goo blog サービス終了のお知らせ 

新・定年オジサンのつぶやき

残された日々をこの世の矛盾に対して勝手につぶやきます。
孫たちの将来に禍根を残さないよう、よき日本を「取り戻したい」。

核武装論を禁ずるというのは唯一の被爆国の矜持である

2025年08月07日 11時23分33秒 | 石破外交
参院選後大躍進した参政党に関しては時間の経過とともに様々な問題やスキャンダルめいたゴシップが溢れていた。 オジサンも今までにこんなつぶやきを発していた。 ●「参政党の正体は劣化版自民党」 ●「やはり参政党は参性党だった」 ●「最も悪い外国人とは誰か?在日米軍を見て見ぬふりする日本人ファーストの面々」 これらの記事はすべて男性の目からの記事であった。 そこで今回は女性の視点からの記事を紹介して . . . 本文を読む
コメント

【ディールに対してバトルを宣言してしまった石破茂

2025年07月12日 12時41分59秒 | 石破外交
昨晩は久々の大雨のおかげで涼しい夜を過ごすことができた。 最も東京周辺の地域では床上浸水にまであった家屋もあり、大量の雨により地下からマンホールの蓋が水圧で飛び出した処もあった。 それでも参院選の各党の党首の演説は日増しにボルテージが上がっているようである。 「見た目は野党、中身は与党」 参議院議員通常選挙の投票日は7月20日。政治は主権者である国民が国会に代表者を送って行われる。主権者が自分の意 . . . 本文を読む
コメント

石破茂は財務省の呪縛から逃れるのか

2025年07月10日 11時50分41秒 | 石破外交
今でも覚えている人がいるだろうか? 9年前のこんな記事である。 「『土人』発言擁護の鶴保氏 沖縄担当相の資格なし」 沖縄県でヘリパッド建設に反対する市民に機動隊員が「土人」「シナ人」と暴言を吐いた問題で鶴保庸介沖縄・北方担当相が「『土人』ということが差別だとは断定できない」(8日の参院内閣委員会)などと語ったことに対して、同氏の沖縄担当相としての資質を問う声が広がっています。 「土人」発言( . . . 本文を読む
コメント

日本は、トランプの「ドア・イン・ザ・フェイス(door in the face)」に負けてはならない

2025年07月09日 11時33分29秒 | 石破外交
参院選投票日まであと2週間を切った。 各党の党首はお忙しいそうだが、最近はSNSのおかげで少々意図的な過激な発言が奏功しているようである。 当然ながら危機感を持った団体が声を上げ始めている。 「「外国人優遇』はデマ 参院選で広がる排外主義に複数団体が反対声明」  参院選で外国人を敵視する動きが広がっているとして、外国人やマイノリティーらの人権問題にとりくむ複数のNGOが8日、排外主義に反対する緊急 . . . 本文を読む
コメント

石破茂政権の外交能力不足が明確になった

2025年07月06日 13時17分06秒 | 石破外交
7月の第1週の総括を。いつものようにこの御仁の記事から一部を紹介しておく 「7月1週の動き」 参院選公示 7月3日に公示されましたが、これまでと少し違うのはメディアが選挙について、ちょっとは取り上げるようになったこと。安倍政権以来、縮小されていた選挙報道を復活する動きがあることです。ただ以前と比べて論調は穏当で、極めて消極的。しかしNHK党の立花氏や斎藤兵庫県知事などの問題をうけ、いくつかのメ . . . 本文を読む
コメント

第10回日中韓サミッを鳥取で開催できるか?!

2025年06月29日 11時53分02秒 | 石破外交
一部地域を除いて「空梅雨」の6月も明日で終わる。 この間の気になる出来事をこの御仁のブログから一部引用する。 「6月4週の動き」 都議選と参院選挙 都議選で「都民ファーストの会が躍進」と報じるところもありますが、前回と獲得議席は同じで、公示前はもろもろ都ファを去った人がいて少なかった、に過ぎません。有り余る都の財政をつかいまくり、水道料金の無償化までふみこむ、バラマキを . . . 本文を読む
コメント

トランプのケツを蹴飛ばそうとする気概を石破茂が持てば支持率はあがるのか?!

2025年05月14日 11時46分00秒 | 石破外交
関西大阪万博が開幕して1か月が過ぎ、万博協会の当初の見込みが大きく外れているというメディアが表れている。 ひとまず、万博不祥事は一旦お休みして最近変化してきた米中関係と、認知障害気味だが体力だけはまだ旺盛な独居老人トランプに関する記事を紹介しておく。 「トランプの所業を見れば一目瞭然。米中対立の記事から習近平の「ズルさ」や「危険」を伝えるフレーズが消えた理由」 これまで国内外を問わずメディアで盛ん . . . 本文を読む
コメント

見栄えのいいお神輿が欲しい」程度では核武装は不可能な日本

2025年05月11日 12時13分01秒 | 石破外交
「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」は江戸時代の俳人・山口素堂の季節感をよく表した句と言われている5月も」朝晩の気温の較差があるものの、2週間ほどが過ぎてしまった。 恒例のこの御仁の報告から一部を抜粋する。 「5月2週の動き」 米英の合意と、ウクライナの資源協定 この関税交渉、明らかに英国の側が失敗した。むしろ日本にとってマイナスでしかありません。一部で自動車に無関税の枠が設定された、といいますが、元 . . . 本文を読む
コメント

トランプの張り子のトラにおびえる石破茂

2025年04月13日 11時57分24秒 | 石破外交
大阪関西万博の開幕日にもかかわらず4月中旬にもかかわらず3月のような肌寒い朝を迎えた。 関西のすべてのメディアは万博一色らしいのだが、その実態はどんな風なのだったか?! 関西の民放テレビ5局「全局同じ番組」 歴史的な取り組みに視聴者驚き「バグってるw」(オリコン) - Yahoo!ニュース https://t.co/JYee92soH9そりゃ在阪のテレビメディアがこのイベントをここに至るまで厳しく . . . 本文を読む
コメント

日本は改めて「トランプ操作マニュアル」を学べ

2025年04月10日 12時02分52秒 | 石破外交
トランプ関税で世界中に波紋が広がりつつある頃、こんな記事があった。 「高関税策で米覇権を壊す」 トランプ米大統領が、世界各国に対して各種の高関税策をかけ始めている。その目的は「米経済覇権体制=グローバリズムの解体・破壊」、別の言い方をすると「世界経済の多極化」だ。米覇権が低下すると、世界は自然と多極化する(すでにしている)。だから、米覇権の破壊と多極化は同じものだ。1980年代の米英金融自由化(経 . . . 本文を読む
コメント

トランプ関税という外圧を利用すべき日本

2025年04月09日 12時02分07秒 | 石破外交
根拠乏しいトランプの世界各国に向けたトランプ関税の発表で国内外の金融市場はあたふたしているところもあるが、どうもこの関税を経済オンチのトランプに吹き込んだトンデモ経済学者がいたという。 「トランプ関税デタラメ計算で世界同時株安に。経済オンチな“裸の王様”にフェイク関税策を吹き込むエセ経済学者の実名」 4月2日の発表以来、世界経済に大混乱を引き起こし続けているトランプ大統領の「相互関税」。一律10% . . . 本文を読む
コメント

石破茂に欠けているのは「人たらし」である

2025年04月08日 12時00分52秒 | 石破外交
早いもので来週の日曜日には、あの「関西万博」が開幕となるらしい。 果たして予定通りに何事もなく開幕されればいいのだが、すでにこんな理由から万博にはいきたくない。という声がある。 <関西万博に行かせたくない4大きな理由 >①万博の会場になっている夢洲でガス爆発事故があったこと②アクセスの悪さ。「豊中市から会場へは集合などの時間も含め、短く見積もっても片道2時間ほどかかるため、お弁当の時間、終業時刻ま . . . 本文を読む
コメント

対面外交でいい顔すれば足元をすくわれる

2025年03月26日 11時58分36秒 | 石破外交
旧統一協会の信者2世による国内の最大の広告塔であった倍晋三に対する天誅により、一気に国内で旧統一協会に対する批判が高まり、解散命令を求める声が次第に高まっていた。 そしてようやく裁判所から解散命令が出された。 「旧統一教会の献金被害は204億円」 解散命令を出した裁判長、「不十分な対応に終始」と教団を断罪」 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への文部科学省の解散命令請求で、東京地裁(鈴木謙也裁判 . . . 本文を読む
コメント

石庭茂の戦後80年談話は危険性が大きい

2025年03月05日 12時48分37秒 | 石破外交
朝からテレビ報道は、都心の雪による混乱ぶりを伝えていた。 積雪が〇〇cmになったのは〇〇年ぶりだとか、暑すぎた今年の夏を思えば、その反動での寒波なので、いまさらジタバタする話ではないと思うのだがしいて言えば大船渡市の大規模な山林火災が鎮火に向けているという明るい話のほうがニュースになったというべきか。 さて、何人もの死者を出して昨年からくすぶっていた問題に一応の区切りがついたようであるが、張本人は . . . 本文を読む
コメント

日朝平壌宣言にもう一度立ち戻り石破茂は不幸な過去を清算すべきである

2025年02月24日 11時42分36秒 | 石破外交
今朝の民放の情報番組では兵庫県議会の「ルール破り」のトンデモ維新の議員連中の謝罪会見が放映されていた。 「党よりも立花氏に信頼感 『デマではない』『彼に伝えれば知ってもらえる』と維新県議」 斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題で、昨年の知事選期間中に文書作成者の私的情報を政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏に提供するなどした日本維新の会所属の岸口実、増山誠、白井孝明の3県議が23日、神戸 . . . 本文を読む
コメント