goo blog サービス終了のお知らせ 

United Minds (Strikes Back)

2013年に解散した電子音楽ユニット、SpiSunのWeblog“United Minds”跡地

SpiSun

2026-07-02 00:00:00 | SpiSun
 ここは音楽ユニットSpiSunの公式ブログです。

 SpiSunは2013年7月をもって解散しました。
 今まで本当にありがとうございました。



 メンバーの活動は、以下のウェブサイトにてご確認ください。


ジョニー馬論
 未定です。

ミカ・ラウド(西園哲也)
 (Revenge of the)United Minds

Weblog移転について

2014-07-01 00:00:00 | SpiSun
 お久し振りです、ミカ・ラウドです。
 まさかこの旧United Mindsをもう一度更新するとは思いませんでしたが、想定外の事態が起きたため今一度記事を書きます。


 既にここを訪れた方ならご存知でしょうが、ぷららbroachがブログサービスを2014年6月30日をもって終了しました。よって、ぷららbroachのサービスを利用しているブログは全て閲覧不能になっており、当然我々のUnited Mindsも同様です。

 既に更新が停止したUnited Mindsですが、私の個人ブログ「(Revennge of the)United Minds」でも度々過去の記事にリンクを張っており、そうした利用法が出来なくなるのは非常に困ります。何より、我々スピサンが書いた記事が完全に消えてしまう事を放置するのは、全く本意ではありません。
 よって、新たな記事を書く可能性が非常に低いブログではありますが、以上のような理由から移転する事にしました。

 移転先に推奨されていたgooブログだけあって、概ねスムーズに移転作業が完了したようです。全ての記事を確認したわけではありませんが、これといった異常が見受けられないように思います。
 ただし、一つだけ留意点があります。それは、このブログ内でのリンクが機能していない事です。つまり、この「United Minds(Strikes Back)」の記事中から同ブログ内への記事リンクがあった場合、全て消滅済みのぷららbroachのURLに飛んでしまうという事です。
 私の個人ブログからこのブログへのリンクは全て修正しましたが、こちらを全てチェックする余裕がありません。どうかご了承下さい。
 消滅済みのリンク先に飛んでしまった場合は、かつてこのUnited Mindsがぷららbroachの地にあった事を思い出し、過ぎ去りし日々に思いを馳せていただければと思います。


 それでは、今は無きSpiSunの歴史を、引き続きこのブログで感じて下さい。

今後の活動について 〔by ラウド〕

2013-07-01 23:50:51 | SpiSun
 今後の我々の活動について、私ミカ・ラウドがご報告させていただきます。
 音楽ユニットSpiSunは、2013年6月いっぱいをもって解散します。


・解散の理由

 音楽的な方向性に相違、というありがちなものではありません。私と馬論は、これほど音楽的趣味の面で共鳴しあえる人間をお互いに知りません。
 また、メンバー間の不仲でもありません。私にとって馬論は、人生で数少ない親友と呼べる人物ですし、それは今後も変わりません。
 あくまで、SpiSunとして音楽そのものを続けられる状況ではなくなってしまった事が原因です。

 活動の新たな方向性を見出すために開始したこのブログですが、それ以降から我々の活動がフェイドアウトしていったのは皮肉という他ありません。
 2008年に『Technicolour』を発表した後に我々が沈黙したのには、様々な要因があると思います。
 私は“音楽活動に集中していなかった”事、馬論は“『Technicolour』の完成で、ある程度電子音楽を作る事に達成感を感じてしまった事”が挙げられますが、最大の理由は“日々向かってくる現実に対処する方法を見出せなかった事”に尽きるのだと思っています。

 まだまだSpiSunとして表現したい事は山ほどあります。ここで解散するのは本意ではありませんが、我々の歩む道は分たれてしまった。今は進むべき未来へと、互いに歩き出すだけです。

 解散については、5月の時点で決まっていました。ですが、互いに様々な準備が不十分である事を理由に、発表の時期に関しては私に一任されました。
 ブログ開設日の7月1日が近い事、ユニットの正式な結成も7月だった事、そして何より我々の結成当初のコンセプトは「ハウスミュージックで夏の歌をやる」事だったので、夏に始まり夏に終わるのが道理ではないかと考え、このタイミングでの発表となりました。


・メンバーの今後の活動について

 ジョニー馬論は、ひとまず音楽活動から引退します。曲作り、演奏活動は部分的には続けるかもしれませんが、本格的に復帰する見通しは全く立っていません。その可能性があるとしても、かなり先の事になるでしょう。

 ミカ・ラウドは、今後も活動を続けていきます。ひとまずはソロでの音源制作が目標になりますが、ユニットやバンドに興味があります。詳しくは新ブログで告知させて頂きます。


・今後のブログについて

 United MindsはあくまでSpiSun名義のブログです。私一人で更新するつもりはありません。
 2007年1月以降、馬論は記事を書いていません。確かに、それ以降は私が一人で更新してきたのは事実です。しかし、記事タイトルには必ず「〔by ラウド〕」と付けてメンバーの一人である事を強調してきました。
 ここをそのまま私の個人ブログに移行するというのも一つの手段ではありますが、ここまでの私のこだわりを無に帰すような事はしません。我々二人で始めたブログですから、あくまで二人名義のままで終わらせます。
 ブログ自体は消去せずに残します。それなりに苦労して書いてきたものですし、思い出も詰まっています。何よりきっと、過去の記事を今後も引用したり参照したりする機会も多いはずです。

 ミカ・ラウドは、新たな個人ブログを開設しました。
 今後もお付き合いくださる方は、こちらをよろしくお願いいたします。


 今まで本当にありがとうございました。

過去記事アーカイブ

2013-01-25 23:15:52 | SpiSun
December 2011
・2011 Music of the Year
・ムーンライダーズ、35周年目にして無期限活動休止
・NHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』完結に寄せて
・『ジョン・レノン,ニューヨーク』鑑賞記
・地元の夏祭りレポート
・人生初の京都訪問記
・The Smithsリマスターボックス『Complete』購入
・『ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド』感想


March 2011~November 2011
(・個人的事情により完全休載)


February 2011
・『江~姫たちの戦国~』感想
・美容室ビートルズ訪問記


January 2011
・静かな正月…


December 2010
・2010 Music of the Year
・『龍馬伝』感想


November 2010
・先輩方とビートルズ大学Vol.49を受講
・ジェフユナイテッド千葉、一年でのJ1昇格ならず


October 2010
・日本のロック/フォーク・アルバム 1960-1989 ベスト10


September 2010
・ビートルズ、赤盤・青盤のリマスター発売
・先輩方とインド音楽講座を受講


August 2010
・『ヒーローショー』感想


・ワールドカップ便乗ユニフォーム披露記事
・ジョージの新作?


・土佐土産
・記事数の音楽レビュー連発


・湯島聖堂、桜田門、勝海舟邸跡をyuz氏と訪れる
・NHK-FM「今日は一日サッカー音楽三昧」にて、MCの倉敷保雄氏にメールを読まれる


・cloud9氏と鎌倉歴史探訪
・『ファンボーイズ』公開決定
・神宮球場とフクアリをはしご観戦、ハードな週末


・ホーム神社の一つ、鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れる
・ジェフ、クラブ初のJ2での戦いが開始


February 2010
・ユナイテッドパークにて初のTG観戦
・2揃いの日


January 2010
・大河ドラマ『龍馬伝』スタート


December 2009

・2009 Music of the Year
・The Beatlesリマスターボックス『The Beatles in Mono』購入
・『龍馬伝』の中岡慎太郎役が上川隆也に決定
・ホーム最終戦、12JEFのスピードくじで1等を引き当てる。ちなみに試合は以下略
・勝海舟の足跡を訪ねる一人歩き


November 2009
・ジェフユナイテッド千葉、全身の古河電工時代以来初の下部カテゴリーへの降格決定
・The Specialsライブレポート


October 2009
・辻仁成、謎の変貌
・Cheap Trick最高傑作誕生


September 2009

・ビートルズ、歴史的リマスター発売
・真夏の地元撮影ツアー
・ジェフ、致命的な敗戦を繰り返す
・江戸もやもや旅


August 2009
・スターツアーズの話(これのみ)


July 2009

・ミラー解任
・手塚治虫展 at 江戸東京博物館
・tona氏からとうもろこしをもらう
・スペシャルズ、単独来日公演決定


June 2009
・三沢光晴はアブソーリュートリーなレジェンドだった。合掌
・鎌倉リベンジ
・江戸を歩く


May 2009
・フクアリ初の国際Aマッチ観戦
・ジョージ初のオールタイムベスト発売決定
・初めての大学野球観戦、そこから始まる奇妙な一日
・Keane初来日公演
・United Passing Vol.2 With Tona


April 2009
・国立競技場にて我がジェフファミリー集結
・『OFF THE WALL~PINK FLOYD SPIRIT』観覧
・ビートルズ全アルバムのリマスター決定


March 2009
・ジェフ、再び厳しいシーズンの幕開け
・人生二度目の日立台
・初詣報告
・ニュージーランドで買ったサッカー雑誌の紹介


February 2009
・スペシャルズ来日決定
・United Passing Vol.1 with Tona
・鈴木茂氏、逮捕
・コックニー・リジェクツのライブレポート


January 2009
・Jason Falkner one night show レポート
・The Policeを聴き始める


December 2008
・2008 Music of the Year
・立石智紀選手、現役引退
・ジェフの奇跡的な残留


November 2008
・小室哲哉、逮捕


October 2008
(・都合によりほぼ休載中)


September 2008
(・都合によりほぼ休載中)


August 2008
・The Beatles Solo Years Best 20
・地元の夏祭りレポート


July 2008
・初の新潟遠征
・The Beatles 1967-1970 Best 20
・Jason Falknerとの出逢い


June 2008

・EURO2008、スペイン優勝
・The Beatles 1962-1966 Best 20


May 2008
・チバプール襲来
・パワーポップ宣言
・マイスペース開設


April 2008
・止まらないジェフの連敗


March 2008

・The Jamをはじめとしたネオ・モッドの嵐が吹き荒れる
・ジェフ、厳しいシーズンの開幕


February 2008
・WWE日本公演
・アルバム『Technicolour』発表


January 2008
・ジェフを襲った前代未聞の選手大量流出


December 2007
・2007 Music of the Year
・風邪で四苦八苦した鎌倉レポート
・岩手旅行レポート
・千葉思い出散歩レポート
・ジョージ追悼イベント at 六本木アビーロード レポート
・ジェフに不穏な空気


November 2007
・ジョーレのリアルイーグルショット
・オシム、倒れる
・遂にFXライトセイバー購入


October 2007
・洗濯物盗難未遂事件
・ジェフ、クラブ新記録の6連勝


September 2007
・E-Bow購入


August 2007
・「手塚治虫の漫画の原点~戦争体験と描かれた戦争~」レポート
・あなたが選ぶ洋楽ロック・アルバム・ベスト100 1960-1989 投票内容
・Traveling Wilburysが奇跡の再発


July 2007
・地元の夏祭りレポート
・『キャプテン翼』単行本コンプリート
・Secret Affairを聴き始める
・開設一周年を機に、ブログタイトルを変更


June 2007
・ストヤノフ造反、契約解除
・ベノワ急逝
・だぶん むじんとうレコード物語
・“神 風 シ ス テ ム”


May 2007
・謎の『スターウォーズ無双』
・年甲斐もなく地元を探検する男達


April 2007
・傑作大河ドラマ『風林火山』
・新メンバー募集活動


March 2007
・ジェフ、ホーム開幕戦で衝撃の4分間3失点
・ユニット名を変更


February 2007
・郷土の歴史を探る散歩
・遂に解き放たれたミカ
・アルバム『Sketch』発表


January 2007
・飯島真理リマスター
・阿部勇樹と坂本將貴移籍
・馬論、今のところ最後の記事更新
・spiritual sounds初ライブのレポート
(・ミカ、ようやくネット開通)


December 2006
・2006 Music of the Year
・友人の結婚式その2
・新バンド結成?
(・ミカ、ようやくPC購入)


November 2006
・ビートルズの“新作”、『Love』発売
・ぞうさん
・ハース帰国
・ジェフ、ナビスコカップ2連覇
・Sadistic Mika Bandが木村カエラを迎え、新作『Narkissos』と共に再結成


October 2006
・馬論の謎のポエム
・友人の結婚式その1


September 2006
・職権乱用で職場にジェフプレスを置く
・馬論のファミコンランキング


August 2006
・馬論の名記事「M・N・S(水の無い生活)」
・ミステリアスなメモリーを語る
・Madness Fuji Rock Festival Pre Party レポート開始
・オシムJAPAN始動
・A3観戦


July 2006
・地元の夏祭りレポート
・ダーニとアマル、二人の息子のスタート
・ドイツワールドカップ
・中田英寿引退
・オシム強奪事件
・“spiritual UNITED”のタイトルでブログ開設。この月の記事数は恐らく今後も超えられない

今後の更新予定について(再) 〔by ラウド〕

2012-09-10 23:20:00 | SpiSun
 色々と宣言しておきながら、全く更新できずに申し訳ありませんでした。
 何一つ実現できず、自分の自堕落さが不甲斐ないです。

 とはいえこのブログを辞めるつもりはありません。多忙なりにブログの有効利用法を考えていましたが、このUnited Mindsと連動させる企画を思い付き、先々週から下準備に入っています。
 まだ形にはなっていないので詳しくは書けませんが、決まり次第このブログで告知させていただきます。

 とはいえ、この私が出来る程度の事なのでそんなに大層なものではありません。あくまで自己満足のためのこじんまりとしたつまらない企画なので、どうか誤解なきよう。

 また、近いうちに更新します。