埼玉県の子育て支援【コマーム】のブログ

こころ・ま~るく・むすぶコマーム
オフィシャルサイト
http://www.comaam.jp/

川口市指定管理 戸塚児童センター あすぱる 「親子で遊ぼう」

2012年02月26日 | 川口市指定管理 川口市立戸塚児童センター
戸塚児童センターあすぱる 

平成24年2月20日(月)
親子で遊ぼう「♪雪やこんこあられやこんこ」
ぴよぴよDay10:00~10:45  37組75名
にこにこDay11:10~11:55  29組59名

今回の親子で遊ぼうは冬の風物詩「雪」のごっこ遊びです。

川口ではなかなかお目にかかれない雪ですが、身近にある紙を利用して見立ててごっこ遊びをしました。

ぴよぴよさんは
♪この子どこの子かっちんこ♪
でご挨拶。

にこにこさんは動きたくて仕方ない様子でしたので、ダンスを一曲踊って、それから
♪お茶を飲みに来てください♪
でご挨拶。



雪で遊ぶと聞いて、雪だるまくんが遊びに来てくれました。
雪だるまくんと一緒に
♪雪♪
を歌いました。

さぁ、おひざのバスに乗って雪国へ出発!!!



雪遊びごっこでは白い紙を配り、ぐしゃぐしゃと丸めたり伸ばしたり。
聞こえる音、手触りを意識しておこないました。

保護者の方にも
「がさがさって音がしたね。」
「ざらざらしてるね。」
など感じたこと、聞こえた音などを声に出してお子さんに伝えてもらいました。

紙の雪玉ができたらぽ~んと雪合戦。
ぽ~ん・・・ころころ・・・。
ママとお子さんと見つめあってにっこり。

見ているスタッフもうれしくなってにっこり。



今度は紙をびりびりと破いて、雪が降ってきましたよ。

グループのママ達で力を合わせてたくさん雪を集めてもらって、
1,2,3でぱぁ~っとまいてもらいました。
「わぁ~雪みたいだね。」
と声が上がります。



大きな布、パラバルーンを広げて、中央に雪を集めました。
パタパタパタ・・・と布を揺らすと紙の雪が宙へあがりました。
バンザイして勢いよく布を下ろすと、高く高く紙の雪が舞いあがりました。
「すごーい!」
「きれい!」
感嘆の声があちらこちらからあがりました。

たくさんの雪を使ったので、雪を集めて雪だるま作りをしました。
身近なビニール袋、白い紙でかわいい雪だるまの出来上がり!
これならお家でも作れそうですね。




お楽しみはエプロンシアター
「てぶくろ」。
親子で遊ぼう参加者皆様に見ていただこうと、スタッフ一生懸命作りました。

雪の中、おじいさんが落としてしまった手袋に次々に動物たちが入り込んできます。
動物がたくさん入った手袋ははちきれそう。最後はどうなったかな?



保健師さんのワンポイント講座は
「おやつのはなし」
です。
幼児の間は三食で補えない部分をおやつとして摂ってくださいとのお話でした。

次回は3月19日(月)「スタンプラリーいろいろな遊びを体験しよう」です。
ぴよぴよDay10:00~10:45
にこにこDay11:10~11:55
申し込み 3月5日(月)10:00~電話可です。

たくさんのご参加をお待ちしています。

♪さよならあんころもちまたきなこ♪

保育士 大平祐子(6)

おやこの遊びひろば研究会

2012年02月24日 | 川口市おやこの遊びひろば
2月20日(月)9時30分より、本社2F会議室にて、
おやこの遊びひろば研究会が開催されました。

23年度の活動テーマ
「多様性の受容~様々な親子、地域、保育者~」
1.会社より
・昨年度に引き続き今年度も、子どもの発達、可能性について、今以上に知識を身につけるように学んでいく。     
・記録の内容をより深いものにしていくため、記録を振り返り、研修等につなげていく。
・公開研修会について、親子むけで今のニーズにあったテーマをスタッフで考えていく。

2.マニュアルを読み合わせ、今の現状にあっているかを確認しながら、
 改善箇所をみつけていく。

3.記録簿等確認。

4.前回のきくちみよこ先生の研究会をうけて‥
 感想、これからひろばで、どのように活かししていくかを検討する。  

5.各会議報告

6.公開研修会について(女性キャリアセンター出前セミナー)
支援拠点3会場(並木保育所2F、上青木公民館、安行青少年センター)で開催。



詳細は、ひろばで配布のチラシ、広報かわぐち3月号にて。

今回の公開研修会は、おやこの遊びひろば開催時間内での開催と初の試みとなります。
皆様のご参加お待ちしております! 

まだまだ寒い日が続きますが、親子で元気にいっぱい遊びましょうo(^-^)o

保育士  浅見 恵理子①

コマームナーサリー川口 「お雛飾り!!」

2012年02月22日 | 企業内保育室コマームナーサリー川口
女の子のお祝いであるひな祭りが間近となり、ナーサリーでも折り紙製作をしました。
折るのは少し難しいのでスタッフが折り、顔の部分は子ども達が貼って、目 口を書きました。



途中お友だちのを気にしながらも…




写真2可愛いお雛様が出来上がり、可愛いねと満足そうでした。
2日まで飾り、持ち帰りますのでお家の方と一緒にお祝い出来ると良いですね。




保育者 石川文江①

コープキッズルーム熊谷「動物将棋楽しいね!!」

2012年02月20日 | 事業所内保育室 コープキッズルーム熊谷
おやつの箱の中に入っていた付録の動物将棋を見つけた5歳児H君
動物将棋をやってみたくなって、スタッフにやりかたやルールを
訪ねてきました。とてもわくわくしていた様子でした!

動物将棋のルールをスタッフから説明してもらうと
早速スタッフとゲームを始めました。

お兄ちゃんは始めは、
「妹のsちゃんには内緒だよ~!」
と言ってスタッフと一緒に
「やった!!~勝った!!!」
と言いながら妹が昼寝している時にスタッフと楽しんでいました。

何日かその動物将棋を楽しむと
妹のsちゃんにということでsちゃん用に動物をお兄ちゃんが
作ってあげました。


それを見たsちゃん!
とっても嬉しくて作ってもらった物をお兄さんのそばに
置いて一緒にやっているかのように楽しんで
とても満足していた様子でした!
お兄さんの妹思いがとても素敵でした!

保育士 古畑茎子①

芝児童センター  親子リトミックサークルの紹介

2012年02月18日 | 川口市指定管理 川口市立芝児童センター
芝児童センターでは2組の自主サークル(ヨガ・ベビーマッサージ)が活動をしています。

そして2月10日には3組目となるリトミックサークルがスタートしました。

講師の先生は児童センターでも大人気!の先生を講師にお招きして
「センターで開催した親子リトミックを定期的にやりたい!」
と結成されました。

写真はリトミックサークルの初回の様子です。





ピアノの音楽に合わせて、ゆっくり歩いて…速く歩いて…
色々な色のロープで電車ごっこ♪
親子で触れ合う事が出来る内容が盛り沢山です!!

代表をしてくださるお母さんは初めてリトミックに参加したときには、お子さんが泣いてしまったり、途中で寝てしまったり参加できなませんでした。
それから1年、2歳になったお子さんは笑顔で体をいっぱい動かしてリトミックに参加していました。そこでお母さんは感動し、サークルの代表をやろうと思ったそうです。(その成長には私も驚き、感動しました!)

サークルになると月に1回程度、定期的に活動があります。
1回目より2回目、2回目より3回目、時にはご機嫌が直らない時もあるかな?
けれど回を重ねるにつれて、きっとお子さんの成長を感じる事が出来ると思います。
先生も
「お子さんが参加できなくても、大丈夫。お母様が楽しく参加する事が大切です」
と話してくれました。

まだ若干名ですがメンバーを募集しています。
活動日、参加費などは児童センターにお問い合わせください。


児童厚生員・保育士   上田真奈美(5)