとブレーキをばらし、パット外して、新品を付けようとしたところ形が違う・・・フロントのでした・・・
開店直後のオートランドに行って交換して貰おうと思ったのですが、リアのパットが品切れ。
しかたないので返品し、近所のバイク屋へダメもとで行った所在庫があったので購入、早速交換して大会前日の練習会に。
2時間弱の初練習。初めは「もう、ジムカーナ止めようか・・・」と思うくらいおっかなビックリでしたが、何とか走れる状態になった所で終了。

大会当日。何とか雨は降らずにいるという感じの曇り空。寒い!
第一ヒートは特にミスも無く、思った通りのラインも走れたのだけどタイムは全然。っていうか、これが実力かな。
全然開けていないし、攻めてもいないのでもうタイムアップの余地はまだまだある。

って訳で、第二ヒートはもっとアクセルを開ける事を重視してのスタート。
一ヒート目よりは開け気味でのそこそこの走りは出来てたつもりです。
でも、それだけでは目標の「最下位脱出」はできなのでボックスターンでタイムアップを図ってのチャレンジ・・・で玉砕。
前輪を引っかけるつもりが回りきれずに突っ込んでしまい、その先で大回り。
それでも一ヒート目よりちょっとだけ早かったので、ちょっとだけはタイムアップしていたのかな。
まぁ、上手く回れていても最下位は変わらなかったけど。

今回はC1、SBのダブル最下位でした・・・次回こそは・・・・!

 

 


GW序盤

2011-05-01 19:04:01 | 子供

初日はハイジ牧場に寄ってからトマムへ。

トマムインター付近では暴風雨。一部みぞれに遭いましたが、無事ホテルへチェックイン。

夕食は海鮮含むバイキング。

二日目は一日プールで過ごしてへとへとでした。

この夜は近くのペンション泊。

三日目は旭川の嫁さんの実家へ。子供達を置いて私は徳島へ・・・現在羽田のラウンジ。

木曜日の夕方に入れられた徳島への出張です。ふーーーーーーーっ