ORCAの日記

北海道で二輪ジムカーナをやっているORCAの日記

秋だ

2010-09-27 23:58:33 | その他
本日は岐阜県に行ってから新潟泊。

岐阜は、夏は日本で一番暑かった多治見の近くだったのですが、涼しい!

新潟は駅の近くのホテルなのですが、窓を開けると虫の鳴き声が聞こえて来ます。

日本全国、秋ですね。

コオロギ

2010-09-26 22:28:04 | 子供
クワガタはもう死んでしまいました。
そのケースに今はコオロギ。



おすの名前はこうたろう、雌の名前はコウコ
一緒にいるバッタはバットブー だそうです。



バッタは雄と雌の区別がつかないので、皆同じ名前。



トランスフォーマー

2010-09-26 22:22:55 | 子供
最近、テレビでやっているトランスフォーマーのアニメに息子達は夢中です。
で、買って貰ったおもちゃ。


これが


こんな風にバイクに変身。
いやいや、大した物です。
変形させるのもなかなか大変で、最初は説明書を見てもなかなか上手く出来ませんでした。


もっと、色々な種類があるのに二人ともバイクのが良いというので同じのが二つ・・・

中古車市カップ

2010-09-26 22:09:59 | バイク
本日の中古車市カップは雨。
1ヒート目の前半は降っていなかったのですが、私が走る頃には完全にウェット・・・
先週に続き雨。フロントは皮むきも終わっていない新品タイヤ。
ひたすら転ばないことだけを心がけて走りました。



2ヒート目も雨。
こちらは完全にウェットだったのと、ウォーミングアップに少し時間を掛けられたので
多少は攻めることが出来た気がします。

まぁ、成績はいつものポジションでしたが・・・

昼食を食べている間に天気は回復。
その後の記録会ではドライで走ることが出来ました。
来週に向けて多少の練習にはなったかな。




DT125

2010-09-22 06:07:07 | バイク
すっかり不動車となっているDT125
毎年、自分で修理して動かそうと考えるのですが、忙しくて何もしないで放置されています。

もう、あきらめて長野さんの所へ持って行こうかと計画中。
林道を走ることは当分無さそうなので、オンロードのタイヤを履かせてやろうか?
一応、毎年春にエンジンが掛かることは確認しているのですが、ホース類、オイル類は要交換。
タイヤもダメ。スプロケは前も後ろも相当変更しているので、もうちょっと公道向けに普通のに戻したい。

と、相変わらず計画だけは進むのだけど。

天気予報の嘘つき!

2010-09-20 22:25:15 | バイク
今日は、天気予報は晴れの予報。
で、ワイヤーの出ているGSFのフロントタイヤの交換に長野塾まで行きました。

家を出るときは霧雨。
霧雨というよりは霧、と言うくらいの細かい雨。
天気予報を信じて、カッパも持たずに塾へ。
長野塾に着く頃には小雨に。でも天気予報は晴れだし。と思っていたのですが。
タイヤ交換を終える頃には雨。
でも、天気予報は雨では無かったし・・・と、待っていたけど雨は強くなるばかり。

結局、強い雨の中、新品のタイヤで帰りました。
長野さんには「新しいとびっくりするくらい滑るから気を付けて」と、忠告されました。
以前ツーリング向けのタイヤを履いて居たときは、この手のタイヤは
「なんて雨に弱そうなパターンなんだ」
って思っていたことを思い出しました。

最近はツーリングもしていないので、こんなずぶ濡れになったのは久しぶり。10年振りくらいかな。

皮むきも出来ないまま来週は中古車市カップです。
でも、丸いフロントタイヤで走れるのでちょっと楽しみ。

えこりん村

2010-09-19 20:10:31 | 子供
この三連休、特に予定も無いのは寂しいと言うことで、恵庭にあるえこりん村に行ってきました。
お昼ご飯に「らくだ軒」のピザを食べに行くと言うのが主な目的でした。

ちょうどなんたら祭りをやっている最中で、トラクターショーをやっていました。
えこりん村にあるトラクターで、どんな風に使われているかを実演してくれました。

刈った牧草を集めるトラクター、それを牧草ロールにするやつ(下写真)、それをビニールで巻くやつ
と実演してくれました。間近で見るのは初めてだったのでなかなか興味深かったです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3b/da1090b45a82a13cf0406e8d0fc0174a.jpg

その後は銀河庭園の方に行き、一輪車ショーを見ました。小中学生の一輪車のミュージカル。
なかなか上手で感心しました。で、その後で一輪車の体験をさせてくれるコーナーで一輪車にチャレンジ。
彼女達は簡単そうに乗っていたの、自分でもそれなりに出来ると思っていたのですが、全く出来ませんでした・・・

次は息子の乗馬体験。次男の方は怖くてダメ。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/80/5941896b0d3a29bacdccd8a6abdf923b.jpg

銀河庭園は結構広く、色々なテーマで庭園が造られています。

なかでは羊の放牧、牧羊犬による羊を集めるショーなどもありました。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/27074450c4c64f3b0ae4527622ee6c4e.jpg

アルパカも居ました。こんなへんてこりんな形をしているとは・・・
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/fabe35ff169f0388b32b01662ef520a1.jpg

全体としては、これと言った特別な見所はありませんが、綺麗な景色の中を散策する感じの場所でした。
らくだ軒以外は期待していなかったのですが、春や秋の季節の良い時期にのんびり過ごすにはなかなか良さそうな場所です。


色々

2010-09-18 22:45:42 | 子供
息子の夏休みの工作が、学年の代表として市の展示会に出され、
そこで賞をとりました。で、その表彰式に行ってきました。
学年の代表と言っても,一クラスしか無くそれも28人しか居ないんですけどね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d8/8cf2b3dba67f4d3c62299b2dbf31a1e1.jpg

次男の方は祖父母参観日で、おばあちゃんと一緒に幼稚園で楽しく過ごしました。
父母参観ではなく、祖父母って言うのが高齢化社会を現しているのでしょうか。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/3c69ad07e9db186c7647bda6360a3564.jpg

たむらぱん

2010-09-14 22:59:12 | バイク
たむらぱん。最近気に入っているアーティストです。
 SOS (フルバージョン)を飛行機の中で聴いたのがきっかけで興味を持ちました。
で、CDを買って車に積んでいたら、それを聴いた息子がずいぶん気に入ってしまった様子。(繰り返し聴かされた影響もあるのだろうけど)
芽室からの帰りはこれを聴かせろとずいぶん言われました。

こうやって親の影響で、微妙にマイナーな物が好きになってしまうのだろうか・・・ 

日曜日は

2010-09-07 23:01:44 | その他
朝、6時半から工場入り。
10時過ぎには仕事終了。
汗びっしょりになったので銭湯に行き、その後朝食を食べてから飛行場へ。

3時間も寝ていない状態での運転はつらい・・・時々意識を失って車線をキープ出来ない状態での運転。

生きてて良かった。

なんてこった

2010-09-05 02:57:11 | その他
今週末は代打で石巻で仕事。
金曜日の午後と日曜日の朝の仕事なので、土曜日は一日暇。

そこで、楽天-西武の試合を見に行きました。
フィールドシートで迫力のある試合を!

応援するのはもちろん楽天。
でも、楽天は劣勢。そんなときに電話・・・
トラブルが発生したので、すぐに工場に行かなければならなくなりました。
ま、楽天は負けているし、相手は涌井だし。負け試合だから最後まで見られなくてもいっか。
と、思っていました。

後で携帯で結果をチェックしたら・・・
9回裏に楽天が6点取ってサヨナラ勝ち!
なんてすごい試合を見逃してしまったんだ!!!

仕事はついさっき終わり、でも3時間後にはまた行かなくてはなりません。
こんな事している場合じゃない、早く寝なくては。