goo blog サービス終了のお知らせ 

United Minds (Strikes Back)

2013年に解散した電子音楽ユニット、SpiSunのWeblog“United Minds”跡地

#1 Tetsuya Nishizono “Speak Like a Child” Part4~6 〔by ラウド〕

2012-10-04 20:30:18 | Podcasting
2/2

音声はこちら。

#1 Tetsuya Nishizono “Speak Like a Child” Part.4



3.Tumbleweed Wanderers (Again)
【ヤングなでしこ~国立霞ヶ丘競技場】

 大した写真がありません。



 久々の国立競技場。2009年以来の観戦。 第6節 F東京 vs 千葉 Is It Any Wonder? 〔by ラウド〕
 だけどホーム席に入るのは、何と2005年ナビスコカップ決勝以来。地理的には最寄のスタジアムのはずなのに、すっかり縁が遠くなってしまった。


 カテゴリー2は混み合うするという情報があったため。カテゴリー3を購入。
 どちらにせよ大混雑であった。当初の予定通りカテゴリー2で良かったように思います。


 最後までダレる事もなく、歌い続けたナイジェリアのサポーターたち。


 ヤングなでしこ、準決勝でドイツの前に完敗。スコア差以上に完成度の違いを実感させられた試合でした。しかし、この経験は必ず今後に活きるでしょう。
 この数日後の試合でナイジェリアと対戦した彼女達は、3位決定戦で勝利。堂々のブロンズメダルを獲得して大会を終えることになりました。



4.今月のフットボール

 ジェフが今年も昇格戦線の激しい争いの中で苦しんでいます。
 育てながら勝つのが難しいのはわかるのですが、それでもあまり気長に見てもいられないのではないでしょうか。我々サポーターがじっくり腰を据えてチームを育てるという覚悟が出来ても、スポンサーや気軽な気持ちでスタジアムを訪れてくれる方々が同じように考えてくれるかどうか…。



〔The Speaker's Notes〕

 最初に地元で録音した音声を編集していて、先行きがかなり不安になりました。
 自分では伝えたい事があって、それを順序立てて話しているつもりでも、後から聴いてみると話の内容があちこちに飛び回っていたり、話を理解してもらうために不可欠な要素を話し忘れていたり、不意のアクシデントなどで他の事に気を取られたり、録音状況や自分の滑舌の問題で聞き取り難かったり…。
 録音したものを客観的に判断すると、何を言っているのか、何を伝えたいのか、殆どわからないものになってしまいました。はっきり言って酷いです。申し訳ありません。
 国立競技場で録音したものは、基本的には目の前で起こっている事を伝えているだけなので、幾分地元でのものに比べればまともですが…。

 基本的には、二つの理由からゲストの存在が今後は不可欠だと感じました。
 まず、話が伝わりやすくなる。少なくとも二名以上で喋る事で、状況説明などを補完しあえる。
 そしてこっちは身も蓋もない話ですが、独り喋りの怪しい人物だと周囲から認識されないですむ。これに関しては電話をかける振りをして凌ぐ、などの対応策も考えましたが、やはりレポート口調で喋る事自体に周囲の人は強い違和感を覚えるようです。それが例えどれだけ声色を潜めたものであっても。
 特に国立競技場の帰り道、信濃町方面から市ヶ谷を目指す道すがらに感想を述べている時には、前を歩いていた初老の紳士が突然立ち止まり、心底不思議そうに私の顔を覗き込んできました。暗闇で独りごちる異常者だと思われたでしょうね…。

 というわけで、ゲストの方を大募集しております。メール、コメント、何でもいいので立候補していただけると幸いです。

新企画 〔by ラウド〕

2012-10-01 23:30:15 | Podcasting
 突然ですが、ネットラジオを開始します。
 あくまで自分の記憶と想いをアーカイブするために行うもので、腹を抱えて笑えたり、面白いと思って頂けたりするようなものではありません。あくまで自己満足とブログの有効利用のためのものですが、それでも興味のある方はお付き合頂けると幸いです。


Tetsuya Nishizono “Speak Like a Child”

 1.Tumbleweed Wanderers
 自らの思い出を辿ったり、はたまた現在興味のある対象へ想いを馳せたりしながら、さまざまな土地へテーマを持って訪れるメイン企画。基本的にロケを行います。

 2.今月の音楽
 タイトル通り、最近興味のある音楽や入手した音盤に対して語るコーナー。

 3.今月のフットボール
 これもそのまま、昨今のサッカー事情について喋る場。当然、千葉県に本拠地を置く某クラブの話題が多くなります。


 放送は、同内容のものを月2回流します。放送時間は1時間程度ですが、初回のみ90分。
 ただし元々9月から開始する予定だったため、今月は2回分更新します。


 第1回の編集作業は未だに終わっておらず、第2回にいたっては未だにロケ地すら決まっていない状態です。果たしてどうなりますでしょうか。自分でもわかりません。
 前述したように所詮自己満足の企画なので評価は特に気にしませんが、やめる時は自分自身がうまくいかなかった、もしくはこれ以上続けてもどうにもならない、と思った時です。とりあえず、今年いっぱいは続けるつもりですが。
 もしお時間があれば、よろしくお願いいたします。