ついこの間お正月だったような気がしますが、1月がもう終わりそうですね。
この調子で2021年が過ぎていくのでしょうね~
さて、無農薬でのバラ育て・・・今回は、最高のハンターであるハナグモです。
ハナグモは素晴らしいハンターです。
ハナグモがいてくれるから、無農薬でバラ育てができると言っても過言ではないくらいですよ。
庭にはハナグモのほかに、ハナグモによく似たアズチグモやササグモ、ワカバグモもたくさんいて、
これらのクモはみんな優秀なハンターで、待ち伏せて捕まえます。
御覧の通り手が凄く長く、身体のバランスから見ても手が長過ぎますよね。
いったん捕まると逃れることは難しいみたいです・・・
バラの新芽や蕾に虫が来ることを知っていて、容赦なしでやっつけますね。
アブラムシや私の知らない小さな虫を食べているようです。
小さいながらあっぱれ!
身体は小さいけれど手が長いので、自分より大きなものでも捕まえています。
キリギリスベビーなどはすぐにつかまってしまうかもしれません。
適切な数が生き残る・・・自然の掟・・・
この庭に適した数が生き残っているのだと、そう思っています。
10年以上も前のこと、旅先のホテルの部屋のあちらこちらに、
プルメリアの白いお花が飾ってあり、
周囲に良い香りを放っていたのが印象的でした。
その2~3年後にホームセンターでプルメリアの鉢が売られていました。
3,500円しましたから(バラと同じお値段です)迷いましたが、
想い出と珍しさが共鳴したので購入しました。
室内に置いて開花を楽しみにしていましたよ。
しばらくして、プルメリアの傍に置いてあった観葉植物が元気がなくなり、
よく見るとハダニがたくさん付いていて、プルメリアにもたくさんいます。
プルメリアは肉厚の葉なので、まだ元気でしたけど、とにかくハダニだらけ・・・
共に処分しました。
庭には、ハダニはいませんから、ハダニ対策など考えたことがありません。
多分、ハダニは少しはいるのでしょうけど、ハダニの天敵らしきものがいるようなのです。
それが何なのか、よくわかりませんけど・・・
この小さなクモ類、ハナグモ、ササグモ、アズチグモ、ワカバグモなどではないかなと思ったり・・・
その他にも小さなクモはたくさんいますよ~
名前を調べてもよくわからない・・・調べ方が良くないのだろうと思いますけど・・・
アップなどはちょっと不気味だったり・・・
特徴を見ると言っても、写真で撮って見れる範囲で、
クモ類は写真撮影にはあまり協力的ではありませんし・・・
庭ではハダニで困ることはありませんけど、ハムシはいます。
ハムシも捕まえてほしいです!
クモさん、お願いします~
下のクレマチス、畑に移しました。
当たりか外れか、見当もつきませんが、
ただ、日当たりの良いところで、のびのびと育ってほしいです。
ブログにご訪問いただきありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしくださいね!