goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

紅梅&白梅

2020-04-17 06:16:12 | 風景・散策

先週、市内の梅林にドライブがてら出かけました。

 

ここは昔は「梅祭り」があり、

たくさんの人出がありましたが、

近年、梅がどんどん枯れてしまい、

そのため、人はほとんど来ません。

 

 

入り口付近は、まだ数本しか開花していませんが、

ここから進むともっと咲いています。

 

 

ほとんどが紅梅です。濃いピンク、薄いピンク、

品種名はわかりません。

 

梅や桜の木はどう撮影したら良いかわかりません。

難しいですね・・・。

 

白樺林もあり、その奥にも紅梅があります。

 

 

良い香りがします。ピンクの八重。

 

 

小花です。かなり密集していますね。

 

こちらは小花ですが、色が濃いです。

 

 

こちらも品種が違うと思います。

どの紅梅も良い香りがしていました。

 

数少ない白梅です。

 

一重の花びら。

白梅は清楚でかわいいですよね。

 

以前は白梅も結構ありましたが、

紅梅の方が丈夫なのでしょうか??

 

 

ここは里山で、子供達の合宿所もあり、キャンプもできます。

かなり勾配が激しいのですが、車でぐるりと巡れます。

 

ここでは小鳥の声が何種類か聞こえていました。

 

続く。

 

 

***

 

 

全国に緊急事態宣言が発令されました。

こうなると、散歩すら気を遣ってしまいそうです。

青森のように罹患者が少なく、人の少ない場所での

散歩くらいは許されているようにも思いますが。

 

それと、教会の礼拝をどのようにしようかと考えてます。

オンライン礼拝、少人数制礼拝、各自で家庭礼拝、今まで通りか。

教会は自粛の対象にはなっていませんが、

各教会が自発的に縮小したり、

やり方を変えて、礼拝しています。

明後日の礼拝は、急過ぎるから、

現状維持ですけどね。

 

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベニマシコ2回目 | トップ | 梅のつぼみにヒガラ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
早春の風景 (イケリン)
2020-04-17 06:47:13
ここあさん
そちらは、梅の花の季節を迎えたようですね。
こちらでは早くもソメイヨシノが葉桜に近くなって来ています。

全国に緊急事態宣言が発令が出されましたが、三蜜を避けて行動すれば問題は少ないようにも思います。
私も散歩を兼ねた撮影には、ちょいちょい出かけています。
そうでしょうね。教会の礼拝には頭を悩まされるのでしょうね。
間隔をあけて座るなどの工夫で継続できれば、それに越したことはないですね。
返信する
イケリンさんへ (ここあ)
2020-04-17 08:20:33
イケリンさん、おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。
こちらもようやく梅が開花しました。暖冬だったので、もっと早くなるかと思いましたが、結局、例年通りに梅が咲いた気がします。ソメイヨシノも予定より少し遅れています。ゆっくり咲くのも、長く楽しめるので、それもまたいいですね。

全国に及んだ宣言ですが、一瞬、大変な事になった!とは思いましたが、県内の状況は、昨日までと変わらないので、慌てる事はないんだと、今朝になって思いました。私も朝の散歩兼鳥見は、なるべく続けようと思います。教会も、状況によっては変えますが、とりあえずは通常通りになると思います。とは言っても、やはり三密は避けて、手洗い、マスク、飲食なしですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

風景・散策」カテゴリの最新記事