Get Set, Go Blog

ビジネスパーソンのためのコーチングを行っているoffice Get Set, Go コーチ綿貫のブログです

移転のお知らせ

Get Set, Go Blogは移転いたしました。移転先はこちらになります。

野田ジャパン

2011-09-01 08:36:12 | News
野田サンは例え話のうまさに定評のある人だという。

「私を含め、センターフォワードやりたい人はいっぱいいるが
今、民主党に必要なのは、全体を見回して、戦略的にパスを回せる
ミッドフィルダーだ」


うん、確かにわかりやすい。

で、そのミッドフィルダーが、輿石 前原 平野、か。

2トップのもう片方は、岡田になるのか?

でも…前の方でどんなメンバーがちょろちょろ動いてても、一番後ろ、
ゴールマウスのところでゲキ飛ばしてるのは、結局この人なんじゃないか、
って思ってしまうのは私だけだろうか…。

ネットリテラシー

2011-08-23 09:29:07 | News
先の甲子園準優勝高 光星学院の野球部のコが、昨年末の「飲酒」を
自分のブログに書いて、それがバレ、停学処分ですと。

光星学院3選手が飲酒!ブログで“自爆”、甲子園準Vに水差した…



なぜ、いらんことを、世の中の不特定多数の人間が目にするネットに
さらすのか…。

まんべくんの件といい、ハナダスの件といい、嵐の櫻井氏の件といい
最近、ツイッターは「高性能バカ発見器」と揶揄されているが、
ホント、そうだと思う。
件の高校生はツイッターではないらしいが、ツイッターに限らず、mixiや
その他ブログ等、発信型のメディアで、いらんこと書いて炎上、ってパターン
多すぎだわ。

自分の発言が、どういう影響を及ぼすか、全く考えてないんだろうな。
「想像力の欠如」にもほどがある!

甲子園を目指すような高校では、ネットリテラシーやインタビューでの
口の利き方等々、総合的なメディアトレーニング、ちゃんとやった方が
いいと思うわ。


東電、やっちゃったねえ…

2011-04-04 08:50:00 | News
やるなあ、CNN。東電の寮への取材の模様。
日本のメディアだったら、顔を隠したりしちゃうもんね。

「国民の東京電力への怒りが増幅しつつある」
(Public anger growing against TEPCO.)という見出しで、
きっちり世界に向けて配信してます。
ソースが2ちゃん、ってところがちょっと…なんだけれど(苦笑)。


東電社員寮にCNNが突撃取材 対応者逆切れ

民主党の発想はわかりません

2011-03-31 19:26:46 | News
民主“おそろい防災服”800万円超で新調…今、できること?

「党総務委員会が議員に配布した「党防災服購入のご案内」によると、色は濃紺。
 サイズはSSから5Lまで8種類を用意し、金額は5000円程度。4月中旬に
 配布する予定という。

 民主党の国会議員は衆参409人。議員1人に3人いる公設秘書は1227人で
 合計1636人。単純計算で防災服代は818万円にもなる。」


えーっと。どこからツッコもうか…。

日当40万

2011-03-29 18:02:12 | News
「日当40万円出すから」 原発作業員 確保に躍起

日当40万で、原発での作業をしてくれないか?ってことか。

これを見て、「んなもん、東電の役員が行ったら?」って思ってしまった私は
病んでるのだろうか。

ここのところ、東電の隠蔽体質が目に付いて目に付いて、本当に怒りを覚える。
キャベツ農家のおじいさんが自殺してしまったニュースを見て、
これは人災だ、って感じた私はゆがんでいるのだろうか。

天災により、原発で事故が起きてしまったことは、これはもうホントに
しょうがないことだと思う。

けれど、その後の東電および政府の対応っぷりはどうよ?

この災害時の総理大臣があの人だったことが本当に残念。

明けない夜はない、と信じてはいるけれど…。