ORCAの日記

北海道で二輪ジムカーナをやっているORCAの日記

パソコン死んだ

2010-05-22 17:37:03 | パソコン
会社のパソコンがお亡くなりになりました。
突然の事で呆然としております。
それまで調子の悪い様子も見られず、周りの同僚がしょっちゅうブルー画面が出ているのに
私のはブルー画面は見たことがないという、まれに見る健康な状態だったので、なおさらショックです。
メールを送っている最中にスタックしていまい、そのままブルー画面。
2度と立ち上がることはありませんでした。
HDDを認識しない状態で、内部のデータも全く救出不可能。
バックアップは去年の12月が最後・・・ 何の役にも立ちません。

メールはサーバーに残っていたし、大体のデータもサーバーに送ってあるのですが、いくつか個人で作ったデータでサーバーに置いていない物も・・・





トホホ・・・としか言えません。

皆さんもバックアップだけはこまめにしましょう。

今度の日曜日は

2010-05-21 00:07:32 | バイク
今度の日曜日に仕事が入ってしまいました・・・久しぶりにバイクに乗る予定だったのに。

その次の日曜日も仕事。

別に凄く忙しくて日曜日も出勤という訳では無く、たまたま工場のマシン停止が日曜日に重なっただけ。
やっと暖かくなってきたのに。

ゴールデン・ウィーク

2010-05-06 22:36:31 | 子供
今年のゴールデン・ウィークは名古屋方面で過ごしました。

今年のGWは5月3日のジムカーナ以外に予定が無い・・・
と、若干家族に不満を持たれていました。さらに追い打ちを掛けるように5月2日に岐阜県への出張が入ってしまいました。
ここ数週間は週末に仕事が入っていて、子供達は不満に思っている(と私は思っている)し、このままではまずい。
そうだ、マイレージを使って(私の分は会社の金で)みんなで旅行に行ってしまえ!
と言うことでGWは中部地方へ家族旅行となりました。

5月1日 夕方の飛行機で中部国際空港へ。空港すぐ近くのホテルで宿泊。

5月2日 私は6時にホテルを出て仕事へ。嫁さん達は電車でリトルワールドへ。私は仕事を終えて合流。
リトルワールドは世界各国の建物を再現したテーマパーク。こんなテーマパークなんてそれほど人は来ないだろうと思っていたのですが、もの凄い人出。
車は臨時駐車場に止めなくてはならなかったし、チケットを買うのにも15分位かかりました。
中は広くて、天気が良くて暑いし、疲れました・・・最初はつまらないと文句を言っていた息子も、スタンプラリーを始めたとたんに張り切り出して
「次のスタンプはどこだ?」と走り回っていました。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/db/494334708995bfc2cb7b2661f4b3010a.jpg

5月3日 この日は日本モンキーパーク。仮面ライダーワールドがあると期待していたのですが、札幌でも似たようなのをやっていたらしく今ひとつ盛り上がりませんでした。
でも、モンキースクランブルは、旭山動物園のオラウータンの空中散歩の規模をうんと大きくしたような感じで凄かったです。
テナガザルはオラウータンより活発なので、しきりに行ったり来たりしていたし。他の施設も見せ方に工夫がしてあって楽しかったです。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/7423cb7831e846dc9fc5cb3c2254db2f.jpg

池の中央の島の中で放し飼いにされているサルを見ることも出来ます。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/a3c1b32ce3ca99d8d348ca6351153d9e.jpg

5月4日 夕方の飛行機で帰るので、午前中だけ名古屋港水族館へ。
あまり聞いたことの無い水族館だし期待していなかったのですが、なかなか良い水族館でした。
入場してすぐにイルカの水槽がいくつか。薄暗い中の青い水槽がとても綺麗でした。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fd/d044d495c0352e41d2d83be2cb7cbfd2.jpg

イルカのショーでは、会場のスタジアムの大きさにまずはビックリ。小樽水族館しか知らなかったので、あまりの違いビックリ。
広いだけでは無く、正面に巨大モニターがあり、水中の様子も映し出されます。ショーの時にイルカが水中でどのように泳いでいるのかも見られます。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/08/82290b37ed29d1a5647a3910666eccce.jpg

調教師の人がイルカに乗ったり、
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4d/db0dee3cf44f2c3ac4316e338814b471.jpg

その他、アイマックスシアター(縦17m、幅23mの巨大スクリーン)の映像館もあり、個人的には大阪の海遊館よりこちらの方が楽しいと思いました。

近くには海洋博物館があり、南極観測船ふじがあったりと一日一杯楽しめそうなエリアでした。

ってな訳で、バイクにも乗らず、車にも乗らない(レンタカーは乗ったけど)GWでした。