知っている人は知っているけど、我が家の近くには結構大きな前方後円墳があります。
一時期は、天皇陵ではないかと言われていたんだけど、今では、陵墓参考地。。。。
石室などはあるけど、誰かが埋葬された形跡がないんだそうです。
長さが300m以上あるので、存在感はたっぷりなんだけどねぇ・・・・
日本でも確か大きい方の古墳だったはず・・・・・(はずって。(^^ゞ)
上から見ると、しっかり前方後円墳でしょう。
方墳側から見るとこんな感じ
古墳か何かわからへん(^_^;)
実は大阪では
堺の百舌鳥古墳群と、ここらへんの古市古墳群を世界遺産に登録しようとしているんですよ。
道はまだまだかなり遠いですが・・・・・
「そんなん、ちょっと無理なんちゃう?」と思いながらも、
自分ちの近くにある古墳が、世界遺産に登録されたら、「そりゃぁえらいこっちゃで・・・・」と
心の底で、色んな思いを巡らせていたりして・・・・・・
人間にはいろんな思いがあるものなのよ。皮算用とかさ?(なんのやねん!)
んで、ちょっくら調べてみたら、
うっとこの古墳(←うっとこのって誰のやねん)、登録リストから漏れてるさぁ・・・・・(笑)
いくら巨大古墳でも立地があかんねんて。ちょっと外れているからって。
あははははは。
なんだろうか、このうっすらとある残念なきもちは(-"-)
-★★★★★-
[厚揚げとレタスの塩炒め]
見た目もあっさり。
厚揚げは食べやすき切って、フライパンで両面焼きます。
軽く塩を振って。
こんがり焼き目がついたら、バリバリと手でちぎったレタスを加えて炒め合わせます。
レタスにも塩をふってね。
そして一気に炒め合わせて出来上がり。
気にならないならお酒を少量加えてもいいですよ。風味もいいし。
なんか、超かんたん。
時にはこんな塩炒めも美味しいですね。

にほんブログ村
一時期は、天皇陵ではないかと言われていたんだけど、今では、陵墓参考地。。。。
石室などはあるけど、誰かが埋葬された形跡がないんだそうです。
長さが300m以上あるので、存在感はたっぷりなんだけどねぇ・・・・
日本でも確か大きい方の古墳だったはず・・・・・(はずって。(^^ゞ)

上から見ると、しっかり前方後円墳でしょう。
方墳側から見るとこんな感じ

実は大阪では
堺の百舌鳥古墳群と、ここらへんの古市古墳群を世界遺産に登録しようとしているんですよ。
道はまだまだかなり遠いですが・・・・・
「そんなん、ちょっと無理なんちゃう?」と思いながらも、
自分ちの近くにある古墳が、世界遺産に登録されたら、「そりゃぁえらいこっちゃで・・・・」と
心の底で、色んな思いを巡らせていたりして・・・・・・
人間にはいろんな思いがあるものなのよ。皮算用とかさ?(なんのやねん!)
んで、ちょっくら調べてみたら、
うっとこの古墳(←うっとこのって誰のやねん)、登録リストから漏れてるさぁ・・・・・(笑)
いくら巨大古墳でも立地があかんねんて。ちょっと外れているからって。
あははははは。
なんだろうか、このうっすらとある残念なきもちは(-"-)
-★★★★★-
[厚揚げとレタスの塩炒め]

厚揚げは食べやすき切って、フライパンで両面焼きます。
軽く塩を振って。
こんがり焼き目がついたら、バリバリと手でちぎったレタスを加えて炒め合わせます。
レタスにも塩をふってね。
そして一気に炒め合わせて出来上がり。
気にならないならお酒を少量加えてもいいですよ。風味もいいし。
なんか、超かんたん。
時にはこんな塩炒めも美味しいですね。

にほんブログ村