ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

クリスマスリース2023

2023-12-02 06:27:52 | 教会

今年のクリスマスリースを紹介しますね。

毎年、頭ではこう作ろうという思いがあるのですが、

いざ作り出すと、想像とは違う風になってしまうのは、

やはり素人のせいかもしれませんね。笑

 

今年はナチュラルで、白をイメージしたリースにするはずが。。。

完成したのはナチュラル素材ですが、色合いは赤が基調になりました。笑

 

リースの土台に、ワイヤーでサワラや松をくくりつけていきます。

サワラは自宅の庭から、松は教会の庭から切りました。

 

 

完成したのはこちらです。

 

教会の長椅子にお休み中。

(これから玄関ドアに掛けるのを待っています)

他にノイバラ(里山から)、ユーカリ(頂き物)も入りました。

 

 

赤を基調に素朴に飾りも少なく、

リボンが少しラメ入りで目立ちます。

 

 

 

家の室内のドアにも掛けてみました。

 

 

こんなにシンプルなのは初めて作りましたが、

これで満足しています。

来年こそ白を基調にしたリースを作りたいです。

 

実はリースを作る前の時間に、鼻がムズムズしてきて、

家族2人が風邪引きなので、私もとうとう引いたか、

熱が出る前にリースを作ってしまえ!

ということで、日程をかなり早めて大急ぎで作った経緯がありました。

でも、幸いに風邪ではなく、恐らく寒暖差アレルギーで、

次の日には良くなり、クランツの製作もしました。

というわけで、明日はクランツを見て下さいね。

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教会のクリスマスの窓飾り | トップ | アドベントクランツ2023 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロメオ)
2023-12-02 17:30:38
こんばんは。
昨日はリースをツリーと空目していました(^-^;

生木を使ったリース、緑の香りが漂ってきそうですね。
赤と緑のコントラスト、絵に描いたようなクリスマスリースですね!
寒暖差が大きいせいか、風邪ひきさんが多いようですね。ここあさんもどうぞお気をつけて。
明日のクランツも楽しみにしております。
返信する
Unknown (ここあ)
2023-12-02 20:50:08
ロメオさん、こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
リースもクランツも無事に仕上げて、安堵しすぎて気が抜けてしまいました。笑
毎年こうなんですよね。
生の葉を使うと香りがとても良くて、癒やされます。アロマ効果がありますよね。
クランツもお楽しみにして下さいね。
返信する

コメントを投稿

教会」カテゴリの最新記事