ムリなく話せるイメトレ英会話学習法

幼い子どもはたどたどしい片言から始まり、言葉を獲得していく。

(英語で)ここにいるつもりです

2015-03-04 14:38:51 | P3-1 原形動詞フレーズを使いこなす


製本

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

[今日の学習]

ネイティブの子どもはどのようにして表現を拡大するか?

  ~5つの動詞フレーズを使って~

CHAPTER 1 原形動詞フレーズを使いこなす

ネイティブは助動詞や不定詞をどうとらえているか


[1] 原形動詞フレーズをVO感覚で使って

●その2 一般動詞とto+原形動詞フレーズとの結びつき

 幼い子どもが、Milk! Milk!と叫び、それがWant milk!と表現が拡大することはすでに述べた。

 子どもの成長にともなって、いずれその Milk が「Milkを飲む」というひとまとまりの行為を思い浮かべることになる。ママが、Drink milk!(ミルクを飲みなさい)と言うからそれが頭にしみ込んだのだろう。

  Want milk?
  Want to drink milk?

教育文法では。この to を「不定詞の to 」などとわけのわからない説明をしているが、これはれっきとした「到達」の意味を持つ前置詞だ。
つまりこれは、drink milk という行為に到達することを欲する」といことになる。
だから「未来志向」の意味を持つことになります.

 このto が必要になる場合についてだが、will などの情緒動詞ではそれ自体の意味が強いのでそのまま原形動詞フレーズを導くが、want など一般動詞が原形動詞フレーズを導く場合は、toが必要だとくらいに理解しておけばいい。

(目的語が一般動詞系列)

 [情緒動詞が原形動詞フレーズを導く場合]

   I will drink milk.
   私は~するつもりだ ミルクを飲むこと
   → 私はミルクを飲むつもりです

 [一般動詞が to+原形動詞フレーズを導く場合]

   I want to drink milk.
   私は~欲する (これから)ミルクを飲むことを
   → 私はミルクを飲みたい

(目的語がbe動詞系列)

 [情緒動詞が原形動詞フレーズを導く場合]

   I will be here.
   私は~するつもりだ ここにいること
   → 私はここにいるつもりです

 [一般動詞が to+原形動詞フレーズを導く場合]

   I want to be here.
   私は~欲する (これから)ここにいることを
   → 私はここにいたい

ネイティブの生の会話では,I want toをI wanna(アィワナ)と発音する人たちもいます。
このように発音すると、I will(アィウィル)と同じような仕組みとなりますね。

どちらも「これから」といった未来志向の意味を持っていることを確認してください。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産
be herebeing herebeen here
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) here(was, were) here
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用 VC感覚(動詞+形容詞)ここにいたい

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  I am here.  
  私は、(ふだん、今)ここにいるよ
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  I was here.  
  私は、(その時)ここにいたよ
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  I will be here.  
  私は、ここにいるつもりよ
  I want to be here.  
  私は、ここにいたいよ
  I have to be here.  
  私は、ここにいいなきゃならいよ
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す] 
  原則として進行形は無し
  I like being here.  動名詞
  私は、ここにいるのが好きよ
  I am afraid being here.  動名詞
  私は、ここにいるのが怖いよ
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  I have been here.  
  私は、ずっとここにいるよ

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。
  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション

 私たちと同じく、非英語圏の人が動詞の変化を間違っても(文法的に間違っていても)、一応は言いたいことは言えるのは、このことからだ。
--------------------------------
最速英会話学習法

(『[九九]のように覚える英会話』CDBOOK 定価(本体1,800円+税)ベレ出版刊 中嶋太一郎著)
アマゾンの「最も参考になったカスタマーレビュー」からの引用

頭で考えてはダメ。「九九のように」がポント!!!!!!
投稿者 ぷりん 投稿日 2014/8/29 形式: 単行本
私は、これで、英会話力が凄くあがりました。
前は、えっと~とか、伝えたいことを話すのに、すごい時間がかかりましたが、これを覚えてから、ポンポン出るようになりました!!!!
大人になると、あぁだこぅだと、理屈をこねて実際にやらない事が多くなる。
これは、まさしく。「九九のように」がポイント!!!
いろいろ考えない。。「九九のように」反射的に九九のように出るまで、唱える。英語を話すときに、日本語からの変換が無くなって、「九九のように」出てくる。単語のみ部分的に入れ替えるだけ(応用)なので、その部部だけなら考えても、数秒のロスにしかならず、英語を話すストレスが激減した。
●リズム的に体でそのまま覚えやすくできてるので、例文がまとまり(あいさつ関係、レストラン関係などの)が無いのは、しょうがない。 まとまりのある例文だと、リズム暗記に適さないでしょうね。
--------------------------------------------

以下は関連するブログです。
  英語脳構築 英語の九九 英会話発想トレーニング
  ムリなく話せるイメトレ英会話学習法
  英語脳構築「オウム返し英会話学習法」


【お知らせ】


DLmarketで購入 DLmarketで購入 DLmarketで購入
  当研究会からのCDにての郵送販売

-----------------------------------------
※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP


コメントを投稿