ムリなく話せるイメトレ英会話学習法

幼い子どもはたどたどしい片言から始まり、言葉を獲得していく。

(英語)【どうしてBasic Englishなのか?】その7

2017-01-31 17:18:04 | どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか


【おそらく皆さんが受けたことがない英語教育】

ある評論家がトランプ大統領の就任演説は、小学3年くらいの英語で、日本の中学レベルだと言っていました。
内容はともかく、私は彼は普通の人たちに「わかりやすい英語表現」をしたと思うし、同時にそれはベーシックイングリッシュそのものだと思いました。つまり英語にはむずかしい動詞を使わなくても十分意味を通じさせることができる言葉なのです。
しかし残念ながら日本の英語教育ではきちんと教えられいないということです。

その1つに、英語には一定の名詞を目的語にとって表現する発想があります。
トランプ大統領もI will make a promise ( 約束する)と言っていましたね。

これだと様々の動詞を変化させて表現しなくても、基本的な動詞を使って表現できます。
つまり以下の表現ではhaveとmakeの動詞変化を覚えるだけで表現できることになります。

【今日の学習】

以前に登場したhaveの動詞フレーズと、今回のmakeの動詞フーズの意味を比べてください。

(一定の行為を持つ)
have a walk 散歩する have a look 見る
have a dream 夢を見る have a rest 休憩する
have a bath 風呂に入る have a fight 喧嘩する
have a chat おしゃべりをする have a cold 風邪をひいている
have a dance 踊る have a date デートする
have a sleep 眠る have a debate ディベートする
have a drink 飲む have a fall 転ぶ
have a cry 泣く have a shave ひげを剃る

(一定の行為を現実化させる)
 make a promise 約束する
make a change 変更する make a plan 計画を立てる
make an excuse 言い訳する
make an inquiry 問い合わせをする make a mistake 間違いをする
make a bed ベッドメーキングする
make a bow おじぎする make a call 電話する
make a choice 選択する make a complain 不平を言う
make a copy コピーする make contract 契約書を作成する
make a dash ダッシュする make a demand 要求する
make a noise 騒ぐ make a speech スピーチする

以上のhaveとmakeの動詞フレーズはどちらもVO感覚、つまり「動詞+目的語」のパターンです。しかし皆さんが習った五文型理論ではどう説明されたのでしょうか?

 I will have a walk.
 私は 持つ 散歩を 
 I willmake a promise.
 私は する 約束を

どちらもSVOの文型だ、と説明されます。
これで英語の語彙が定着・蓄積できるでしょうか。
私が指摘したのは、これら「よく働く動詞」の本質的な意味です。
ちなみに私はhaveを「附帯」とか「附帯状況」を表し、makeは「現実化」を意味すると説明しています。「現実化」とは「今までなかったもの」を作り出すということです。
その説明を元にして、makeの動詞フレーズをもう一度口ずさんでください。
makeの動詞フレーズにmake up one's faceというのがあります。upは「仕上げ」「成し遂げ」の意味ですが、「今までなかった?顔を現実化させる、つまり文字通り「化粧する」、つまり「化けさせる」ということ。

たった16の動詞で日常会話のすべてができると指摘したのはイギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)だ。彼はたった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。
この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は造語法*や一定の範囲の方位語(方位副詞。前置詞)の組み合わせで多様な意味を表し、しかも英語のネイティブスピーカーにはそのような表現を好んで使う傾向があるとした。
英語で何かを表現したいときに、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」16の内の何を使うかと考える方が、はるかに効率がいい。


つまり間口をせばめて攻略するのが英語という外国語を修得する大きなポイントの一つだと言える。場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある。

私はこのブログでベーシックイングリッシュが日本人にとって「話せる英語」のためにとても重要な要素となると常々述べてきました。

○新副教材「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」について

オンライン講座をさらに充実させるために3つ目の副教材(音声付き解説全15時間動画)
すべの動画はU-Tubeの限定公開にて閲覧できます。


オンライン受講の方にはすべての動画を公開としています。


http://trekking1.seesaa.net/category/26331518-1.html


[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2

ファンクションメソッドオンライン講座

ファンクションメソッド英語研究会カート

dlmarketカート


ファンクションメソッド英語研究会

(英語)【どうしてBasic Englishなのか?】その6

2017-01-30 16:05:19 | どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか




【おそらく皆さんが受けたことがない英語教育】


今日の『真相深入り 虎ノ門ニュースで』 青山繁治氏が、安倍首相は「人たらし」だ述べていました。トランプ大統領も阿部さんのことがお気に入りということです。
そのお気に入りの原因に「阿部さんの英語表現」あるということです。
英語には日本語の敬語表現のようなものはないが、それらしきものはあると述べられ、その例をあげられていました。
例えば、I would like to go.(私は行きたい)は敬語表現だが、阿部さんはI want to go.といった表現をする、それがトランプ大統領には好ましく感じるのだという。

私はこれを聞いて、阿部さんは英語を手段として自分の意志を伝えようと努力している姿を思い浮かべました。例え拙くても良い、自分のことばで話そうとするから相手が好感を持つ。当たり前のことです。

以下の記事は以前私が著した「英作文逆転の発想法」日本実業出版社からの抜粋記事です。参考にしてください。
=============================
What do you want to ~?は直接的な表現です。大人の表現はwould like toを使うことが多いですが、答え方はYes, I would.ではなく、以下のようになることに注意してください。

  Would you like to drink some juice?
  あなたは、ジュースが飲みたいですか?
  Yes, I'd like to.
  はい、飲みたいです
  No, thank you.
  いいえ、けっこうです

  What would you like to drink?
  あなたは何を飲みたいですか?
  I'd like to drink some juice.
  ジュースが飲みたいです

【STEP 12】依頼を表す英語発想

依頼を表すファンクションフレーズに導かれる動詞フレーズのバターンに2つあります。
その大方は,原形動詞フレーズですが、ing形動詞フレーズのものがあります。

以下のファンクションフレーズの内、FUNCTION13-3]の動詞mindを用いたファンクションフレーズがこのing形動詞フレーズを導きます。
ちなみに動詞mindは「気にかける」ということで、Don't mind!は「ドンマイ」と日本語にもなっています。
つまりWould you mind+ing形動詞フレーズは、「ing形動詞フレーズで表す状態を気にかけるか?」といった意味となります。

【ポイント】依頼を表すファンクションフレーズには3つのタイプがある

[依頼を表す3つのファンクションフレーズ]

まず、最も基本的なものは「どうか~してください」と命令形にpleaseをつけた表現です。

二つ目は、相手との関わりを表すために。相手の意思を問うファンクションフレーズがあります。
これには、Will you?、Won't you?、Could you?。Would you?などがあり、couldやWouldを使うと「できたら~していただけますか?」とか、「ご意思がありますか?」などと丁寧な依頼となります。

最後に、「私があなたに~してもらいたい」と自分(主語)との関わりで相手に行為や状態を依頼するファンクションフレーズです。
依頼を表すファンクションフレーズ

FUNCTION13-1]
  (DATA-A]   [DATA-B]
  (Please)   do it, (please)
  (どうか)、~してください

FUNCTION13-2]
  (DATA-A]          [DATA-B]
  Will[Won't] you (please)   do it?
  (どうか)、~してくれますか?
  Would[Could]] you (please)  do it?
  (どうか)、~してくださいませんか?


FUNCTION13-3]
  (DATA-A]      [DATA-B]
  Would you mind    doing it?
  ~していただけますか?

FUNCTION13-4]
  (DATA-A]      [DATA-B]
  I want you to    do it.
  I'd like you to   do it. (丁寧)
  私はあなたに~してもらいたいです

UNCTION13-5]
  (DATA-A]         [DATA-B]
  I winder if you could   do it?
  私はあなたに~していただけないかしら

以上の(DATA-A]はファンクションフレーズ、[DATA-B]はそれに導かれる動詞フレーズのパターンを表しています。
ちなみに動詞フレーズのパターンは、原形動詞フレーズ、ing形動詞フレーズ、それにed形動詞フレーズの3つです。

[DATA-B] 原形動詞フレーズ
 (1) wait here ここで待つ
 (2) wait there そこで待つ
 (3) wait near here この近くで待つ
 (4) wait around there あの辺りで待つ
 (5) wait outside 外で待つ
 (6) wait over there あそこで待つ
 (7) wait upstairs 2階で待つ
 (8) wait one minute ちょっと待つ
 (9) wait half an hour 半時間待つ
 (10) wait for me  私を待つ
 略

[DATA-B] ing形動詞フレーズ
 (1) waiting here ここで待つ
 (2) waiting there そこで待つ
 (3) waiting near here この近くで待つ
 (4) waiting around there あの辺りで待つ
 (5) waiting outside 外で待つ
 (6) waiting over there あそこで待つ
 (7) waiting upstairs 2階で待つ
 (8) waiting one minute ちょっと待つ
 (9) waiting half an hour 半時間待つ
 (10) waiting for me  私を待つ

【be動詞フレーズ5段活用】 be here 「ここにいる」
=============================
(1) (am, are, is) here  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) here  過去形動詞フレーズ 
(3) be here  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being here  ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been here  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。  
=============================
  Would you like to be here?
  あなたは、ここにいてくださいませんか?

  Would you mind being here?
  あなたは、ここにいてくださいませんか?

[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental

ファンクションメソッドオンライン講座

ファンクションメソッド英語研究会カート

dlmarketカート


ファンクションメソッド英語研究会

(英語)【どうしてBasic Englishなのか?】その5

2017-01-28 15:57:03 | どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか




【おそらく皆さんが受けたことがない英語教育】


小学4年生の英語表現だと揶揄されたトランプ大統領はその英語力でツイートを続けています。
前回、彼のスピーチで「約束する」を動詞のmakeではなく、「よく働く動詞」の一つであるmakeを使ってmake a promiseと表現していことを述べました。
あるいはhave no choice
「よく働く動詞」のhaveです。

ここで注目していただきたいのは、英語に基本的な動詞
、つまり「よく働く動詞」を使って表現できる発想があということです。
それに注目して体系的にまとめたのがC.K.Ogden氏であり、ベーシックイングリッシュなのです。
しかし残念ながら日本の英語教育では無視されてきたのです。
「話せる英語教育」が必要だと言いながら、いつまでも五文型などを教えているのは実に呑気な話だと思います。
ちなみに以下の表現をしようとすればどんな動詞を思い浮かべますか?

 散歩する、見る、夢を見る、休憩する、 風呂に入る、喧嘩する、おしゃべりをする   風邪をひいている、踊る、デートする、眠る、ディベートする、飲む、 転ぶ
泣く、ひげを剃る


昔、子どもたちに英語を教えていましたが、教科書に「ドスンと落ちる」はhave a fallであり慣用句だと書かれていました。
日本の英語教育では動詞haveの意味は「持ってる」「食べる」などと教え、後は辞書などを引きなさいと教えています。
私は、基本動詞haveは「付帯」、あるいは「付帯状況」を表すと説明しています。

【今日の学習】

以下のような表現は限られた動詞=「よく働く動詞」を使うので動詞変化も簡単なものとなり、しかも英語らしい表現となります。

I have a walk every day.
I had a walk yesterday.
I am having a walk now.

日本の英語教育は、日本語の動詞と英語の動詞が一対一に対応しているように教え、それを暗記させようとしますが、会話場面では。例えば、同じlookを以下のように「よく働く動詞」を使い分けることもあります。


Have a look! 見てよ!
Take a look! ちょっと見てよ!
Give a long look! じっと見てよ!

(一定の行為を持つ)
have a walk 散歩する have a look 見る
have a dream 夢を見る have a rest 休憩する
have a bath 風呂に入る have a fight 喧嘩する
have a chat おしゃべりをする have a cold 風邪をひいている
have a dance 踊る have a date デートする
have a sleep 眠る have a debate ディベートする
have a drink 飲む have a fall 転ぶ
have a cry 泣く have a shave ひげを剃る

a coldの意味を「風邪」として、「ひいている」「ひく」「うつす」〔なおす」という動詞は何か、と考え込むのは日本人だけです。
日本人以外は、動詞フレーズを文字通り「意味ある単位」としてそのまま頭にイメージし、それを元にして場面や状況に応じて表現する、だから結構自由に英語を話します。

  have a cold  風邪をひいている
  get a cold  風邪をひく
  give a person a cold  人に風邪をうつす
  get over a cold   風邪を治す

英語を自由に話すには、ファンクションフレーズと動詞・補語フレーズを別個にとらえるトレーニングをする、これが私たち以外の非英語圏の人たちが普通にやっていることです。

  I think I'm getting a cold.  風邪をひきそうだ
  I am afraid I have a cold.  風邪をひいたかしら
  Don't give me a[your] cold.  私に風邪をうつさないでよ

ちなみに、think以外のhave, get, give, be afraidのbeはOgden氏のBasic English、16動詞に入っています。

電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」より転載

たった16の動詞で日常会話のすべてができると指摘したのはイギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)だ。彼はたった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。
この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は造語法*や一定の範囲の方位語(方位副詞。前置詞)の組み合わせで多様な意味を表し、しかも英語のネイティブスピーカーにはそのような表現を好んで使う傾向があるとした。
英語で何かを表現したいときに、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」16の内の何を使うかと考える方が、はるかに効率がいい。


つまり間口をせばめて攻略するのが英語という外国語を修得する大きなポイントの一つだと言える。場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある。

私はこのブログでベーシックイングリッシュが日本人にとって「話せる英語」のためにとても重要な要素となると常々述べてきました。

○新副教材「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」について

オンライン講座をさらに充実させるために3つ目の副教材(音声付き解説全15時間動画)
すべの動画はU-Tubeの限定公開にて閲覧できます。


オンライン受講の方にはすべての動画を公開としています。


http://trekking1.seesaa.net/category/26331518-1.html


[当研究会からのお知らせ]


当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2

ファンクションメソッドオンライン講座

ファンクションメソッド英語研究会カート

dlmarketカート


ファンクションメソッド英語研究会

(英語)【どうしてBasic Englishなのか?】その4

2017-01-27 14:44:29 | どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか




【おそらく皆さんが受けたことがない英語教育】

昔、ビートルズやカーベンターズの歌が流行った時,彼らはとても平易な歌詞を使っていたので,英会話や特にリスニングに役立つと言われていました.
ところが私が体験したのは、逆に「とても簡単な単語を使っているのに,意味がわからなかった」ということでした.

例えば,ビートルズの曲にNorwegian Wood(This bird Has Flown)というのがあります。
これは大森春樹の「ノルウェーの森」にも登場するもので---物語は語り手「僕」がハンブルグ空港に着陸する直前の飛行機の中でビートルズの「ノルウェイの森」を耳にするところから始まる---。

  I once had a girl, Or I should say
  ぼくはある女の子と付き合っていた あるいはぼくはこう言うべきかも
  She once had me.
  彼女がぼくをひっかけたかも
  She showed me her room, Isn't it good? Norwegian wood.
  彼女 ぼくに部屋を見せてくれたよ 素敵じゃないかい? ノルウェー材のね

つまり私が言いたいのは、少しでも英語を勉強した人ならこれらの単語の意味は理解できると思います.でも逆にこのような英文を生産しようとすると「付き合う」とか「ひっかける」の英語は何か,悩んでしまいます.

【今日の学習】

あるいは,男性でもI will have a baby.と表現することがあります.これは「子ども(赤ちゃん)ができます」といった意味です.ここでも「できる」という英語の単語は何か,悩んでしまいます.

またトランプはメキシコに向かってこのようなことをツイートしていましたね。

 You have no choice. 選択する余地はないよ

私はこれを以下のように言ってるように聞こえます。

 Don't you see?, you have no choice.
 わからないのか,外に打つ手がないんだよ

 We have no electricity.
 「電気が来ないのよ」
 We have no water to drink.

 「飲み水がないのよ」
 We have no milk to give our baby.
 「赤ちょんにあげるミルクがないのよ」


次回は、トランプのスピーチに「約束する」を動詞のmakeではなく、「よく働く動詞」の一つであるmakeを使ってmake a promiseと表現しています。しかしこの表現はmakeだけのことではく、今回とりあげたhave no choiceもそれと同じです。
このことがまさしくペーシックイングリッシュなのです。

学校時代、動詞 promiseやchoiceの変化をいやと言うほど教えこまれました。しかし「よく働く動詞のmakeやhaveで表現できたらこんな簡単なことはありません。
つまりこれが彼らの日常語なのです。

たった16の動詞で日常会話のすべてができると指摘したのはイギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)だ。彼はたった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。
この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は造語法*や一定の範囲の方位語(方位副詞。前置詞)の組み合わせで多様な意味を表し、しかも英語のネイティブスピーカーにはそのような表現を好んで使う傾向があるとした。
英語で何かを表現したいときに、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」16の内の何を使うかと考える方が、はるかに効率がいい。


つまり間口をせばめて攻略するのが英語という外国語を修得する大きなポイントの一つだと言える。場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある。

私はこのブログでベーシックイングリッシュが日本人にとって「話せる英語」のためにとても重要な要素となると常々述べてきました。

○新副教材「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」について

オンライン講座をさらに充実させるために3つ目の副教材(音声付き解説全15時間動画)
すべの動画はU-Tubeの限定公開にて閲覧できます。


オンライン受講の方にはすべての動画を公開としています。


http://trekking1.seesaa.net/category/26331518-1.html

[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental

ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド英語研究会

(英語)【どうしてBasic Englishなのか?】その3

2017-01-26 16:55:16 | どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか



【おそらく皆さんが受けたことがない英語教育】


トランプの就任演説は「文法は小学6年レベル?大衆的な言葉遣い」だと報道されていました。しかしこれはマスコミによる情報操作・世論誘導の一つだと私は思います。

私はこの演説を聴いて思わず始めて聞いたビートルズの歌を思い出しました。

彼らの歌を聞いたり、あるいは歌詞を読んでも「たくさん知ってる単語は多くあるのに意味がわらない」という体験をしました。
この時、私はどうやら私たちが学校で習った英語とは「違う英語を使っている」ということを知りました。
 I have a girl.を五文型で分析し、「私は 持っている 女の子を」といった説明では英語の意味をとらえることはできません。いわんやとっさに耳にしても意味はわかりません。
ルーサーキング牧師もI have a dream、「私には夢がある」は理解できますが、次のものはどうでしょうか。

 □ have a bad dream 悪い夢を見る
 □ have a dream 夢を見る
 □ have a happy dream 幸せな
夢を見る

□ have a similar dream 同様の夢を見る
 □ have a strange dream 変な夢を見る
 □ have a wonderful dream 素晴らしい夢を見る

その体験があって私はオグデンの「ベーシックイングリッシュ」の研究を始めたのです。
以下はの私が配信しているブログはこれがベースとなっています。

 ブログ「日常英会話必須基本16動詞
 ブログ
 「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞

【今日の学習】

しかし以下の「五段活用のテーブル」は私のオリジナルです。
ちなみに16動詞の一つであるhaveは本質的に「付帯」を表すと説明しています。

【一般動詞フレーズ5段活用】
  have a girl  「女の子とつき合っている」
=============================
(1) have[has] a girl  現在形動詞フレーズ
  ※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) had
a girl     過去形動詞フレーズ
  ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3)
have a girl     原形動詞フレーズ
  ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4)
having a girl    ing形動詞フレーズ
  ※動名詞で使われる。但し
進行形とはならない
(5)
had a girl     ed形動詞フレーズ 
  ※完了形で使われる。
=============================

(1)の現在形動詞フレーズを使って
  I have a girl.  女の子とつき合ってるよ
(2)の過去形動詞フレーズを使って
  I had a girl.
 女の子とつき合ってたよ
(3)の原形動詞フレーズを使って

  I wil have a girl.  女の子とつき合うつもりよ
  I won't have a girl. 女の子とつき合うつもりはないよ
  I may have a girl. 女の子とつき合うかも 
  I can have a girl.女の子とつき合うことがでる
Iwant to have a girl. 女の子とつきいたい
 I don't have to have a girl. 女の子とつきう必要はない
  He seems to
have a girl. 女の子とつき合ってそうだ

  He doesn't seem to have a girl. つき合っているようじゃない
(4)のing形動詞フレーズを使って

  I like having a girl.  女の子とつき合うのが好き、つき合いたい
  I am afraid of having a girl.
  女の子とつき合うの恐い

(5)のed形動詞フレーズを使って

  I have ever had a girl.  女の子とつき合ったことがない
  I have never had a girl.  女の子と一度もつき合ったことがない

  He may have had a girl. 女の子とつき合っていたかも 
  He has seemed to have a girl. 女の子とつき合っていたようだ

私はこのブログでベーシックイングリッシュが日本人にとって「話せる英語」のためにとても重要な要素となると常々述べてきました。
そのためにこのオンライン講座の副教材に
「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」を採用しました。

たった16の動詞で日常会話のすべてができると指摘したのはイギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)だ。彼はたった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。
この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は造語法*や一定の範囲の方位語(方位副詞。前置詞)の組み合わせで多様な意味を表し、しかも英語のネイティブスピーカーにはそのような表現を好んで使う傾向があるとした。

オンライン受講の方にはすべての動画を公開とています。


http://trekking1.seesaa.net/category/26331518-1.html

○新副教材「基本16動詞語彙力増強英会話実況中継 動画」について

オンライン講座をさらに充実させるために3つ目の副教材(音声付き解説全15時間動画)
すべの動画はU-Tubeの限定公開にて閲覧できます。

 ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座 受講者募集

[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ


Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2

ファンクションメソッドオンライン講座

ファンクションメソッド英語研究会カート

dlmarketカート


ファンクションメソッド英語研究会