ここしばらく公園には行けていないので、
在庫の中からの写真をアップしたいと思います。
先日、アブラチャンなどを見た日の公園でのこと。
あまり小鳥がいなくて、帰ろうかと思ったとき、
ある群れが数羽木に止まりました。
アトリでした!
オレンジと黒のコントラストがキレイですね。
こちらに気づいたようです。
枝に少しかぶっていますが、正面顔は面白いです。
頭は黒くなってきています。夏羽に変わって来たのですね。
冬羽はもっと薄い黒です。
胸はオレンジと白。
別の個体です。
この子はまだ頭が薄めですが、雌?
それとも冬羽からの移行?
なかなか下には降りてくれません。
しばらくして、1羽だけ降りました。
下に落ちていた木の実をつついています。
頭をかしげて、かわいいですね。
何を思ったんでしょうかね?
少ししてサッと飛んで行ってしまいました。
アトリをこの公園で見たのは初めてです。
いつもは借りている畑の雑木林で見ます。
冬鳥なのに、真冬には見られませんでした。
せっかく見たのに、まもなく居なくなります。
*アトリ(花鶏)*
スズメ目 アトリ科 アトリ属
全長16cm スズメより少し大きい。
冬鳥(本州以南)、旅鳥(北海道)
「キョッ、キョッ」「ピヨッ」と鳴く
同じ日に見たカシラダカ
高い木の上でしたから、肝心の頭が見られませんでした。
***
昨日は一日、事務仕事をしたり、
思い立って、ドライ千日紅のリースを作りました。
明日はイースターサンデーなので、
教会の中にも飾り物が並びます。
毎年のようなイースター礼拝・祝会はできないので、
せめて飾りで表現するのもいいかなと思いました。
明日、アップしたいと思いますが、
リースは、娘に突っ込み入れられるようなシロモノ。笑
アトリの小さな群れがやってきたようですね。
夏羽に移行中の個体も居るようですね。
こちらでは、まだ姿を見せてくれませんが、時々大きな群れでやってきます。
もしかしたら、林にはすでに来てるのかもしれませんが、新型コロナ緊急事態宣言が発動され、ウォッチングもままならず!!
その分、ここで楽しませていただきますね。
リース、次回楽しみにしてます。
いつもコメントをありがとうございます。
アトリには今季もう会えないと思っていたので、ホントに嬉しかったです。少数の群れでしたが、雄と雌がいたようなので、今後はペアで行動するのかもしれませんね。日本に秋に戻った頃には、若鳥も混じっているかもしれませんね。
宣言が下された都府県は、散歩すら外出ができにくいかもしれませんね。気を遣いますね。
私の県も患者が増えて来たので、各市町村長から昨日、外出自粛要請が出ました。弘前公園だけでなく、各地の桜の多い公園のほとんどが閉鎖になりました。なので、散歩したり、鳥見したりする場所が減っています。
できる公園があったとしても、後ろめたい思いで散歩するのも気が引けて、なんだかとても息が詰まる思いです。でも、散歩はしないと、体も心もリラックスできないので、散歩はした方がいいですよね。
ソングバードさんのお近くでは、人が少ない散歩できそうな場所はないですか? ストレス発散できますように。
私の写真で楽しんで頂けるなら、嬉しいです。
アトリは今シーズンは出会えませんでした。
数年前、東京にもたくさん入って、そここの公園に来たことがあります。
アトリの当たり年とそうでない年があるようです。
早朝、人が少ない時間の散歩などはOKだと思います。
ここ数日は庭仕事に精を出しています。
いつもコメントをありがとうございます。
思いがけずアトリと会えて嬉しかったです。まったく予想をしていない時に会えると、尚更嬉しいものですね。今年はアトリは少なかったのかも知れませんね。秋にまた来てくれるといいですね。
今、暖かい季節なので、早朝の散歩は気持ちが良いでしょうね。早く起きるのは大変ですが、慣れると習慣付きますよね。少しでもストレス発散になるといいですね。庭仕事はいいですね。草花を見ると心が和みますね。生長も楽しみですね。
アトリの群れが入ったんですね。
こちらでは今季はアトリは見られませんでした。
何年か前にはどこでもアトリが居た年もありました。
一羽で良く見ると綺麗な鳥ですね。
冬羽しか見た事がないので夏羽に変わるとは知りませんでした。
木の上のカシラダカ、頭が見えなくてもホオジロとは胸の色が違いますね。
いつもコメントをありがとうございます。
アトリは、今年は少ないのかもしれませんね。私も今季はもう来ないと思っていたところ、会えたので嬉しかったです。私も夏羽があるとは思いませんでした。図鑑で調べてみると、やはり雄の頭の黒さが濃くなる見たいですよ。元々黒いので、気づきにくいのでしょうね。
カシラダカとホオジロの大きな違いは、やはりお腹ですよね。見分けに便利な模様です。顔が似た小鳥は他にオオジュリンなどもそうですよね。冬羽はわかりにくいです。