Get Set, Go Blog

ビジネスパーソンのためのコーチングを行っているoffice Get Set, Go コーチ綿貫のブログです

移転のお知らせ

Get Set, Go Blogは移転いたしました。移転先はこちらになります。

引越し完了!

2012-05-06 17:50:08 | Diary
長らくgooブログを利用してきましたが、この投稿を以って
gooブログへの投稿は最後となります。

ここ数ヶ月は、忙しさにかまけて、投稿数もめっきり減って
いましたが、今後は自身のサイト内でGet Set, Go Blog
書き続けていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

ブックマークしてくださっているありがたい方々、
恐れ入りますが、こちら↓にご変更くださいませ。
https://getsetgo.jp/blog/


模様替えの神様

2012-03-15 15:52:43 | Diary
さっき数年ぶりに、『模様替えの神様』が降りてきた。

なんのことはない、突然家具の配置を変えたくなってしまうだけなんだけど。
時々、こういうことが起きる。大抵の場合は、「今じゃなくても…」って
気持ちになって事なきを得るのだけれど、今日の場合は違った。

もう居ても立ってもいられなくなって、
「今これをしなければいけない!これは神様の思し召しだ!」って感じ。
間違いない、『模様替えの神様』が降りてきたんだ。

リビングのソファ。20cmくらい、後ろに動かすだけ。

1時間くらい一人で格闘して、思うとおりになったら、
「なんで今までこうしなかったんだろう」ってくらい、いい感じ♪
気分もお部屋もスッキリ。神様も帰っていったみたい。

なぜこのタイミングで神様が降りてきたのかはわからないけど、
とにかく神様、ありがとう。
新しいことに、気持ちよく手をつけられそうです。




1週間のまとめ(10/24-10/30)

2011-11-01 09:09:37 | Diary
横浜モバゲーベイスターズ』ってセンスなさすぎだよね、とか、

遼くんに彼女がいた』がなんでニュースになるの?とか、

『TPPでいきなり忙しくなっちゃった人』って結構いるな、とか、

どーなる?『円高』、とか、

この前の『国立の赤さ』ったらスゴかったよね、とか。

いろいろあるんだけど、あるんだけど、けど、けど…。

先週末の勉強会の「後片付け」とか、次の研修の準備とかでバッタバタなのだ―。




一週間のまとめ(9/26-10/2)

2011-10-03 10:59:02 | Diary
【ニュース色々】

ライター危ないから販売しない。ってなんか違う気がするんだけど。
子供が誤って使ってしまう、っていうのはわかるけど、それは親が
ケアすればいい話なのでは?ここにきて急に「子供」が沸いて出てきた
わけじゃあるまいに。
こんにゃくゼリーとかと同じで、本来親がなすべき注意を怠っていて
起きてしまったことの「責任の所在」を、メーカーに押し付けているような。

非難準備区域解除。除染済んでいないのに、なぜ?の声多数。
細野さんの目が泳いでいるのがなんとも…。

ピストバイク取締り。これはもう、がんがんやって欲しい。
自転車ブームにどうのこうの言うつもりはないし、正しく、マナーよく
自転車を愛好している人の方が多いのもわかっている。
が、自転車は「車両」だ。
「自転車も、乗れば車両の仲間入り」って標語はもう聞かないのか?
道路交通法に違反している車両は、ガンガン取り締まるべき。

チュートリアルの福田氏のおかげ(?)で昨今の自転車乗りたちの
ダメなところがTVなどで取り上げられるようになったのは、いいことだと思う。
ピストが道交法に違反してる、って話だけじゃなく、その他の違反も
取り上げて欲しい。無灯火、逆走、携帯しながら…などなど。

ただ、悪い点ばかりをあげつらうのではなく、「正しくはこうですよ」
ってところも、もっと大々的にやって欲しい。
自転車でもなんでも、使い方を間違えなければ、便利な道具なんだから。

【テレビなどのお話】

先日、とんねるずの番組で、人気子役の芦田愛菜嬢を見た。
なーんか、違和感。なんだろう、なんだろうと思っていたら、夫が
答えを出してくれた。
「作り笑い」と、見た目が子供なのに、受け答えが大人だから、
なんか「ヘン」なんじゃないか?と。
稼ぎまくっているらしい愛菜ちゃん。まっすぐ育ってね。

10/1、映画が1000円で鑑賞できる日に、『世界侵略:LA決戦』を観た。
「地球外生命体と戦う系」の話は、割とテレビのスポットCMで騙される。
古くはトム・クルーズの『宇宙戦争』とか、最近だと『スカイライン』とか。

『スカイライン』なんて、映像はすごかったけど、ストーリーは
本当に残念だった。

で、『世界侵略:LA決戦』。
映像もすごいし、ストーリーも納得。『スカイライン』みたいに
やられっぱなしじゃなくて、ちゃんと戦っているところが◎。
戦う男たちに弱い私は、最後でちょっとだけ泣いた。

しかし、ミシェル・ロドリゲス
彼女はSWATでもアバターでもロストでもワイルドスピードでも
この映画でも戦っていた。
「戦う女」以外の役、もう回ってこないんだろうな。


さて、もう10月。今週のメインイベントは衣替えだな。
2011年の、終わりが見えてきた…。