昨日は残念ながら安倍晋三の「釈明会見」を見ることができなかった。
【ノーカット】安倍氏「道義的責任を痛感」公設秘書の罰金受け会見
安倍晋三前首相は記者会見の冒頭、「本日午前中、安倍晋三後援会の政治資金収支報告書、2017年、18年、19年分の3年分の修正を行ったとの報告を秘書から受けた」と説明。「桜を見る会の前夜に行われていた夕食会の開催費用の一部を後援会として支出していたにもかかわらず、それをお伝えしなかったとの事実があったことから、その修正を行った」と述べた。 そのうえで「会計責任者である私の公設第1秘書が、政治資金収支報告書不記載の事実により略式起訴され、罰金を命ぜられたとの報告を受けた」とし、「こうした会計処理については、私が知らない中で行われていたこととはいえ、道義的責任を痛感している。深く深く反省するとともに、国民の皆さまにおわび申し上げます」と陳謝した。 |
この場面を見たネット民の声。
・国会議員は1円たりともお金を生み出してはいない!国民の大切な大切な税金を自分や自分のお友達にばら撒き、最後は自分が受かるために犯罪も平気で犯す。こんな方たちは政治家になる資格など一切無い 口から出てくる言葉が軽い軽い ・公職選挙法はザル法で、泥棒が作ったような法律。連座制が適応されないように作ってある。政治家が作ったから当然、そうなっている。 政治とは信用、だから、疑わしきはすべて罰する、と改正すべきだろう。 ・安倍氏が首相就任時に掲げたスローガンは「美しい国、日本」でした。 あれから十数年、安倍内閣は公文書改竄、お友達優遇など数々の不祥事を起こしながら、 なぜか渦中の当事者のほとんどは処分されないまま、権力の座に居座り、日本の民主主義を棄損し続けてきました。 「美しい国」は実現するどころか「恥ずかしい国、日本」の体をなしつつあるように感じています。 ・不起訴裁定は無罪ではない!調査機関の怠慢に依って有罪確定するに足る証拠を敢えて隠蔽隠匿したんじゃ無いのかなぁ!以前なら証拠は捏造書き換えが当たり前だったのにね!正直は愚の骨頂、瘋癲、馬鹿のなすること嘘と偽りに巧みなのが賢い証しだね! ・ブラック企業がなくならないのは貴方のような人間が蔓延っているからですね。 総理大臣だから?何やつてもすり抜けられる今の日本大丈夫? 長年貴方に貢献した参謀を辞職させ… そして、尻尾切りでこの世を後にしてしまうような人間を生み出さない倫理観を持ってほしいものだ ・国会議員の秘書が4年間で3000万円の収支を記載していないと云う事は申告も正しくしていないのでは?もしや首相がまさかの脱税の可能性もありますね。国税局仕事ですよ! そして国会議員の秘書は議員の金を横領していても気付かないのでバレない、と云う事を安倍晋三が言っています。 ・本人→嘘つき 友達→詐欺師 女房→遊び人 支持者→頭からっぽ 秘書→無能 |
まあ、予想通りの内容だったらしい。
そして飛んできたツイートの数々。
①でも②でも非常に恐ろしい事ですが、実際の所①かつ②である可能性が高い事が本当に恐ろしい事です。その上更に
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) December 24, 2020
③ ①②にもかかわらず、日本は安倍元総理とその言い訳を実際の所許してしまっている
事が心底恐ろしい事だと思います。
検察が午前中に略式起訴し、午後4時予定の次席会見を午後2時に前倒し、質問によっては「裁判所が判断する前に明らかにできない」と答えず。その後東京簡裁が略式命令し、配川被告は速攻で罰金納付。安倍氏側が記者クラブのみを対象に、人数・時間制限での”会見“。組織を超えた見事なスケジューリング
— Shoko Egawa (@amneris84) December 24, 2020
今日の18時からの安倍元首相の会見は安倍事務所の仕切りで、平河クラブ(自民党の記者クラブ)加盟社のみ参加が可能だそうです。だから既存メディアの報道ではその会合を「記者会見」と呼ぶかもしれませんが、それは身内の懇親会であって会見ではありません。皆さん、お間違えのないよう。
— 神保哲生 (@tjimbo) December 24, 2020
国会招致の場で、まず、この4分足らずの動画を、再生し、安倍氏本人に、じっくり見させてから質問に入るべきだと思う。 https://t.co/FPsa3ShbYg
— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) December 24, 2020
会見自体がまともではないとの批判の声もあった。
安倍前首相の会見の司会者が当然のように「一人一問でお願いしている」と記者に強調していたけれど、それを「当たり前」にしてしまっている状況でまともな「会見」はできないと思う。追加質問できなければ、答える側はいくらでもはぐらかしたまま逃げきれてしまうよね。
— 安田菜津紀 Dialogue for People (@NatsukiYasuda) December 24, 2020
安倍首相の、ごく限られたメディアしか入れない「会見」。知らなかった、”結果的に”事実とは違う答弁をした、責任を痛感、とこれまで繰り返されてきた言葉がまた上塗りされていく。責任は「痛感」するものではなく、「とる」そして「負う」ものだと思う。
— 安田菜津紀 Dialogue for People (@NatsukiYasuda) December 24, 2020
#news23
— 但馬問屋 (@wanpakuten) December 24, 2020
“二階氏、安倍氏の不起訴で「一区切り」”
星 浩氏「一区切りどころではない。今後は市民団体が想起したものを検察審査会が調べて、市民目線で判断するということで、1年ぐらいかかる。そもそも桜を見る会に800人招待の公私混同。虚偽答弁118回についても国会に対する責任をどう取るか」 pic.twitter.com/h1IDcPVQYl
しかし「アベ様のNHK」では安倍晋三親衛隊長の岩田明子を使って巧妙な印象操作をしていた。
内容スッカスカの、安倍晋三氏と政治部記者の茶番劇、NHKはたった15分で生中継を打ち切った。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) December 24, 2020
即座に、安倍晋三親衛隊長の岩田明子氏が、批判的視点ゼロの完全安倍目線の「解説」で、受け手の印象を誘導。
腐敗の一部と化したNHKニュースや大手新聞テレビの政治部記者には、もう何も期待できない。 pic.twitter.com/rQba1bDYF3
「在野のアナリスト」氏は的確な厳しい疑問を投げかけていた。
【安倍前首相の記者会見】 ・・・。安倍氏が記者会見する中で、新たな問題も散見されます。 まず安倍氏は地元の山口の事務所に領収書などが回ってくるので、私費も含めておいていた。そこから不足分を拠出していた、と説明しますが、安倍氏は「5000円で足りていた」との認識をくり返す。政治団体には466万円しか繰越金はない、と指摘されての説明ですが、だとすれば、安倍氏の私費が補填分に回っていたことになる。そのことの説明は、私には意味がよく分からなかったのですが、仮に団体側で賄えず、安倍氏の私費を流用していたとすれば、配川氏には詐欺、もしくは窃盗罪すら適用できることになるでしょう。つまり安倍氏のお金を、安倍氏のためとはいえ、勝手に使っていたという理屈が成り立つためです。 次に、その公設第一秘書である配川氏に事実確認を行ったタイミング。11月に報道があってから、とのことですから、すでに検察が捜査に動いていた。安倍氏は「口裏合わせ」にならないよう、配川氏は話をしなかったのでは? としますが、では捜査が佳境のタイミングで、なぜ安倍氏に説明したのか? 捜査が開始されているのに、関係者と会うことを検察が赦したのか? まだ安倍氏に任意の聴取もしていない段階で? 11月の当初の報道から、かなり踏みこんだ検察リークもあったように、もうだいぶ検察の捜査はすすんでいた。一体、なぜ安倍氏がそんなタイミングで配川氏から「腹蔵」を聞けたのかがナゾです。 しかも、国会での虚偽答弁の疑惑はさらに深まった。東京事務所がホテルと契約などしていた、というので、補填も知っていたし、1人1人に領収書なんていうのも嘘っぱちだと知っていた。つまり配川氏を処分して終わり、ではなく、虚偽答弁に関しては東京事務所も同罪、どころかより悪質です。それなのに、安倍氏は「自身が責任をもつ」から、今後は問題ないという。私費もふくめて事務所に丸投げする人間が、これから「責任」をもつから安心して下さい…なんて、とにかく明るい人だって言わないでしょう。虚偽答弁をした本丸、それに関与した多数の秘書らに囲まれた人物を、国会議員として何を信用できる、というのか? ホテル側に領収証が残っているはず、との指摘に、営業上の秘密にかかわるから…と安倍氏は答弁していましたが、検察の捜査にはあっさり提出した。ホテル側が本当に提出を拒否したのか? 改めて確認する必要がある。参加者の名簿をシュレッダーした、という事実関係も確認しないといけない。政治資金規正法の問題は終わりかもしれませんが、虚偽答弁についての疑惑はまだまだ終わりではないのです。それを、国会に一度でで謝罪すれば終わり、なんてとんでもない判断です。 虚偽答弁により、質疑時間もとられた。国会がうけた損害は、1日辺りの費用に換算すると、衆参合わせて1080億円の運営費であり、開会していたのが半年だとすれば6億円以上、118回の虚偽答弁であると通算して1週間の空転で計算すれば30億円、これだけが無駄になったことになります。たった1人の100万円の罰金で済む話ではないのです。さらに、秘書のことを丸々信じてしまう浅はかな首相と、調査権も発揮できなかった国会、という問題も考え合わせれば、国会改革すら必要になる案件だといえるのでしょう。菅政権や自民党、それに安倍氏本人は国会で説明して幕引き、そんなことが赦される問題ではありません。国政調査権の在り方等をふくめて、あり様を考えるべきで、安倍氏のパンツまで脱がすぐらいの勢いで調査をしないと「安心して下さい、穿いてますよ」というわけにはいかないのでしょうね。 |
それにしても平気で嘘をつけるというのはまさに「天性」なのであろう。
まともに批判すらことさえ面倒くさくなるような脱力感を覚えてしまう。
そんな人には、「澤藤統一郎の憲法日記」に昨日の安倍晋三会見をわかりやすく紐解いてもらおう。
「安倍晋三という人物への対応をめぐって、国民の民度が問われている。」
日本国民の民度なるものの寸法が、安倍晋三という人物にぴったりだったのであろう。国民は、この上なくみっともない政権投げ出しのあとの安倍の復権に寛容であった。のみならず、何と7年8か月もの長期政権の継続を許した。 そのアベ政治が残したレガシーを「モリカケ桜クロカワイ」という。毎日新聞仲畑川柳欄投句の名言である。森友・加計・桜を見る会・黒川・河合、いずれも安倍晋三とその取り巻きによる政治腐敗、国政私物化を象徴する事件。嘘とゴマカシに充ち満ちた負のレガシーである。 その安倍晋三、一見しおらしく、本日の記者会見で、「国民のみなさま」に謝罪した。「深く深く反省するとともに、国民の皆さまにおわび申し上げます」と頭を下げたのだ。 安倍晋三によると、「会計責任者である私の公設第1秘書が、(桜を見る会前夜祭での)政治資金収支報告書不記載の事実により略式起訴され、罰金を命ぜられたとの報告を受けた」。「こうした会計処理については、私が知らない中で行われていたこととはいえ、道義的責任を痛感している。深く深く反省するとともに、国民の皆さまにおわび申し上げます」「今般の事態を招いた私の政治責任はきわめて思いと自覚しており、真摯に受け止めている」という。 難解なアベ語を翻訳すると、こんなところだろうか。 「これまでずっと、繰り返しウソをつき続けてきたんだけど、ばれちゃったから一応ゴメンネって言うの。でも、あれはみんな秘書がやったことなの。その秘書が罰金100万円の責任とったんだから、もう問題済んだよね。ボク、な~んにも知らなかったんだから、しょうがないでしょ。ただね、みんな怒っているようだから、取りあえず『政治責任を自覚』って言ってみたんだ。どういうふうに、政治責任をとるかって? そんなこと、なーんにも。口だけ、口だけ。これまでそれで通ってきたんだから,今回もそれでいいでしょ。今回ちょっとまずかったから、これからはバレないように気をつけなくっちゃね」。 「桜を見る会」とは何であったか。各界の功労者を招いて総理大臣が主催する、公的行事である。これを安倍晋三は,露骨なまでに私的な後援会活動に利用した。これを許したのは山口4区の選挙民の民度である。下関・長門両市民は大いに恥ずべきである。石原慎太郎を知事にした、かつての東京都民より以上に。 しかし、公的行事である「桜を見る会」の私物化が明らかになっても、国民の民度は十分な安倍批判をなしえなかった。やむなく、「桜を見る会」ではなく、「桜を見る会」とセットにされた後援会主催の「前夜祭」の、その収支報告書の不記載という、本筋ではないところに問題の焦点を宛てざるを得なかった。そして、本来であれば、国民の怒りをもって国政私物化政権を糾弾しなければならないところ、検察への告発という形で安倍晋三を追い詰めたのだ。 しかし、本日の段階では、安倍は不起訴で逃げ延びた。たくさん持っている尻尾の一つを切り落として。しかし、まだ問題は解決していない。国会での追及もある。検察審査会もある。なによりも、世論の糾弾が重要なのだ。 不起訴処分となって、「深く深く反省するとともに、国民の皆さまにおわび申し上げます」と頭を下げる安倍晋三の姿を見る国民の感想は両様あろう。「不起訴で済ますとは怪しからん。天性のウソつきの嘘を見抜けない検察の何という甘さ」という嘆きと、「権勢を誇った有力政治家でも、こうして主権者国民に謝罪しなければならないのだから、わが国の民主主義もけっして捨てたものでもない」という評価と。 さて、どの程度の民主主義の水準を望むのか。いま、安倍晋三という人物への対応をめぐって、日本国民の民度が問われている。 |
最後に、元共同通信社社会部記者で現在は80歳になるフリー政治ジャーナリストの野上忠興が5年前に上梓した「安倍晋三 沈黙の仮面」より一部を紹介しておく。
・・・。甘えん坊で頑固、自分の思い通りにならないと癇癪を起こした晋三少年は、ウメを手こずらせた。いたずらなら、まだいい。問題は学校の宿題をやらないことだったという。 「『宿題みんな済んだね?』と聞くと、晋ちゃんは『うん、済んだ』と言う。寝たあとに確かめると、ノートは真っ白。それでも次の日は『行ってきまーす』と元気よく家を出ます。それが安倍晋三でした。たいした度胸だった。 でも、学校でそれが許されるはずはない。あと1週間でノートを全部埋めてきなさいと罰が出る。ノート1冊を埋めるのは大変です。私がかわりに左手で書いて、疲れるとママに代わった」(ウメ) |
戦後最悪の首相となった安倍晋三の嘘つきは政治家になってから始まったものではなく、もはや生まれつきの「稀代の嘘つき」であったのだろう、とオジサンは思う。
アベの御用検察はいらんよ。
例によって秘書が、秘書がの責任転換。
「嘘つきはアベのはじまり」
という格言の誕生だね。