新・定年オジサンのつぶやき

残された日々をこの世の矛盾に対して勝手につぶやきます。
孫たちの将来に禍根を残さないよう、よき日本を「取り戻したい」。

江戸幕府末期の歴史画像-1

2020年03月18日 12時00分00秒 | 芸術

 

新型コロナウィルス感染拡大防止のために安倍晋三が唐突に全国の小中高に出した休校要請の効果も空しく、全国的に感染者は増加し死者も増えている。
 
すでに2週間の「瀬戸際」はとっくに過ぎて、東京五輪の開催にも赤信号が点き始めた。
 
自治体によっては、小学校の教室や校庭を開放しているところも出ている。 
 
今週から春休みになるが、遊びに行く場所が限定され、子どもたちの息苦しさは計り知れない。

 
そんなわけで、今日から孫たちと地方に避難することにしました。
 
来週の月曜日には帰宅予定ですが、その間はいつもの「つぶやき」はお休みします。
 
その代わりに、年代は若干前後し、少々画質は悪いですが「幕末の歴史画像」を紹介していきます。      
 
 
 
                【江戸幕府末期の歴史画像-1」

 

戊辰戦争(会津戦争)で白虎隊とともに活躍した女子軍(五姓田芳柳・画)

西丸大玄関にて、西郷隆盛ほか入場(五姓田芳柳・画)
 

有栖川宮熾仁親王、戊辰戦争で官軍の最高司令官(東征軍大総督)として出発。琵琶湖畔の様子(五姓田芳柳・画)
 

王政復古の大号令1868年1月3日(慶応3年旧暦12月9日)
 

鳥羽伏見の戦い・仁和寺宮出陣( 五姓田芳柳・画)
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 完全な形で実現できない五輪... | トップ | 江戸幕府末期の歴史画像-2 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

芸術」カテゴリの最新記事