goo blog サービス終了のお知らせ 

Get Set, Go Blog

ビジネスパーソンのためのコーチングを行っているoffice Get Set, Go コーチ綿貫のブログです

移転のお知らせ

Get Set, Go Blogは移転いたしました。移転先はこちらになります。

Burn It To the Ground

2009-11-26 17:03:36 | Music
昨晩、行ってまいりました!
9月に来日が決まって以来、心待ちにしていたNickelback
お友達のMちゃんが一緒に行ってくれました。
All Standingというかなりチャレンジャー精神を必要とする催しに
数年ぶりに参戦してきた、という感じです。

会場は新木場Studio Coastという、ライブハウスとしてはかなり
の大箱。入場のさせ方、中のドリンクカウンターのにーちゃん達の
動き等々、ものすっごく仕切りが悪くて、始まる前は随分イライラ
させられました。

が、ショウが始まったらそんなこと忘れた!
1Fはあまりにも危険な匂いがしたので、早々と2Fに陣取り。
(今後Studio Coastで観覧のオトナの皆さま、2Fの方が安全です)

久々にHead bangして、大声出して、楽しんできました。
まさにこんな↓世界です。Mちゃん、つきあってくれてThanks!









THIS IS IT

2009-11-02 09:15:00 | Music
Dear Michael,

あなたがロンドンのThe O2 Arenaで50回公演をすると発表した時、
「どーせ直前でキャンセルになるんじゃないの?」なんて思いました。
「それでプロモーターとモメたりさぁ」
「最近パッとしないしね」
「話題作り?」
絶頂期と、晩年のスキャンダラスさの両方を知っている私の周りの
口さがない人々はそんな風に言っていました。

でも、それが大きな間違いだったことを、THIS IS IT で知りました。

あなたは本気で、あの公演をやるつもりで準備していたのですね。

あなたのライブを生で観たのは87年の横浜スタジアムと
88年の東京ドームの2回だけでしたが、THIS IS ITのツアーが
実現していたら、これまでのあなたのどのツアーよりも
素晴らしいものになったであろうことが容易に想像できます。

ごめんなさい。最初からやる気がなかった、なんて思ってて。

映画が終わり、エンドロールが消えても誰も席を立たず
拍手が起きたのは、高校生のときにBig Wednesdayを観た時と、
数年前HEDWIG AND THE ANGRY INCHを観たとき以来、3回目
のことでした。

10月31日土曜日、16:40、六本木ヒルズのスクリーン7で観た人
だけでなく、THIS IS ITを観た全ての人が、もう1度あなたの姿を
観たかった、と感じたことでしょう。
プロデューサーとして、パフォーマーとして、逝ってしまうには
あまりにも早すぎた…。

Michael, you're amazing. We l-o-v-e you.


NICKELBACK 来日決定

2009-09-16 09:00:00 | Music
Nickelback、日本に来ないかなー」と思っていたら、
11月に日本公演決まっていたことを昨日知りました。

うれしー。

でも…

夫は「ロックはボンジョビが限界」っていうし
昔一緒にKISSとか聴きながら頭振ってた友人はみな
母になってるし、一緒に行ってくれる人を見つけるのは
なかなか難しいという現実。

誰か一緒に行ってくれないかなー。