わたくしの咳がひどいんです。
「ヤバいじょ~~~!」と一昨日だったかな? 書きました。
ココイルとお付き合いのある方なら、私が普段あまり水分をとらないことを
ご存じのはず・・・・・
んが、ここ数日。
咳まみれのココイルは水分をたくさん摂っています。
喉が渇いて渇いて仕方がないとか、そんなことではないのです。
だから、ごくごく喉を鳴らして水分を取るようなことはもちろんありません。
んが、しかし。
気づくと、水筒の中のお茶がなくなっていたり、コップの中の水がなくなっていたり・・・・
そうなんです。少しずつなんですが、トータルすると結構水分をとっているんですね。
体内の溜まった老廃物を流すために、水分を欲しているのでしょうか?
その水分が足りないがために、渇いた咳として出しているの?????
実は、昨夜炊いた玄米ご飯。
いつもよりやや多めに水加減したんです。
柔らかめのご飯の方が、受け入れやすいかな・・・・・と思って。
でもね、炊き上がったご飯は固かったの。
それは今朝のお弁当用のご飯も同じ・・・・・・
雑穀を入れるつもりで水加減しておきながら、入れ忘れて炊いた
3分搗きのごはん。
しっかりとした固い炊き上がりで、おこげまでできました(笑)
私どんだけ、ひからびてんねん!!
この状況から判断して、今のココイル、かなり≪潤いのない女≫の
オーラ背負っているんではないかしら?
いや~~~ん!(~_~;)
んで、思ったんですけど、普段からとてもよく水を飲む人って・・・・
ハードに体使っている人は別として、体に排泄せねばならないもんが
たくさん溜まっているから、水を欲しがるってこともあるんじゃないかしら?
そんなことを、今も咳込みながら思うのでした。
-☆☆☆☆☆-
[長芋と小松菜のみそ炒め]
珍しくベジミート使ってます。
ベジミートは軽くお醤油をふって、片栗粉をまぶし、油をフライパンで炒め焼きします。
短冊に切った長芋を塩少々を振りながら炒め、小松菜を加えて炒め合わせたら、
蓋をして、さっと蒸し煮します。
すぐに蓋をあけて、溶きのばした味噌を加えます。
この溶きみそに、 好みでみりんを加えて甘めにしてもいいですよ。
ざっと炒め合わせて出来上がり!!
唐辛子を加えてピリ辛にしてもいいよね・・・・・
こしょうをきかせても美味しいはず・・・・(#^.^#)
いつものことながら、好きに仕上げてくださいませ。
ホクホクとしゃきしゃきの長芋が混在していても、これまた楽しいよ!!
いつもありがとうございます。感謝しています。